
スマホを携帯するようになって、時計を身に着けなくなったという人は多くいらっしゃるでしょう。
スマホは正確な時間を把握でき、秒単位でタイマーを設定することも可能です。
とはいえ、便利なタイマー機能といってもスマホに標準で搭載されているものでは、場合によってはニーズを満たせない場合もあります。
普段使いだけでなく料理用、スポーツ・トレーニング用など、目的別に特化したタイマーが使えれば快適に過ごせることでしょう。
ここでは、無料で利用できるスマホ用のタイマーアプリを下記の主な3つの目的に分けて紹介します。
- シンプルに使えるアプリ
- 仕事や勉強に役立つアプリ
- トレーニングやリラックスに便利なアプリ
それでは、便利なタイマーアプリを解説します。
目次
- 1. 無料のおすすめタイマーアプリ
- 2. シンプルに使えるタイマーアプリ6選
- 3. タイマー & アラーム ListTimer【素早く利用できる】
- 4. 時計【シンプルな操作性とデザイン】
- 5. マルチ ストップウォッチ タイマー【複数の時間を管理できる】
- 6. 巨大なタイマーとストップウォッチ【表示が大きく見やすい】
- 7. ストップウォッチタイマー Plus【シンプルでおしゃれ】
- 8. キッチンタイマー+【抜群のシンプルさ】
- 9. 仕事や勉強に役立つタイマーアプリ3選
- 10. Focus To-Do【タスク管理ができる】
- 11. Forest: スマホ中毒の解決法【スマホから離れられる】
- 12. FLIP-集中力 UP!スタディータイマー【勉強に集中できる】
- 13. トレーニングやリラックスに便利なタイマーアプリ4選
- 14. Timer Plus【総合的なトレーニングに対応】
- 15. Tabata Timer【運動する人におすすめ】
- 16. ストップウォッチタイマー【表示をカスタマイズ可能】
- 17. 潮汐【リラックスタイムづくりに便利】
- 18. タイマーアプリ用のおすすめスマホをチェック
- まとめ
1. 無料のおすすめタイマーアプリ
タイマーアプリの中から、基本無料で利用できるものを13種類ピックアップしました。
- シンプルに使えるタイマーアプリ
- 仕事や勉強に役立つタイマーアプリ
- トレーニングやリラックスに便利なタイマーアプリ
上記の3つの用途別にアプリを分けて紹介します。
シンプルに使えるタイマーアプリ | ||||||
アプリ名 | 特長 | 月額料金 | 対応OS | 操作性 | 表示の見やすさ | バックグランド |
素早く利用できる | 無料(アプリ内課金あり) | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
シンプルな操作性とデザイン | 無料 | AndroidOS | ◎ | 〇 | ◎ | |
複数の時間を管理できる | 無料 | AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
表示が大きく見やすい | 無料(アプリ内課金あり | AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
シンプルでおしゃれ | 無料 | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
抜群のシンプルさ | 無料 | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
仕事や勉強に役立つタイマーアプリ | ||||||
アプリ名 | 特長 | 月額料金 | 対応OS | 操作性 | 表示の見やすさ | バックグランド |
タスク管理ができる | 無料(アプリ内課金あり) | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
Forest: スマホ中毒の解決法 | 無料(アプリ内課金あり) | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
勉強に集中できる | 無料(アプリ内課金あり) | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
トレーニングやリラックスに便利なタイマーアプリ | ||||||
アプリ名 | 特長 | 月額料金 | 対応OS | 操作性 | 表示の見やすさ | バックグランド |
総合的なトレーニングに対応 | 無料 | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
運動する人におすすめ | 無料 | iOS AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
