
気分転換や家族水入らずの時間を過ごすため、温泉旅行を検討している人へ。
家族の介護をしている人、普段から車椅子を利用している人の場合、温泉宿の利用時に心配な点があることでしょう。
館内をスムーズに移動できるか、部屋やトイレに段差がないか、車椅子のまま入浴できる施設があるか。
これらの条件をクリアした施設であれば、安心して利用できます。
ここでは、全国からバリアフリー対応の温泉宿、ホテルを紹介します。
各施設ごとにバリアフリーの設備をピックアップしました。
合わせて、車椅子でスムーズに利用できる温泉選びのポイントを解説します。
目次
1. 車椅子で利用できる温泉の選び方
車椅子の利用者と温泉旅行に出かける場合、バリアフリー化された施設の利用が望ましいといえます。
車椅子に乗ったまま移動できる範囲が広く、浴場やトイレの利用ができれば快適さが増すためです。
家族で楽しめる旅行にするためにも、車椅子で利用できる温泉宿、ホテル選びは以下の6つのポイントを満たした施設を選ぶことをおすすめします。
- 段差が少なく移動しやすい温泉宿を選ぶ
- エレベーターが利用できる温泉宿を選ぶ
- 車椅子のまま入浴できる施設がある温泉宿を選ぶ
- トイレや室内に手すりがついている温泉宿を選ぶ
- 客室で食事ができる温泉宿を選ぶ
- ベッドの横に車椅子を置けるスペースがある温泉宿を選ぶ
1−1. 段差が少なく移動しやすい温泉宿を選ぶ
車椅子での移動の際、気になる施設や室内の段差。
バリアフリー化された施設であれば、入口から客室までスムーズに移動でき安心です。
廊下に段差がなく、急な角度のある坂道がないこともポイントになります。
車椅子から降りることなく移動ができる施設がベストといえるでしょう。
室内にも段差がなく広々としている所がおすすめです。
1−2. エレベーターが利用できる温泉宿を選ぶ
階をまたいで移動する際に、エレベーターが利用できる宿泊施設を選びましょう。
車椅子のまま利用でき、同伴者の入る十分なスペースのがあるエレベーターなら、施設内の移動がスムーズに行えます。
車椅子対応のエレベーターがあるかを事前に確認しておくと安心です。
1−3. 車椅子のまま入浴できる施設がある温泉宿を選ぶ
バリアフリー対応の浴室や貸し切り風呂のある施設なら、ゆったりとお湯に浸かり疲れを癒すことができます。
部屋に浴室が隣接しているタイプの場合は、段差がなく車椅子のまま入れて便利です。
余裕のある広さと手すりがあれば、車椅子から降りてスムーズに入浴できます。
施設によっては車椅子対応の貸し切り風呂があり、段差を少なく抑えて手すりが設置されているなど、家族や同伴者と一緒に入浴しやすくなっています。
1−4. トイレや室内に手すりがついている温泉宿を選ぶ
温泉宿やホテルを探す際には、部屋のトイレがバリアフリー化されているかを重視して選ぶことがポイントです。
トイレがバリアフリー対応になっていると、安心して利用できます。
車椅子のまま余裕をもって入れるスペースがあり、各所に手すりが取り付けてあれば便座への移動がスムーズに行えるためです。
客室内の段差をなくし、車椅子のまま移動できる範囲が広い施設がおすすめです。
1−5. 客室で食事ができる温泉宿を選ぶ
旅行の醍醐味といえば食事です。
ご当地のグルメを楽しみにしている人は多くいることでしょう。
食事の際にはなるべく客室で利用できる施設を選ぶのがおすすめです。
自室であれば自分のペースで食事ができ、トイレや洗面台をすぐに利用できます。
また、食堂まで車椅子で移動する負担を減らすことが可能です。
1−6. ベッドの横に車椅子を置けるスペースがある温泉宿を選ぶ
バリアフリー対応の客室の場合、ベッドの横に車椅子を置ける十分なスペースがある場所を選びましょう。
就寝中に目が覚めてトイレに行きたくなった時や、緊急時にスムーズに移動できるよう、なるべくベッドの近くに車椅子を置いておけると安心です。
また、車椅子から移動しやすいベッドの高さになっているかも重要です。
リクライニングベッドが用意されている施設もあるため、事前にチェックしておくとよいでしょう。
寝室全体に余裕を持ったスペースが用意されており、車椅子のまま動きやすい客室がベストといえます。
2. 車椅子対応のおすすめバリアフリー温泉宿・ホテル【全国34選】
車椅子で利用できるバリアフリー対応の温泉宿、ホテルを全国から34か所ピックアップしました。
それぞれの施設は、車椅子で利用しやすいよう工夫が凝らされています。
近隣で利用できる場所、旅行の計画を立てている都道府県にある温泉宿、ホテルに注目してみてください。
温泉のある地方 | 温泉の施設名 | 温泉の特徴 |
北海道 | 森のゆ ホテル花神楽 | ファミリー風呂を利用できる |
森の湯 山静館 | バリアフリー構造の宿 | |
グリーンピア大沼 | 多彩な施設が魅力 | |
しほろ温泉 プラザ緑風 | 広々としたバリアフリー洋室 | |
定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌 | 自然と遊び心を感じられる | |
東北地方 | 四季館彩冬 | 充実のおもてなし |
旅館 佳松園 | 宮沢賢治ゆかりの観光地をめぐれる | |
ホテルきよ水 | 娯楽施設が充実 | |
上杉の御湯御殿守 | バリアフリー対応の部屋が2室ある | |
湯のやど楽山 | 心意気のある小さな宿 | |
関東地方 | 奥日光ゆの森 | 源泉かけ流しの湯 |
奥の院ほてるとく川 | 日本庭園に囲まれた環境 | |
別邸 仙寿庵 | こだわりの施設デザインが魅力 | |
魚彩和みの宿 三水 | ぬくもりを感じる施設 | |
フォレストリゾート 湯の里杉菜 | リピート率の高い宿 | |
中部地方 | 青山やまと | 入浴までスムーズに行える |
匠の宿 深山桜庵 | 奥飛騨の観光を楽しめる | |
花の小宿重兵衛 | 海の幸を味わえる | |
双泉の宿 朱白 | 2つの源泉を持つ宿 | |
吉祥やまなか | 自然を感じられる環境 | |
関西地方 | 佳泉郷井づつや | 蟹料理が自慢の宿 |
里湯昔話 雄山荘 | 入口から部屋まで段差なしで移動可能 | |
ホテル浦島 | 海を眺められる宿 | |
中国地方 | 川棚グランドホテル | 山口県の食文化を楽しめる |
なにわ一水 | バリアフリー化に注力 | |
四季の宿 さひめ野 | 四季の自然を堪能できる | |
四国地方 | アオアヲナルトリゾート | 鳴門海峡を一望できる |
琴平花壇 | 趣のあるつくりの施設 | |
ホテル椿館 | 明治ロマン漂う宿 | |
九州地方 | 六峰舘 | 原鶴温泉の宿 |
椎葉山荘 | 森の中の一軒家感覚の宿 | |
平戸海上ホテル | 広大な海を一望できる | |
