焼き豚はレンジで カルディで販売、簡単にチャーシューがレンジでできる。

カルディで販売されている

「焼豚はレンジで」(チャーシューはレンジで)

焼き豚、豚の角煮など食べたいけど作るのは面倒、惣菜を買うにも少量でまあまあの値段がするし冷めてる。

手間がかからず簡単に出来立てを食べたい。

って時にチョーおすすめです。

自分はちょこちょこ,もう10回くらい作ってます。

袋に肉を入れてそのままレンジで8分で出来上がります。

肉好きなのでハマってしまい,

豚肉のバラ厚切りや薄切り、鶏肉や牛肉と、何回も作っています。

ゆで卵を作っておいて、しばらくつけておくと煮卵みたいになってこれもまた美味しいです。

自分の作り方のイメージです。

まず肉は、厚切り肉の場合は仲間で味が染みるようにフォークを刺して細かい穴を開けます。

あとは、これを袋に入れて,念のため皿の上に置いてレンジて8分温めるだけです。

肉に味を染み込ませるには、レンジが終わってからしばらくそのままにしておくと、冷めていく際に味が染みていきます。

ここでひとつおすすめ、

別でゆで卵を作っておき、肉のレンジが終わってから袋に入れておくと表面に味が染みて煮卵みたいになって美味しいです。

説明書通りでないですが、自分が作ったものを載せますね。

厚切り豚肉だけでなく

薄切り豚バラ肉

バラ肉以外の豚肉

鶏肉

牛肉

煮卵風

なといろいろ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次