表示をカスタマイズ可能 | 無料(アプリ内課金あり) | AndroidOS | ◎ | ◎ | ◎ | |
リラックスタイムづくりに便利 | 無料(アプリ内課金あり) | iOS AndroidOS |
2. シンプルに使えるタイマーアプリ6選
普段使いしやすく、あらゆる目的において使いやすいシンプルなタイマーアプリ。
純粋に秒数を計測したい時やイベント時のタイムキーパーとしてなど、使い方はさままざまです。
下記の6つのアプリはシンプルな表示と簡単な操作性により、普段使いしやすいものとなっています。
シンプルに使えるタイマーアプリ名 | アプリの特徴 |
素早く利用できる | |
シンプルな操作性とデザイン | |
複数の時間を管理できる | |
表示が大きく見やすい | |
シンプルでおしゃれ | |
抜群のシンプルさ |
2−1. シンプルなタイマーアプリ選びのポイント
普段使いするタイマーアプリは、下記の3つのポイントを意識して選んでください。
- 操作しやすく表示が見やすい
- 無料で利用できる
- バックグラウンドで使える
2−1−1. 操作しやすく表示が見やすい
シンプルなタイマーアプリを使う際には、秒数を瞬時に把握できるよう、表示が見やすいものを選びましょう。
数字が大きく表示されるアプリはおすすめです。
画面がゴチャゴチャしていると秒数が見づらいため、単色の背景に文字が表示されるタイプを選ぶとよいでしょう。
2−1−2. 無料で利用できる
シンプルなタイマーアプリを探す際には、無料で利用できるものを選ぶとよいでしょう。
秒数を測るという目的に特化させれば、各アプリの基本的な機能が使えれば問題ありません。
アプリによっては無料で使えるほか、アプリ内で課金が必要な場合があります。
どうしても使いたい機能がなければ、無料で利用できる範囲で十分に役割を果たせます。
2−1−2. バックグラウンドで使える
タイマーアプリを使う際に、ほかのアプリと同時に利用するケースがあります。
そんな時のために、タイマーアプリは常時表示させずにバックグラウンドで使えるものを選びましょう。
バックグラウンドとは、スマホの画面上で操作をしていなくても、裏側でアプリを動かすことです。
例えば、地図アプリで経路を探しながら、バックグラウンドで音楽アプリでBGMを再生し続ける、といった使い方が可能になります。
別のアプリの起動中でもバックグラウンドで待機でき、きちんと秒数を測定できるものが理想です。
3. タイマー & アラーム ListTimer【素早く利用できる】
「タイマー & アラーム ListTimer」は、見やすい秒数表示と簡単なタイマー設定が可能なアプリです。
プリセットされた時間をタップするだけで時間の計測が始まります。
1分ごとにタイマーを繰り返すことができる、リピート機能が非常に便利に使えます。
振動で知らせてくれるでバイブレーションもあり、アラームを鳴らせない場面でも利用可能です。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
3−1. 終了時間を細かく把握できる
タイマー & アラーム ListTimerは、時間計測の終了時間を細かく設定可能です。
終了時間から選んでタイマーをセットできるため、タイマーセット時の細かい計算が不要です。
プリセットで1~60分のリストが用意されているほか、自分で必要な時間を設定できるなど、シンプルながら自由度の高さもあります。
3−2. タイマー & アラーム ListTimerの利用がおすすめな人
タイマー & アラーム ListTimerは、シンプルで使いやすいタイマーアプリを探している人におすすめです。
仕事や勉強のために集中する時間、赤ちゃんの授乳時間、料理中のタイマーとしてなど、日常のあらゆる場面で活躍します。
3−3. タイマー & アラーム ListTimerの口コミをチェック
タイマー & アラーム ListTimerの利用者の口コミを紹介します。
タイマーをセットする手間が省けて、終了時間が見れるのは、便利でいいと思います!シンプルなアプリを集めていたので丁度良かったです♪ アップデートでは、アイコンがかっこよくなって、嬉しいです(>ω<) もし良ければですが、繰り返しタイマーを続けられたり、目覚ましみたいなのを設定できたり、ストップウォッチ式で、タイマーをセット出来たり………。 今後ともお世話になります!アップデート楽しみにしてます♪
4. 時計【シンプルな操作性とデザイン】
「時計」は非常にシンプルな表示と機能性をもつタイマーアプリです。
秒数の測定において、いくつかの表示方法を選べるため好みに応じて使い分けられます。
アラーム、タイマー、ストップウォッチ機能を搭載しており、普段使い用に便利です。