黒川温泉御処 月洸樹 | 美しい月を眺められる | |
霧島国際ホテル | 入口から客室までスムーズに移動できる |
3. 北海道の車椅子対応のおすすめバリアフリー温泉
北海道にある車椅子対応の温泉宿、ホテルを5か所紹介します。
寒さを吹き飛ばすほど温かい温泉に入り、身体と心をリラックスさせましょう。
- 森のゆ ホテル花神楽【ファミリー風呂を利用できる】
- 森の湯 山静館【バリアフリー構造の宿】
- グリーンピア大沼【多彩な施設が魅力】
- しほろ温泉 プラザ緑風【広々としたバリアフリー洋室】
- 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌【自然と遊び心を感じられる】
3−1. 森のゆ ホテル花神楽【ファミリー風呂を利用できる】
「森のゆ ホテル花神楽」は、大雪山を望む森の温泉宿です。
自然の素材を生かした施設が魅力で、大雪連峰を見渡しながらリラックスできます。
さまざまなお風呂が用意されており、何度も楽しめる温泉宿です。
旭川市内から30分の立地にあり、旭川動物園へのアクセスがしやすい点も魅力です。
3−1−1. 車椅子のまま入れるファミリー風呂
森のゆ ホテル花神楽には、車椅子のまま入場できるバリアフリー対応のファミリー風呂があります。
貸し切りのため、家族や付き添いの人と一緒に気兼ねなく入浴可能です。
車椅子のまま入浴できる電動リフトを完備しており、スムーズに湯舟に入れます。
併設の露天風呂もあり、北海道の大自然を堪能したい人におすすめです。
3−1−2. 森のゆ ホテル花神楽の詳細をチェック
森のゆ ホテル花神楽の利用を検討している人は、下記の情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒071-1555 上川郡東神楽町25号 |
連絡先 | (0166)83-3800 |
アクセス | 旭川北ICから車で約35分 旭川空港から車で約15分 |
車椅子対応の浴室 | ファミリー風呂あり 1時間 2,500円で、車椅子の人は無料 |
バリアフリー対応トイレ | 一か所あり |
3−2. 森の湯 山静館【バリアフリー構造の宿】
登別の自然を堪能しながら温泉に浸かれる、「森の湯 山静館」。
小規模で昔ながらの温泉宿ですが、その分きめ細かな接客をモットーにしています。
特別な時間を過ごしたいという人は、ぜひ宿泊先に選んでみてください。
3−2−1. 2階までスロープで移動可能
森の湯 山静館ではバリアフリー化の一環として、廊下にスロープを設置しています。
これにより、車椅子の人もスムーズに移動可能です。
年配の同行者の人の負担も少なく、シニア層から好評を得ています。
3−2−2. 森の湯 山静館の詳細をチェック
森の湯 山静館の詳細情報をチェックしておきましょう。
館内は極力段差をなくした構造となっており、一か所にバリアフリー対応のトイレがあります。
浴場には手すりがあり、入浴がしやすくなっています。
施設名 | |
住所 | 〒059-0553 北海道登別市カルルス町16 |
連絡先 | 0143-84-2856 |
アクセス | 高速登別東ICより車で約15分 JR登別駅より車で約20分 |
車椅子対応の浴室 | 大浴場浴槽に手すりを設置 |
バリアフリー対応トイレ | 一か所あり |
3−3. グリーンピア大沼【多彩な施設が魅力】
大沼国定公園や大沼合同遊船など、北海道の大自然を満喫できる場所にある「グリーンピア大沼」。
函館エリアに近く、北海道観光を計画している人は宿泊先の候補になります。
3−3−1. 入浴可能なバリアフリールーム
グリーンピア大沼のバリアフリールームは、洋室ツインとなっています。
部屋の出入り口とバス・トイレの間取りが大きくつくられており、引き戸式のため車椅子での入室が容易です。
バス・トイレには手すりが設置され、ボタン付きの非常用電話が用意されており、万が一の際も安心です。
3−3−2. グリーンピア大沼の詳細をチェック
グリーンピア大沼への宿泊を検討する前に、詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒049-2142 北海道茅部郡森町赤井川229 |
連絡先 | 01374-5-2277 |
アクセス | 道央自動車道 大沼公園ICから約1.7km 大沼公園駅からタクシーで約15分か送迎バス |
車椅子対応の浴室 | 客室で利用可能 |
バリアフリー対応トイレ | 客室で利用可能 |
3−4. しほろ温泉 プラザ緑風【広々としたバリアフリー洋室】
士幌町の南東部にある、静かな下居辺(しもおりべ)地区にある「しほろ温泉 プラザ緑風」。
手つかずの天然広葉樹林の残る古い森や、清流の居辺(おりべ)川が流れる、自然豊かな立地にあります。
3−4−1. バリアフリー対応の貸し切り温泉がある
しほろ温泉 プラザ緑風には、バリアフリー対応の浴室が用意されています。
車椅子用リフトを完備しており、座ったまま温泉に入ることが可能です。
貸し切りのため家族水入らずで入浴できます。
バリアフリー対応の客室は洋室、和室共に用意されています。
ベッドはエアウィーヴベッドマットレスを採用し、腰の負担を減らした健やかな睡眠が可能です。
客室のトイレはバリアフリー対応で、車椅子のまま入れます。
3−4−2. しほろ温泉 プラザ緑風の詳細をチェック
しほろ温泉 プラザ緑風の詳細情報を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒080-1285 北海道河東郡士幌町字下居辺西2線134番地 |
連絡先 | 01564-5-3630 |
アクセス | JR帯広駅より車で約50分。 道東自動車道帯広音更ICより車で約30分 |
車椅子対応の浴室 | バリアフリー対応の貸し切り風呂あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
3−5. 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌【自然と遊び心を感じられる】
「定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌」は、おとぎ話に出てくるような空間をイメージしており、遊び心あふれるオブジェやお洒落な空間が広がっています。
周辺には自然が多く、普段の慌ただしさを忘れたい人におすすめです。
3−5−1. 和室・洋室のバリアフリールームを完備
出展:札幌市の温泉ホテル【定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌】バリアフリー客室
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌には、バリアフリー対応の客室が用意されています。
入口はスライド式のドアで、室内の段差を廃止しており車椅子で快適に移動可能です。
部屋の浴室やトイレもバリアフリー対応となっています。
3−5−2. 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌の詳細をチェック
定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌の詳細情報をまとめました。
宿泊を検討する際の参考にしてください。
施設名 | |
住所 | 〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3-192 |
連絡先 | 011-598-2671 |
アクセス | 新千歳空港から車で約1時間25分 地下鉄南北線「真駒内駅」から無料シャトルバスで約30分 |
車椅子対応の浴室 | 対応の部屋にあり |
バリアフリー対応トイレ | 対応の部屋にあり |
4. 東北地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
東北地方にある車椅子で利用できる温泉宿、ホテルを紹介します。
自然を肌で感じられる場所にあり、気分転換の旅行を計画している人におすすめです。
- 四季館彩冬【充実のおもてなし】
- 旅館 佳松園【宮沢賢治ゆかりの観光地をめぐれる】
- ホテルきよ水【娯楽施設が充実】
- 上杉の御湯御殿守【バリアフリー対応の部屋が2室ある】
- 湯のやど楽山【心意気のある小さな宿】
5−1. 四季館彩冬【充実のおもてなし】
「四季館彩冬」は八幡山の山麓にたたずむ風流な一軒宿です。
コンパクトな施設ながら温泉を楽しむための設備が充実しており、スタッフの細やかな対応も魅力です。
浴場はライトアップされ、特別感のある雰囲気を味わえます。
5−1−1. バリアフリー対応の広めの部屋がある
四季館彩冬には約16畳相当の広さを持つ、バリアフリー対応の和室があります。
段差がなく車椅子の人から子供まで家族で安心して利用可能です。
フロントや会食場、大浴場に近く、移動をスムーズに行えます。
5−1−2. 四季館彩冬の詳細をチェック
四季館彩冬の詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒028-7554 岩手県八幡平市赤坂田254-9 |
連絡先 | 0195-72-5344 |
アクセス | 東北自動車道「西根I.C.」より国道282号経由で約25分 東北自動車道「安代 I.C.」より国道282号経由で約15分 JR赤坂田駅から無料送迎 |
車椅子対応の浴室 | 大浴場に手すりあり |
バリアフリー対応トイレ | 部屋の近くにあり |
5−2. 旅館 佳松園【宮沢賢治ゆかりの観光地をめぐれる】
「旅館 佳松園」は、東北屈指の温泉地である花巻温泉に位置する温泉宿です。
周辺の自然環境が整っており、川のせせらぎや野鳥のさえずりなど、自然を身近に感じられます。
時間を忘れて贅沢な時間を過ごしたい人におすすめの宿です。
5−2−1. バリアフリー対応の部屋に宿泊できる
旅館 佳松園には、バリアフリー対応のトイレつきのツインルームがあります。
周辺の松林とマッチするよう、シックな色使いで統一されておりお洒落です。
駐車場には車椅子席専用の場所があり、客室までの移動もスムーズになっています。
5−2−2. 旅館 佳松園の詳細をチェック
旅館 佳松園の詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒025-0304 岩手県花巻市湯本1-125 |
連絡先 | 0198-37-2111 |
アクセス | 東北道花巻ICから車で約5分 いわて花巻空港から車で約15分 東北新幹線 新花巻駅から車で約20分 |
車椅子対応の浴室 | 大浴場に手すりあり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5−3. ホテルきよ水【娯楽施設が充実】
「ホテルきよ水」は、名取川のせせらぎと自然の土の香りに包まれた山間に位置しています。
五感を大切にする料理長のもと、地元の食材を使った料理が人気で食欲をそそります。
奥州三名湯のひとつである秋保温泉は、長い歴史を持っています。
5−3−1. 手すり付浴室と自動ドア付トイレの部屋がある
ホテルきよ水には、バリアフリーに対応したユニバーサル和洋室が用意されています。
室内に段差がなく、自動ドア付トイレを完備しています。
浴室には手すりが付属し、車椅子の人もスムーズに入浴可能です。
5−3−2. ホテルきよ水
ホテルきよ水を訪れる前に、詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町湯元平倉1−番地 |
連絡先 | 022-397-2555 |
アクセス | 宮城交通バス停「秋保温泉湯元」よりタクシーで約5分 仙台駅からバスやタクシーで約40分 |
車椅子対応の浴室 | 客室にあり |
バリアフリー対応トイレ | 客室にあり |
5−4. 上杉の御湯御殿守【バリアフリー対応の部屋が2室ある】
「上杉の御湯御殿守」は、上杉家の別荘として380年以上温泉を守り続けてきました。
上杉家に由来する展示物があるなど、歴史好きな人におすすめの宿です。
お着き酒が用意されており、上杉家伝統のおもてなしを受けられます。
5−4−1. 車椅子のまま利用できる脱衣所と洗面所つき
上杉の御湯御殿守には、バリアフリー対応の客室が用意されています。
純和風のデザインとなっており、非常にお洒落です。
バリアフリー対応の浴室トイレ付きで、車椅子の人がスムーズに利用できます。
ベッドの高さは低くなっており、車椅子から移動しやすく便利です。
5−4−2. 上杉の御湯御殿守の詳細をチェック
上杉の御湯御殿守の詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒999-2211 山形県南陽市赤湯989番地 |
連絡先 | 0238-40-2611 |
アクセス | 東京から山形新幹線:約2時間15分 山形から奥羽本線・快速で約30分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5−5. 湯のやど楽山【心意気のある小さな宿】
「湯のやど楽山」は、客室20席の小規模な温泉宿です。
料理やお酒にこだわっており、細やかなおもてなしを受けられます。
懐かしい雰囲気を感じながら、落ち着ける宿となっています。