世界時計に対応しており、世界中の時間をすぐに知れる点は面白い要素です。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | 〇 |
バックグランド | ◎ |
4−1. 安眠への効果が期待できる
時計は、タイマーアプリとしてだけでなく、快適な睡眠の手助けにもなります。
睡眠時間が不規則になりがちな人は、タイマーを設定して意識して眠りにつけるように工夫できます。
安眠サウンドを流せば、自然な眠りへといざなってくれるでしょう。
4−2. 時計の利用がおすすめな人
時計は、デジタルテイストな時間表示が好きな人におすすめのアプリです。
黒背景に緑色の数字の表示は、SF映画的なお洒落さがあります。
基本のタイマー機能が揃っているため、普段使いしやすい点も嬉しいポイントです。
4−3. 時計の口コミをチェック
時計の利用者の口コミを紹介します。
アラームとしてではなく、ホーム画面のウィジェットとして使っています アプリをバックグラウンドから閉じていても時間がずれることがなく、とても優秀です 標準アプリのウィジェットはアナログ時計で気に入らなかったのですが、こちらはデジタルなのもいいです ひとつ要望を言うなら、ウィジェットの日付がもう少し大きく表示されたら嬉しいです シンプルなデザインで大満足です
5. マルチ ストップウォッチ タイマー【複数の時間を管理できる】
「マルチ ストップウォッチ タイマー」は、複数のストップウォッチと複数のタイマーを使い分けられる、便利なタイマーアプリです。
一見複雑そうに思えますがいずれも簡単に操作できるため、マルチタスクをする際など複雑な時間管理が必要な場面で活躍します。
タイマーは全体、個別にカスタマイズでき、並び替えや名前を付けて管理しやすくできます。タイマーは色分けされており、どれを使っていたか覚えやすい点が嬉しいポイントです。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
5−1. タイマーごとにアラーム音を設定可能
マルチ ストップウォッチ タイマーは、複数のタイマーを同時に使える点が最大の魅力です。
タイマーの並び替えだけでなくタイマーごとに音楽を変更できるため、視覚と音声の両方で秒数の管理が可能です。
メディア音量、着信音量、通知音量などの選択ができ、勉強用やキッチンタイマーなど目的別に設定すれば使いやすさが向上します。
5−2. マルチ ストップウォッチ タイマーの利用がおすすめな人
マルチ ストップウォッチ タイマーは、仕事や勉強、スポーツ、料理など、さまざまな用途にタイマーアプリを使いたい人におすすめです。
目的ごとにタイマーを分けられるため、タスク管理がしやすくなります。
省バッテリー設計になっており、長時間の計測が可能な点も多目的に使いやすい要素といえます。
5−3. マルチ ストップウォッチ タイマーの口コミをチェック
マルチ ストップウォッチ タイマーの利用者の口コミを紹介します。
ベストタイムを残しておいて並べかえたりして使っています。 複数のストップウォッチを同時にスタートさせる機能も競わせたりする時に活用したいます。
6. 巨大なタイマーとストップウォッチ【表示が大きく見やすい】
「巨大なタイマーとストップウォッチ」は、とにかく大きく表示される秒数が特徴です。
ほかのタイマーアプリの表示が見えづらいという人は、ぜひ試してみてください。
アプリ内のフォントや色の調整ができ、スマホ画面を縦横どちらに向けても使えるようになっています。
基本無料で使えますが、広告表示を削除したい場合は有料プランの利用を検討しましょう。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
6−1. 画面表示をカスタマイズ可能
巨大なタイマーとストップウォッチは、大きな画面表示をカスタマイズできます。
自分の好みに設定することでより見やすくでき、ストレスなく利用可能です。
バックグラウンドでも動作するため、ほかのアプリとの併用もできます。
タイマーが終了すればプッシュ通知で知らせてくれるため、普段使いのしやすさも抜群です。
6−2. 巨大なタイマーとストップウォッチの利用がおすすめな人
巨大なタイマーとストップウォッチは、秒数が大きく表示されるタイマーアプリを探している人におすすめです。
スマホの画面に大きく表示でき、普段見えづらいと感じている人もストレスなく活用できるでしょう。
縦向きと横向きの両方に対応するため、好みの角度で使用するとよいでしょう。
6−3. 巨大なタイマーとストップウォッチの口コミをチェック
巨大なタイマーとストップウォッチの利用者の口コミを紹介します。