5−5−1. 車いす対応エレベーターを利用できる
湯のやど楽山には、バリアフリー対応の部屋が用意されています。
使い勝手のよいトイレや洗面台を用意し、スムーズな利用が可能です。
館内には車いす対応エレベーターがあり、車椅子での移動がしやすくなっています。
5−5−2. 湯のやど楽山の詳細をチェック
湯のやど楽山に興味を持った人は、詳細をチェックしてくとよいでしょう。
施設名 | |
住所 | 〒963-1309 福島県郡山市熱海町熱海5-39 |
連絡先 | 024-984-2325 |
アクセス | 磐越西線磐梯熱海駅からタクシーで約5分 磐越自動車道 磐梯熱海ICから約8分 |
車椅子対応の浴室 | 貸し切り風呂あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5. 関東地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
関東地方にあるおすすめの温泉宿をピックアップしました。
車椅子でスムーズに利用できる工夫がされています。
- 奥日光ゆの森【源泉かけ流しの湯】
- 奥の院ほてるとく川【日本庭園に囲まれた環境】
- 別邸 仙寿庵【こだわりの施設デザインが魅力】
- 魚彩和みの宿 三水【ぬくもりを感じる施設】
- フォレストリゾート 湯の里杉菜【リピート率の高い宿】
5−1. 奥日光ゆの森【源泉かけ流しの湯】
「奥日光ゆの森」は、天然温泉かけ流しの湯を備えた温泉旅館です。
客室を含め全館に温泉排湯の熱を利用した室内温度調整を行っており、冬場も温かく過ごすことができます。
5−1−1. 露天風呂つきの和室・洋室がある
奥日光ゆの森のバリアフリー対応客室には、源泉が溢れる贅沢な露天風呂がついています。
家族で気兼ねなく入浴できるためおすすめです。
部屋は和室と洋室が用意されており、広々と利用できます。
5−1−2. 奥日光ゆの森の詳細をチェック
奥日光ゆの森の詳細情報を確認しましょう。
施設名 | |
住所 | 〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉 |
連絡先 | 0288-62-2800 |
アクセス | 日光からバスで約1時間15分、東部バス終点湯元温泉から徒歩約5分 清滝ICから車で40分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5−2. 奥の院ほてるとく川【日本庭園に囲まれた環境】
「奥の院ほてるとく川」は、周辺の自然を満喫しながら過ごせる温泉宿です。
自然情緒あふれる眺めを満喫しながら、非日常を楽しめる場所となっています。
5−2−1. バリアフリールームを用意
奥の院ほてるとく川にはバリアフリー対応の客室が用意されています。
入口はスロープになっており、バス・トイレには手すりつきです。
ゆったりとできる広さで、自然に囲まれた空間を満喫しましょう。
5−2−2. 奥の院ほてるとく川の詳細をチェック
奥の院ほてるとく川の詳細情報をまとめました。
施設名 | |
住所 | 〒321-1415 栃木県日光市日光2204 |
連絡先 | 0288-53-3200 |
アクセス | 東武日光駅より車で約10分 JR日光駅より車で約10分 |
車椅子対応の浴室 | 大浴場に手すりあり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5−3. 別邸 仙寿庵【こだわりの施設デザインが魅力】
「別邸 仙寿庵」は、全室露天風呂つきのプライベートな空間に宿泊できる温泉宿です。
厳選かけ流しの温泉を自室で楽しめます。
大自然を感じながらも、自分たちの時間を大切にしたい人におすすめの宿となっています。
5−3−1. バリアフリー洋室を利用できる
別邸 仙寿庵にはバリアフリールームが用意されています。
室内の露天風呂は段差が少なく、車椅子のまま入浴が可能です。
トイレも車椅子のまま利用できる、ゆったり目のサイズとなっています。
5−3−2. 別邸 仙寿庵の詳細をチェック
別邸 仙寿庵の詳細をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川614 |
連絡先 | 0278-20-4141 |
アクセス | 新幹線 上毛高原駅よりバスで約25分 上越線 水上駅より車で約8分 関越自動車道 水上ICより車で約10分 |
車椅子対応の浴室 | 客室露天風呂あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
5−4. 魚彩和みの宿 三水【ぬくもりを感じる施設】
「魚彩和みの宿 三水」は房総半島の海に面した立地にあり、地元でとれた旬の食材を提供する温泉宿です。
伊勢海老やあわび、金目鯛といった海の幸を、新鮮な状態で味わえます。
食事は個室で行えるため、食堂への移動がなくスムーズです。
5−4−1. バリアフリーの部屋に家族で宿泊可能
魚彩和みの宿 三水には、屋上露天風呂とテラス付きのバリアフリー対応客室があります。
段差が少ない構造となっており、車椅子での移動が容易です。
最大で6名まで宿泊でき、家族旅行に最適といえます。
開放的な露天風呂から夜空を眺めながら、贅沢なひと時を過ごせます。
5−4−2. 魚彩和みの宿 三水の詳細をチェック
魚彩和みの宿 三水の詳細をまとめました。
施設名 | |
住所 | 〒299-5501 千葉県鴨川市小湊182‐2 |
連絡先 | 04-7095-3333 |
アクセス | JR安房小湊駅から徒歩約15分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | ウォシュレット付き |
5−5. フォレストリゾート 湯の里杉菜【リピート率の高い宿】
「フォレストリゾート 湯の里杉菜」は、肌なじみのよい優しい温泉が湧き出ています。
開放感を味わえる大浴場と、源泉かけ流しの湯を愉しめる貸切風呂が利用でき、スタイルに合わせて入浴を楽しむことが可能です。
近隣には万葉公園や人間国宝美術館などがあり、探索を楽しめます。
5−5−1. バリアフリー対応の和室・洋室を用意
フォレストリゾート 湯の里杉菜には、バリアフリー対応の和洋室と洋室が用意されています。
入口からトイレ、ベッドルームまでは段差がなく、スムーズに移動可能です。
トイレは手すり付きで、車椅子のまま入れる十分なスペースがあります。
5−5−2. フォレストリゾート 湯の里杉菜の詳細をチェック
フォレストリゾート 湯の里杉菜の詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上279 |
連絡先 | 0465-62-4805 |
アクセス | 湯河原駅から無料送迎バスあり |
車椅子対応の浴室 | 貸し切り家族風呂あり 石橋ICから車で約25分 |
バリアフリー対応トイレ | あり |
6. 中部地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
中部地方にあるおすすめのバリアフリー対応温泉を紹介します。
自然の中で温泉に浸かり、身体と心を癒しましょう。
- 青山やまと【入浴までスムーズに行える】
- 匠の宿 深山桜庵【奥飛騨の観光を楽しめる】
- 花の小宿重兵衛【海の幸を味わえる】
- 双泉の宿 朱白【2つの源泉を持つ宿】
- 吉祥やまなか【自然を感じられる環境】
6−1. 青山やまと【入浴までスムーズに行える】
「青山やまと」は、源泉かけ流しの湯を楽しめる伊藤の温泉宿です。
閑静な丘の上に位置しており、伊豆の山々や眼前に広がる海を眺められます。
6−1−1. バリアフリーに露天風呂つき
バリアフリールームの「翡翠」は、車椅子で利用しやすいように配慮されたつくりです。
フルフラットフロアとなっており、特別仕様に改良したオリジナルベッドを用意しており、固めのマットレスを使用して身体への負担を少なくする工夫が取られています。
専用の露天風呂つきです。
6−1−2. 青山やまとの詳細をチェック
青山やまとへの宿泊を検討している人は、事前に情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒414-0055 静岡県伊東市岡203 |
連絡先 | 0557-37-3108 |
アクセス | JR伊東駅から無料送迎あり 小田原西ICから車で約60分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
6−2. 匠の宿 深山桜庵【奥飛騨の観光を楽しめる】
「匠の宿 深山桜庵」は、「出逢えた縁が結ばれ、絆が生まれる」場所を目指し、快適な空間を提供する宿です。
上質ながら肩の凝らないおもてなしにこだわっており、リラックスして利用できるよう工夫されています。
6−2−1. 和を感じるバリアフリー洋室
匠の宿 深山桜庵のバリアフリー対応の客室は、きれいな洋室となっています。
段差がなく車椅子での移動が容易です。
バリアフリー対応のトイレも用意されています。
6−2−2. 匠の宿 深山桜庵の詳細をチェック
匠の宿 深山桜庵の情報をまとめました。
宿泊を検討する際に活用してください。
施設名 | |
住所 | 〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯229 |
連絡先 | 0578-89-2799 |
アクセス | 平湯バスターミナル(平湯温泉)から徒歩約7分 松本ICから約90分 静岡ICから約40分 |
車椅子対応の浴室 | なし |
バリアフリー対応トイレ | あり |
6−3. 花の小宿重兵衛【海の幸を味わえる】
「花の小宿重兵衛」は、三重県鳥羽の南にある海女と漁師の町、相差にある温泉宿です。
清少納言ゆかりの七栗に源泉を持つ美肌の湯が人気です。
客室は和モダンの落ち着いたつくりで、雰囲気抜群。
女将と若女将による細やかなおもてなしが受けられます。
6−3−1. 和モダンのバリアフリー対応室がおしゃれ
花の小宿重兵衛のバリアフリー対応客室は、和モダンな雰囲気で非常にお洒落です。
ダブルベッドのあるコンパクトな室内は、段差をなくし間口の広いトイレを設置しています。
また、準バリアフリー対応の客室も備えています。
6−3−2. 花の小宿重兵衛の詳細をチェック
花の小宿重兵衛の詳細情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1395 |
連絡先 | 0599-33-6220 |
アクセス | 国崎行相差バス停から徒歩約5分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
6−4. 双泉の宿 朱白【2つの源泉を持つ宿】
「双泉の宿 朱白」は、二つの源泉を持つ上諏訪温泉唯一の旅館です。
朱の湯と白の湯があることから、双泉の宿と名づけられました。
地元の素材を使った料理が提供され、信州の味を存分に楽しめます。
6−4−1. ユニバーサルデザイントイレを完備
客室はバリアフリー仕様で、入口が大きく引き戸となっており、段差がありません。
大浴場はバリアフリーに対応し、露天風呂付貸切風呂「ほのか」は車椅子のままで入浴可能です。
6−4−2. 双泉の宿 朱白の詳細をチェック
双泉の宿 朱白の詳細をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3-2-2 |
連絡先 | 0266-52-2660 |
アクセス | 上諏訪駅より徒歩約8分 諏訪ICから車で約15分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
6−5. 吉祥やまなか【自然を感じられる環境】
「吉祥やまなか」は、加賀の贅を尽くしたおもてなしを行う温泉宿です。
伝統芸能の「山中節の夕べ」を毎日開催しており、夕食後に鑑賞できます。
客室は大聖寺川を眼下に眺めることができ、四季彩を感じられます。
自然の中でのひと時を感じたい人におすすめの場所です。
6−5−1. バス・トイレまで段差なしの部屋を利用できる
バリアフリータイプのアクセシブル洋室を利用でき、車椅子での滞在がスムーズです。
室内にはリクライニングベッドをはじめ、段差のないバスとトイレを利用できます。
貸切風呂の一つはバリアフリー対応となっており、家族でゆっくりと入浴可能です。
6−5−2. 吉祥やまなかの詳細をチェック
吉祥やまなかの詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒922-0114 石川県加賀市山中温泉東町一丁目ホ14-3 |
連絡先 | 0761-78-5656 |
アクセス | 加賀ICから車で約20分 加賀温泉駅から送迎バスあり |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
7. 関西地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
関西地方にある車椅子で利用可能な温泉宿、ホテルを紹介します。
旅行を満喫できる、すてきな観光地の近くの宿ばかりです。
- 佳泉郷井づつや【蟹料理が自慢の宿】
- 里湯昔話 雄山荘【入口から部屋まで段差なしで移動可能】
- ホテル浦島【海を眺められる宿】