ゲームの回復カウンターとして使ってます。ポップアップウィンドウにならない時もあるけど小さく滞在してくれるので好きなとこに配置出来て便利です。カウンター終了すると振動とポップアップで通知してくれます。
7. ストップウォッチタイマー Plus【シンプルでおしゃれ】
「ストップウォッチタイマー Plus」は、シンプルでクラシックな表示を楽しめるタイマーアプリです。
普段使いのしやすさに加え、操作性にも優れています。
複数のタイマーを無制限に追加できるため、勉強や運動、料理など目的別にタイマー設定ができて便利です。かかった秒数の記録もでき、時間管理をしたいときにも便利です。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
7−1. 複数のタイマーを利用できる
ストップウォッチタイマー Plusでは、同時に複数のタイマーを活用できます。
一見すると複雑そうに思えますが、時間を設定した後にタップするだけで開始でき、非常に手軽に行えます。
タイマーは時間、分、秒、ミリ秒で表示でき、非常に細かく時間を管理できます。
タイマーは終了時には音で知らせてくれるため、手を離せない時でもスマホに触れる必要がなく便利です。
7−2. ストップウォッチタイマー Plusの利用がおすすめな人
ストップウォッチタイマー Plusは、日常的に複数の時間管理がしたい人におすすめできます。
画面表示は非常にお洒落で、使っているだけで活力が湧いてくるでしょう。
時間がゼロになると点滅する画面表示や、 時間経過を確認できる進捗バーなど、使いやすさを考慮したつくりです。
7−3. ストップウォッチタイマー Plusの口コミをチェック
ストップウォッチタイマー Plusの利用者の口コミをチェックしておきましょう。
良くも悪くも普通のストップウォッチアプリです。 私は勉強する時に使ってます。他のストップウォッチを使ったことがないからなんとも言えませんが非常に使いやすいです あと、ストップウォッチで測っている途中の時間を増やしたり減らしたりする機能があると嬉しいです(語彙力)
8. キッチンタイマー+【抜群のシンプルさ】
「キッチンタイマー+」は、市販のアナログタイマーのようなデザインが特徴のアプリです。
視覚的に見やすく、ボタンを押すだけと操作性にも優れています。
アプリのデザインは、日本の四季をイメージした、ピンク(春の桜)、緑色(夏の若苗)、オレンジ色(秋の楓)、白(冬の雪)の4色から選択できます。
洗練された画面により、日々の料理へのモチベーションを高められるでしょう。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
8−1. バックグラウンドで使える
キッチンタイマー+はバックグラウンド状態でも使用でき、アプリを表示していなくてもカウントを続けられます。タイマーの終了は振動とアラーム音で知らせてくれるため、見落とす心配もありません。
アラームの音量や振動のオン・オフは調節できるため、目的や使用場所に合わせて設定してもよいでしょう。
何度も改良を重ねた時間表示の見やすさと合わせて、シンプルに普段使いができて便利なアプリです。
8−2. キッチンタイマー+の利用がおすすめな人
キッチンタイマー+は、アナログタイプのキッチンタイマーを利用していた人におすすめです。
親しみやすいテンキー配列になっており、慣れた手つきで操作が可能です。
スマホがあればどこでも使えるため、スポーツや料理などさまざまな用途に使えます。
また、アプリはtwitterに対応しており、タイマーの時間を確認しながらつぶやきの投稿が可能です。
8−3. キッチンタイマー+の口コミをチェック
キッチンタイマー+の利用者の口コミをチェックしておきましょう。
“数値入力式ですので、非常にシンプルで操作が早い。 見栄えを追求したようなタイマーばかりでうんざりしてた頃に コレをみつけて歓喜しました! 時間設定をするために 無駄に数字をスクロールさせたり 時計の針を回転させたり、無駄に時間のかかる操作をユーザーに要求する アプリばかりでうんざりしている貴方に おすすめです ポンポンポンと3秒もかからずにタイマー開始できます”
9. 仕事や勉強に役立つタイマーアプリ3選
集中したい仕事や資格の勉強など、集中して取り組みたい人におすすめのタイマーアプリを紹介します。
タスク管理やついついスマホに触れてしまう習慣を打破できるなど、便利で面白い機能が搭載されています。
仕事や勉強に役立つタイマーアプリ名 | アプリの特徴 |
タスク管理ができる | |
Forest: スマホ中毒の解決法 | |
勉強に集中できる |
9-1. 勉強や仕事に役立つタイマーアプリ選びのポイント
仕事や勉強に集中するためにタイマーアプリを使いたい場合は、以下の3つのポイントを意識してください。