7−1. 佳泉郷井づつや【蟹料理が自慢の宿】
「佳泉郷井づつや」は、心地よき湯、心地よき味、心地よきおもてなしの3つを大切にしている温泉宿です。
安心して泊まれるよう、施設内のバリアフリー化を進めています。
貸し切りの家族風呂を用意し、車椅子の利用者もゆったりと入浴できる体制を整えています。
地下大浴場へ移動する際には、階段昇降機を使ってスムーズに移動可能です。
7−1−1. バリアフリー対応の食事処がある
佳泉郷井づつやには、車椅子で利用しやすいバリアフリー宴会場「翁」を用意しています。
足元を楽な状態に保てるイステーブルで食事が楽しめます。
7−1−2. 佳泉郷井づつやの詳細をチェック
佳泉郷井づつやの詳細をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒669-6821 兵庫県美方郡新温泉町湯1535 |
連絡先 | 0796-92-1111 |
アクセス | 江原駅から無料送迎あり |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
7−2. 里湯昔話 雄山荘【入口から部屋まで段差なしで移動可能】
「里湯昔話 雄山荘」は、琵琶湖を眺められる里山にある温泉宿です。
おごと温泉は入浴後に滑らかな肌になるのを実感できる、美肌の湯です。
琵琶湖を中心に、滋賀県の食材を集めた料理は、満足できる内容となっています。
7−2−1. バス・トイレもバリアフリー対応
里湯昔話 雄山荘では、車椅子のまま入れる8畳のバリアフリールームを設けています。
トイレと浴室には手すりを設けています。
ロビーから客室のある3階までエレベーターとスロープでスムーズに移動可能です。
7−2−2. 里湯昔話 雄山荘の詳細をチェック
里湯昔話 雄山荘の情報をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴1丁目9-28 |
連絡先 | 077-578-1144 |
アクセス | 大津ICから車で約40分 仰木雄琴ICから車で約5分 おごと温泉駅から送迎バス、タクシーで約5分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
7−3. ホテル浦島【海を眺められる宿】
「ホテル浦島」の施設内には複数の温泉があり、それぞれに個性をもっています。
天然洞窟風呂は非日常感を味わうのに最適です。
各温泉にはスタンプが置いてあり、スタンプラリー方式で入浴を楽しめます。
7−3−1. 客室のドアはスライド式で車椅子移動に便利
和洋室のバリアフリールームに宿泊できます。
窓からは太平洋側の眺望が望め、リラックスしながらゆったりとした時間を過ごせます。
7−3−2. ホテル浦島の詳細をチェック
ホテル浦島の詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒649-5334 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165−2 |
連絡先 | 0735-52-1011 |
アクセス | JR紀伊勝浦駅から送迎船あり 熊野大泊ICから車で約60分 |
車椅子対応の浴室 | 大浴場に手すりあり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
8. 中国地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
中国地方に位置する車椅子対応のバリアフリー温泉から、おすすめの宿を3か所紹介します。
地元の素材を使った食事が楽しめる、味覚に優れた宿ばかりです。
- 川棚グランドホテル【山口県の食文化を楽しめる】
- なにわ一水【バリアフリー化に注力】
- 四季の宿 さひめ野【四季の自然を堪能できる】
8−1. 川棚グランドホテル【山口県の食文化を楽しめる】
「川棚グランドホテル」は、島と山に守られた川棚温泉の一つとして、優しさに包まれたひと時を過ごせる温泉宿です。
のどかな自然を眺められる「本館客室」や「温泉付離れ」、「わんファミリー」といった多様な客室から選べます。
食事にもこだわりがあり、下関の名物であるフグを堪能しましょう。
8−1−1. バリアフリーで床暖房つき
川棚グランドホテルのバリアフリー対応客室は、温泉つきの離れとなっています。
部屋に露天風呂が併設されており、好きな時間に入浴が可能です。
貸し切りのため気兼ねなく長風呂を楽しめます。
8−1−2. 川棚グランドホテルの詳細をチェック
川棚グランドホテルの詳細情報をまとめました。
施設名 | |
住所 | 〒759-6301 山口県下関市豊浦町川棚4912-1 |
連絡先 | 083-774-1111 |
アクセス | 下関ICから車で約30分 JR新下関駅から無料送迎バスあり |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
8−2. なにわ一水【バリアフリー化に注力】
2021年の12月にリニューアルオープンした「なにわ一水」は、バリアフリー対応の客室を増やしています。
身体が不自由な人が利用しやすいよう、各所にバリアフリー(ユニバーサルデザイン)を取り入れているのが特長です。
8−2−1. バスリフトで入浴の補助ができる
なにわ一水では、バリアフリー対応の客室を利用できます。
「水の3」号室と「水の6」号室の展望風呂には、バスリフトを取り付け可能です。
これにより、身体が不自由な人もリラックスしながら入浴できます。
館内にも多目的トイレを設置し、車椅子での送迎に対応できるリフト付きマイクロバスがあります。
8−2−2. なにわ一水の詳細をチェック
なにわ一水の詳細をまとめました。
予約を検討する際の参考にしてください。
施設名 | |
住所 | 〒690-0852 島根県松江市千鳥町63 |
連絡先 | 0852-21-4132 |
アクセス | JR松江駅から車で約10分 松江しんじ湖温泉駅から徒歩約8分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
8−3. 四季の宿 さひめ野【四季の自然を堪能できる】
「四季の宿 さひめ野」は、三瓶山の懐で大自然の恵みを堪能できる温泉宿です。
温泉は弱アルカリの単純泉で、さらりとした肌なじみのよいものとなっています。
自然の中でゆったりとリラックスしながら時間を過ごせる場所です。
8−3−1. 広々としたバス・トイレを利用可能
四季の宿 さひめ野には、洋室ツインのゆったりとできるバリアフリー対応客室があります。
一体型の浴室とトイレは広さがあり、手すりも多いためスムーズに利用可能です。