短時間で集中して取り組めるよう、特化した機能を持ったアプリがおすすめです。
- スマホの機能を制限し作業に集中できる機能がある
- タスク管理に対応している
- 結果をレポート形式で確認できる
9−1−1. スマホの機能を制限し作業に集中できる機能がある
仕事や勉強に集中して取り組むために、スマホに触れないようにするなど機能を制限できるアプリがおすすめです。
アプリによってはスマホを裏返すことでタイマーが起動したり、育成要素を満たすためにスマホに触れられなくしたりと、独自の要素でスマホから遠ざけてくれます。
ついついスマホの誘惑に負けてしまう人は、これらの制限できる機能付きのアプリを選びましょう。
9−1−2. タスク管理に対応している
複数の業務を平行で進める必要がある人は、タイマーとタスク管理の機能を持つアプリの利用がおすすめです。
一つのタスクを達成するために、タイマーをかけて時間管理できるようにすることで、メリハリをつけて取り組めます。
休憩時間もタイマー管理できるアプリなら、適度にリフレッシュを挟みながら集中して続けられるでしょう。
9−1−3. 結果をレポート形式で確認できる
仕事や勉強に取り組んだ結果を、時間としてレポート表示できるアプリなら、実績をデータとして把握でき便利です。
仕事であれば効率的に取り組めたか、勉強ならじっくりと時間をかけて理解できたかなど、進捗具合を理解するのに適しています。
時間を結果として記録しておくとモチベーション維持にも役立ちます。
10. Focus To-Do【タスク管理ができる】
「Focus To-Do」は、ポモドーロタイマーとタスク管理を組み合わせたタイマーアプリです。
集中力持続に関する科学的根拠に基づいてつくられたポモドーロタイマーは、集中力をしっかりと維持しながらタスク管理が可能になります。
タスクはTo Doリストへと登録でき、タイマーで計測しながら進捗具合やかかった時間を把握できて便利です。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
10−1. タイマーで集中できる
Focus To-Doは、タスクやリマインダー、リスト、カレンダーイベント、食料品リスト、チェックリストなどを、一度に管理できる便利なアプリです。
スマホだけでなくパソコンとも同期でき、職場や出先でもタスクを共有できるようになっています。
集中してタスクに取り組めるようタイマーを設定して作業を行い、終了後はきちんと休憩するなど、メリハリをつけて取り組めます。
タイマーは休憩時間の長さを設定でき、小休憩ときちんとした休憩の時に使い分けが可能です。
10−2. Focus To-Doの利用がおすすめな人
Focus To-Doは、一日に多くの業務をこなしたり、効率的に勉強を進めたい人におすすめです。
マルチタスクをこなす人にとっては、タイマーをセットして無駄なく時間配分ができます。
休憩時間をきちんとも受けながら、頭と身体をリフレッシュさせて目的に取り組める便利なアプリです。
10−3. Focus To-Doの口コミをチェック
Focus To-Doを利用しているユーザーの口コミをチェックしておきましょう。
いい。to-doとポモドーロテクニックが1つのアプリに。タスクのジャンルと期限と今までどれだけ時間を掛けたか等様々な管理ができていい。 自分はメモ帳と買いものリスト等様々な使い方をこのアプリ一つで行っている
11. Forest: スマホ中毒の解決法【スマホから離れられる】
「Forest」は、普段スマホを触る時間が多い人が、時間を決めて離れるために便利なアプリです。
日本やブラジル、カナダなど各国で600万人以上のユーザーがおり、2018年Google Play自己改善部門を受賞するなど、多くの支持を集めています。
ゲーム化されたかわいらしいでザイオンのタイマーにより、集中力をキープしましょう。
勉強や読書、家族との団らんなど、スマホから離れて時間をつくりたい時に活用できます。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
11−1. ほかのことに集中できる時間をつくれる
Forestは、アプリ内で種を植えることで、時間の経過と共に大きな木へと成長していきます。
途中でスマホを操作してしまうと木が枯れてしまうため、スマホ断ちするのに便利です。
がんばって木を育てるために、強い意志を持ってスマホから離れることができます。
勉強や読書など、集中して取り組みたい時にアプリを起動すれば、効率的に取り組めるでしょう。
11−2. Forest: スマホ中毒の解決法の利用がおすすめな人
Forestは、暇な時間があるとすぐにスマホを触ってしまう人におすすめです。