8−3−2. 四季の宿 さひめ野の詳細をチェック
四季の宿 さひめ野の詳細をチェックしておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学2078-2 |
連絡先 | 0854-83-3001 |
アクセス | 吉田掛合ICから車で約40分 大田中央三瓶山ICから車で約30分 バス停 四季の宿さひめ野 下車すぐ |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
9. 四国地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
四国にある車椅子対応の温泉宿、ホテルを3件ピックアップしました。
自然を満喫しながら温泉に入れる場所となっています。
- アオアヲナルトリゾート【鳴門海峡を一望できる】
- 琴平花壇【趣のあるつくりの施設】
- ホテル椿館【明治ロマン漂う宿】
9−1. アオアヲナルトリゾート【鳴門海峡を一望できる】
眼下に広がる海を一望できるホテル、「アオアヲナルトリゾート」。
昼間は太陽光を受けて輝く海を眺め、日が暮れてからは波打ち際の音に耳を傾ける、贅沢な時間の使い方ができる場所です。
9−1−1. バリアフリー対応のアクセシブルルームが利用可能
出展:楽天トラベル アオアヲナルトリゾート 【冬春旅セール】夕朝食付 迷ったらコレ! 旬の料理とオーシャンビュ
アオアヲナルトリゾートには、バリアフリー対応の客室が用意されています。
段差のない室内に使いやすいワイドアウラベッドを設置しています。
トイレと浴室もバリアフリー対応です。
館内移動を考慮して、エレベーター側に部屋が配置されています。
9−1−2. アオアヲナルトリゾートの詳細をチェック
アオアヲナルトリゾートの詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45 |
連絡先 | 088-687-2580 |
アクセス | 鳴門北ICから車ですぐ 徳島阿波おどり空港、JR鳴門駅から無料シャトルバスあり |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
9−2. 琴平花壇【趣のあるつくりの施設】
「琴平花壇」は、古来から海の神として信仰を集めた金刀比羅宮の杜の麓に位置しています。
日本の伝統的な建築を生かしたつくりとなっており、離れ屋の一つは文豪の森鴎外が宿泊していました。
緑の豊富な庭園の中にたたずむ姿は芸術的です。
9−2−1. 開放感のあるツインルームが魅力
琴平花壇の松月テラス・303号は、バリアフリータイプのツインルームです。
室内には段差が一切なく、エントランス部分はスロープになっています。
レストルームもスライドドアを導入するなど、スムーズな移動が可能です。
9−2−2. 琴平花壇の詳細をチェック
琴平花壇の詳細をまとめました。
宿泊を検討する際に役立ててください。
施設名 | |
住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町1241-5 |
連絡先 | 0877-75-3232 |
アクセス | 善通寺ICから琴平方面へ車で約15分 JR琴平駅または琴電琴平駅から徒歩約15分 無料送迎バスあり |
車椅子対応の浴室 | 浴場に手すりあり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
9−3. ホテル椿館【明治ロマン漂う宿】
「ホテル椿館」では、日本最古といわれる道後温泉から引湯した、風流な露天風呂と大浴場が魅力の宿です。
アルカリ性単純泉のお湯は、透明で湯ざわりも柔らかくいため、肌によくなじみます。
施設内には明治時代を思わせる空間もあり、道後観光の拠点として活用しやすいホテルです。
9−3−1. 洋室トリプルの広いバリアフリールーム
ホテル椿館には洋室トリプルのバリアフリールームが用意されています。
段差がなく車椅子での移動が容易です。
トイレや浴室には手すりがあり、十分な広さが確保されています。
9−3−2. ホテル椿館の詳細をチェック
ホテル椿館の詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒790-0836 愛媛県松山市道後鷺089-945-1000谷町5-32 |
連絡先 | 089-945-1000 |
アクセス | 道後温泉駅から徒歩約8分 松山空港からタクシーで約30分 松山ICから車で約35分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
10. 九州地方の車椅子対応のバリアフリー温泉
九州にある温泉宿、ホテルの中から、バリアフリー対応の施設を紹介します。
温泉地として有名な場所を旅行する際に役立ててください。
- 六峰舘【原鶴温泉の宿】
- 椎葉山荘【森の中の一軒家感覚の宿】
- 平戸海上ホテル【広大な海を一望できる】
- 黒川温泉御処 月洸樹【美しい月を眺められる】
- 霧島国際ホテル【入口から客室までスムーズに移動できる】
10−1. 六峰舘【原鶴温泉の宿】
「六峰舘」は、ダブル美肌の湯といわれる原鶴温泉にある温泉宿です。
原鶴温泉の源泉には硫黄成分の硫化水素が含まれていて、温泉らしい香りが漂っています。
アロマテラピー効果を発揮し、リラクゼーション効果が期待できます。
また、硫黄成分やミネラル成分がバランスよく溶け込んでいるため、浴槽に浮かぶ湯の華を楽しむことが可能です。
10−1−1. 温泉に手すりつきで入浴しやすい
六峰舘ではバリアフリー対応の客室が利用できます。
源泉かけ流しの温泉内湯桧風呂付きで、こちらもバリアフリーに配慮したつくりです。
希望すれば介護用のお風呂椅子、簡易的な手すりを借りられます。
10−1−2. 六峰舘の詳細をチェック
六峰舘への宿泊を検討する際に役立つ、詳細情報をまとめました。
施設名 | |
住所 | 〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1840 |
連絡先 | 0946-62-1047 |
アクセス | 福岡空港より車で約50分 吉井駅、杷木バス停から無料送迎バスあり |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
10−2. 椎葉山荘【森の中の一軒家感覚の宿】
「椎葉山荘」は、日本三大美肌の湯といわれる嬉野温泉の旅館です。
嬉野温泉の泉質はナトリウムを多く含み、角質化した肌に潤いを与えて入浴後にすべすべの肌へと導いてくれます。
肌や身体に優しい温泉に浸かり、気分をリラックスさせましょう。