スマホへの依存を解消し、有意義なことに時間を使えるサポートをしてくれます。
課題の提出期間が迫っているのに、何かと先送りにしがちな人にもおすすめです。
モチベーションを維持しながら、目標達成をこなしていきましょう。
11−3. Forest: スマホ中毒の解決法の口コミをチェック
Forestの利用者の口コミを紹介します。
スマホをかまわないでとメッセージがでで我に戻ります。 いままで集中出来なかった私が集中し過ぎます。森の音も集中できます
12. FLIP-集中力 UP!スタディータイマー【勉強に集中できる】
「FLIP-集中力 UP!スタディータイマー」は、勉強に集中したい時に活躍するタイマーアプリです。
FLIPはスマホをひっくり返すだけで正確な勉強時間の測定が可能です。
スマホを見れなくすることで勉強に集中できる環境をつくれます。
勉強中に辞書などで調べものがしたくなった時は、検索を妨げないようミニウィンドウの中で時間の測定を続けられて便利です。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
12−1. 集中度はSNSで共有可能
FLIP-集中力 UP!スタディータイマーは、集中して勉強に取り組んだ実績を、SNS経由で周囲にアピールすることができます。
勉強計画と時間を1日、週間、月間で整理でき、Facebookやinstagramなどにボタン一つで投稿可能です。
人に見られる意識を持つことで、勉強へのモチベーションを高めつつ維持しやすくなっています。
12−2. FLIP-集中力 UP!の利用がおすすめな人
FLIP-集中力 UP!スタディータイマーは、勉強しなければならないのに、いまいち集中できないという人におすすめです。
無意識にスマホを操作する癖をなくし、勉強に集中して取り組める環境をつくれます。
タイマーの起動中はスマホを触れなくし、後からSNSで結果を報告するなど、自主的に勉強に手中できるアプリといえます。
12−3. FLIP-集中力 UP!の口コミをチェック
FLIP-集中力 UP!スタディータイマーの利用者の口コミを紹介します。
“フリップ機能はとても使いやすいし、Study Group 機能も自身のモチベーションアップに繋がるのでとても重宝しています!また、何かあった時の運営の対応もとても良いです!勉強に中々手が付かない方におすすめのアプリです!!”
13. トレーニングやリラックスに便利なタイマーアプリ4選
運動不足の解消や体力維持のため、トレーニングに励む人も多いことでしょう。
集中して身体を動かせるよう、タイマーアプリでの時間管理を行うと効率的に進められます。
トレーニングだけでなく、リラックスした時間を過ごすためにも、役立てられるタイマーアプリを紹介します。
トレーニングやリラックスに便利なアプリ名 | アプリの特徴 |
総合的なトレーニングに対応 | |
運動する人におすすめ | |
表示をカスタマイズ可能 | |
リラックスタイムづくりに便利 |
13−1. トレーニング用のタイマーアプリ選びのポイント
トレーニングやリラックスタイム用のタイマーアプリを選ぶ際には、下記の3つのポイントを満たしているかをチェックしましょう。
- 運動の記録を細かく管理できる
- テンションの上がるデザイン
- 睡眠や休憩をサポートできる
13−1−1. 運動の記録を細かく管理できる
トレーニング時に複数の運動を取り入れたり、時間を決めて取り組んでいる場合は、細かく時間を計測できるアプリの利用が効果的です。
筋トレが趣味の人の場合、鍛える部位ごとにタイマーを設定し、自分のペースに合った時間でトレーニングに励むことができます。
筋力アップを目指す場合は5分、筋持久力を高めるためには30秒、インターバルの時間として1分など、細かく時間配分を設定すればペースを意識したトレーニングが可能です。
トレーニングにどれだけ時間をかけたかを記録できれば、運動量の目安を測る意味でも効果的です。
13−1−2. テンションの上がるデザイン
継続してトレーニングに取り組めるよう、アプリのデザインは眺めるだけでテンションが上がるものにしたいところです。
秒数が見やすく操作しやすい点を前提に、スタイリッシュなデザインのアプリを選ぶとよいでしょう。
継続して使いたいと思えるアプリなら、運動を習慣づけするサポートに役立ちます。
13−1−3. 睡眠や休憩をサポートできる
トレーニング後の休憩や普段のリラックスタイムの活用など、運動以外の時間も細かく計測できるタイマーアプリがおすすめです。
きちんと身体を休めつつ、リラックスできる時間を得るためにも、適度な休憩時間は大切です。
慌ただしい日々の中で、きちんと休息を設けられるようにタイマーアプリを活用しましょう。
14. Timer Plus【総合的なトレーニングに対応】
「Timer Plus」は、高強度インターバルトレーニング(HIIT)のサーキットや、タバタ式ワークアウトに利用できる、インターバルトレーニング用のタイマーアプリです。
力強く表示された数字は見やすく、運動へのモチベーションを高めるのに最適です。
ラウンド・サイクルの数や残り時間を表示したり、きちんとインターバルの時間を取るためのストップウォッチ機能など、トレーニングをしっかりとサポートしてくれます。
自宅でのトレーニングやエクササイズ、ジムでのトレーニング、ボクシングなどに活用できます。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
14−1. 運動時間を管理しやすい
Timer Plusは、運動と休憩の時間を管理でき、無理のないトレーニングをするのに適してたアプリです。
時間の情報は画面の点滅で知らせてくれるため、
タイマーはバックグラウンドでも利用でき、動画アプリを見ながら運動をする際にも時間を計測可能です。おうち時間でトレーニングを始めた初心者の人も、スマホを活用しながら時間を測れます。
14−2. Timer Plusの利用がおすすめな人
Timer Plusは、さまざまな運動を取り入れている人や、最近トレーニングを始めたという人におすすめのアプリです。
エクササイズの動画を見ながら真似したり、運動中に音楽を聞きながら時間を図ったりと、バックグラウンド機能を有効活用できます。
タイマーは運動の内容ごとに無制限に増やせるため、その都度リセットする必要がない点が便利といえます。
14−3. Timer Plusの口コミをチェック
Timer Plusの利用者の口コミをチェックしておきましょう。
フィットネス目的でタイマーを使う方には凄くオススメです。 ワークアウトや、次の準備に何秒と細かく設定出来るので毎回タイマーを設定する必要がなくなります。それに、セットしたタイマー設定を保存できるので使い勝手がとても良いです。!!
15. Tabata Timer【運動する人におすすめ】
「Tabata Timer」はタバタ式 (田畑スポ ) トレーニングに対応したタイマーアプリです。
タバタ式トレーニングとは、運動20秒と休憩10秒を1セットとして合計8セット(計4分間)行う、インターバルトレーニングのことです。
非常にシンプルな画面表示と手軽な操作性により、直観的に使いこなせるアプリになっています。
タイマーは自在にセットでき、複数の合計時間を表示可能です。
セットやワークアウト、休憩時間の計測をカスタマイズでき、メリハリをつけたトレーニングを可能にします。
月額利用料 | 無料 |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
15−1. トレーニング時のBGMを設定可能
Tabata Timerでは、トレーニング時に流せるBGMを設定できます。
時間の計測だけでなく、集中したりリラックスしたりしながらトレーニングに打ち込める点は嬉しいポイントです。
準備、運動、休憩各時間を管理する際にも、BGMを流せばメリハリをつけやすくなります。
15−2. Tabata Timerの利用がおすすめな人
Tabata Timerは、タバタ式トレーニングに励んでいる人におすすめです。
自分のTABATAプログラムを設定し、次回のセット前にリマインドできるなど、継続してトレーニングに打ち込む土台をつくれます。
毎月の運動状況をデータとして把握したり、毎日の体重の変動を記録したりと、自己管理にも役立つアプリです。
15−3. Tabata Timerの口コミをチェック
Tabata Timerの利用者の口コミを紹介します。
欲しかったタイマー。 2009年に外国の書籍でタバタ式を知ったが、当時はそのためのタイマーもなく、一人でトレーニングするには難しかった。 シンプルで、十分なクオリティ。 本当にいい時代になった。
16. ストップウォッチタイマー【表示をカスタマイズ可能】
「ストップウォッチタイマー」は、スポーツ・料理・ゲーム・教育などのさまざまな用途に使えるタイマーアプリです。
ストップウォッチ(クロノグラフ)モードは、画面中央のボタンをタップするだけで計測の停止と再開ができるなど、シンプルな操作性が特徴です。
ラップタイムの記録やリセットも同じ画面で行えるため、操作性も良好です。
タイマー(カウントダウン)モードは、中央部分の分針と秒針をドラッグすることで、簡単にタイマーを設定できます。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
16−1. スタイリッシュなデザインが魅力
ストップウォッチタイマーは、シンプルで見やすい画面表示が特徴のアプリです。