10−2−1. 客室まで車椅子で移動できる
椎葉山荘には車椅子での移動が可能な、10畳和室のある和洋室があります。
洗面とトイレは車椅子で利用できる広いスペースを確保。
内風呂は湯舟は段差を降りるように入浴できる、バリアフリー仕様です。
旅館に着いてからは、玄関から客室まで車椅子のまま移動できます。
10−2−2. 椎葉山荘の詳細をチェック
椎葉山荘の詳細情報を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙1586 |
連絡先 | 0954-42-3600 |
アクセス | 嬉野温泉バス停から車、送迎車で約10分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
10−3. 平戸海上ホテル【広大な海を一望できる】
「平戸海上ホテル」は創業から55年を迎えた、平戸を代表するホテルです。
水族館大浴場「龍宮」は、壁の窓の向こうが水槽になっており、魚たちが泳ぐ様は水族館にいるような気分を味わえます。
新鮮な海の幸や平戸牛を使った絶品料理を楽しめます。
10−3−1. バリアフリーのシャワールームつき
平戸海上ホテルのバリアフリー対応ルームは、ツインベッドの部屋となっています。
シャワールームと洗面所をバリアフリー対応に改装しており、安心して使えます。
10−3−2. 平戸海上ホテルの詳細をチェック
平戸海上ホテルの詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒859-5102 長崎県平戸市大久保町2231−3 |
連絡先 | 0950-22-3800 |
アクセス | 平戸桟橋から徒歩約10分 |
車椅子対応の浴室 | 貸し切り展望風呂あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
10−4. 黒川温泉御処 月洸樹【美しい月を眺められる】
「黒川温泉御処 月洸樹」は黒川温泉の一角にある温泉宿です。
夜空に輝く星を眺めながら温泉に入れるようにと、4,000坪の敷地内に客室は8棟のみとなっています。
各部屋は個性的で、自然を感じながら贅沢な温泉旅行を楽しめます。
10−4−1. 玄関から内湯までバリアフリー対応
「天心 tensin」は月洸樹の中で唯一のバリアフリー客室です。
本館棟から近く、玄関から室内まで段差がなく車椅子でスムーズに移動できます。
ウッドテラスの露天風呂つきで、森林浴をしながら入浴を楽しめます。
10−4−2. 黒川温泉御処 月洸樹の詳細をチェック
黒川温泉御処 月洸樹の詳細を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6777−2 |
連絡先 | 0967-44-1717 |
アクセス | 黒川温泉バス停からタクシーで約5分 |
車椅子対応の浴室 | あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
10−5. 霧島国際ホテル【入口から客室までスムーズに移動できる】
「霧島国際ホテル」は、にごり湯の露天岩風呂を含む10種類の温泉を楽しめる宿です。
すべて湯量豊富なかけ流しの天然温泉で、皮膚病やリウマチに効果があるとされています。
時間の増す 許す限り、さまざまな温泉に浸かってリラックスする楽しみがあります。
10−5−1. 貸し切り風呂を利用可能
霧島国際ホテルでは、2名用のバリアフリー対応ルームを利用できます。
床に段差がなく、壁に手すりが取り付けられています。
館内の貸し切り風呂を予約すれば、家族水入らずでの入浴が可能です。
10−5−2. 霧島国際ホテルの詳細をチェック
霧島国際ホテルの詳細情報を確認しておきましょう。
施設名 | |
住所 | 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930番地12 |
連絡先 | 0995-78-2621 |
アクセス | 鹿児島空港より車で30分 |
車椅子対応の浴室 | 貸し切り風呂あり |
バリアフリー対応トイレ | あり |
泉宿以外にも、バリアフリー対応の車椅子で利用可能な施設は多くあります。
11. バリアフリー対応か事前にホームページをチェックする
今回紹介した温旅行の計画を立てる際には、事前にインターネットを使って調べておくと安心です。
温泉宿のホームページを見れば、バリアフリー対応の部屋があるかを判断できます。
不明な場合はメールやチャット形式で問い合わせることも可能です。
インターネット経由なら一度に多くの情報が得られ、問い合わせまでまとめて行うことができて便利といえます。
インターネットを使いこなせていないという人は、スマホを使うことで手軽に調べられます。
11−1. 使いやすいスマホがあると便利
初めてスマホを手にするという人には、「らくらくスマートフォン F-52B」がおすすめです。
らくらくスマートフォンシリーズの最新機種で、使いやすさのノウハウはそのままに、性能がアップしています。
11−2. スマホを丸洗いでき常に衛生的
出典:らくらくスマートフォン F-52B 製品特長(あんしん)
らくらくスマートフォン F-52Bは、スマホをそのまま水洗い可能です。
泡タイプのハンドソープが使えるため、表面の汚れや雑菌をきれいに落とせます。
旅行先でスマホを汚してしまったと感じたら、部屋で洗っておくと安心です。
11−3. 電池持ちがよく充電切れの心配が少ない
出展:らくらくスマートフォン F-52B 製品特長(基本の機能)
旅行の際に活躍する地図アプリ。
温泉宿の場所や公共交通機関の乗り換えを調べる際に役立ちます。
ただし、スマホの地図アプリは電池を消費しやすく、気づけばスマホが充電切れということも……。
らくらくスマートフォン F-52Bは以前の機種から電池容量が大幅にアップしており、旅先での充電切れのリスクを低減できます。
見知らぬ町でスマホが使えなくなると不安なため、常に余裕を持てる点は便利です。
まとめ
車椅子で利用できる温泉宿は、利用者が使いやすいようさまざまな工夫がされています。
バリアフリー対応かを見極めるためにも、事前にリサーチしておくことが大切です。
- 部屋はバリアフリーに対応しているか
- トイレや浴室はバリアフリーに対応しているか
- 車椅子のまま入れる浴室、浴場はあるか
- 車椅子で敷地内を問題なく移動できるか
- エレベーターを利用できるか
これらの条件を満たした温泉宿やホテルなら、思い出に残る旅行ができるでしょう。
普段の生活と変わるペースで旅行を楽しめるよう、車椅子で利用できる温泉宿選びにこだわってみてください。
コメント