画面のデザインは豊富なテーマが用意されており、好みのデザインやアニメーション表示ができるものを選べます。
12のカラーテーマを活用すれば、先進的なデザインやレトロなデザインなど、自分好みにカスタマイズ可能です。
16−2. ストップウォッチタイマーの利用がおすすめな人
ストップウォッチタイマーは、実もののストップウォッチを操作する感覚で使いたい人におすすめです。
ボタンをタップするだけの簡単操作で扱えるため、直観的に時間を測ることができます。
画面表示のカスタマイズ性が高く、とことん使いやすいように設定可能です。
16−3. ストップウォッチタイマーの口コミをチェック
ストップウォッチタイマーを利用しているユーザーの口コミを紹介します。
ストップウォッチとタイマーだけ使いたかったのでちょうど良いです。デザインも見やすく、変に凝ったデザインでサウンド効果がうるさいアプリもありますが、このアプリは自分の好みにぴったりです、ただ広告が時間表示の上に出るのは気になって見づらいです。画面下方にあればなおgoodです。
17. 潮汐【リラックスタイムづくりに便利】
「潮汐」は、睡眠やリラックス、瞑想などに集中できるアプリです。
大自然の音、瞑想練習などに適したBGMを利用でき、慌ただしい生活を送っている人がリラックスタイムを持つために活用できます。
没入型集中の時間へ導けるフォーカスタイマーや、25分間集中しながら5分間休憩できるポモドーロ仕事法など、複数のタイマー機能の使い分けが可能です。
用途別にタイマーを設定できるため、一度つくってしまえば何度も利用できます。
月額利用料 | 無料(アプリ内課金あり) |
操作性 | ◎ |
表示の見やすさ | ◎ |
バックグランド | ◎ |
17−1. 生活の質を高められる
潮汐は、生活の質を高められるよう睡眠や仮眠に注力できるアプリです。
昼間の仮眠や夜間の深い眠りなど、目的別にサポートしてくれます。
目覚めの際にはアラーム音で優しく起こしてくれ、一日の活力を高められるでしょう。
睡眠のデータ分析も可能で、質の高い眠りのために何をすべきかを試しやすくなっています。
17−2. 潮汐の利用がおすすめな人
潮汐はリラックスできる時間をつくるために、しっかりと時間の管理がしたい人におすすめです。
睡眠の質の向上や仕事や創作に集中できる環境づくりなど、安らかな毎日を送るために必要な機能を活用できます。
自然を感じられるBGMを聞きながら、落ち着ける時間を捻出するのに役立ててください。
17−3. 潮汐の口コミをチェック
潮汐の利用者の口コミを紹介します。
映像とかデザインがとても美しくて好きです!!毎日の言葉もきれいな写真と一緒に見れるし、無課金でも十分満足できます。日本語がちょっと変なところもあるけど使う上で困ることはありません。瞑想の喋り(?)は英語か日本語追加してほしいです。自分でサウンドをミックスしたりできて自分好みの音で集中、眠りにつくことができます。割と真面目に、課金を検討したいくらい良い笑
18. タイマーアプリ用のおすすめスマホをチェック
出展:arrowsシリーズ arrows Weスペシャル
タイマーアプリを活用すれば、生活のさまざまな場面でメリハリをつけられます。
仕事やとトレーニングのためにタイマーアプリを使いたい人は、便利な機能を搭載したスマホの利用がおすすめです。
「arrows We」は大きな画面に片手での操作性を高めるなど、普段使いしやすい機種となっています。
18−1. arrows Weなら公私を分けられる
arrows Weにはプライバシーモードが搭載されており、1台のスマホをビジネス用とプライベート用に切り替えが可能です。
仕事中はタスク管理などが得意なタイマーアプリを活用し、終業後はトレーニングやスマホから離れられるアプリを活用するなど、目的別に使い分けられて便利といえます。
18−2. 丸洗いでき運動後も清潔に保てる
arrows Weは本体ごと丸洗いができるため、常に清潔に保つことが可能です。
泡来タイプのハンドソープやアルコール消毒に対応し、運動後に汗をかいたり汚れたりしても安心できます。
トレーニングの際にタイマーアプリを使ったら、1日の最後にきれいな状態に戻すことが可能です。
まとめ
現代人は日常のあらゆる場面で時間に追われています。
慌ただしく感じがちですが、自分でコントロールしようとすれば、有意義な時間に変えられるでしょう。
タイマーアプリを使えば、仕事や勉強、料理、休憩、睡眠、トレーニングなどに役立てられます。
アプリごとに特色があるため、目的に合わせて特化した機能をもつものを選ぶとよいでしょう。
とにかく簡単に操作できて見やすいアプリがよいなら、シンプルさを追求したものがおすすめです。
集中して何かに取り組むためにも、無料で使えるタイマーアプリを有効活用していきましょう。
コメント