
「来月、おばあゃんの誕生日なんだけど、プレゼントの案がなかなか思い浮かばない。どんなものを贈ったら喜んでくれるかなあ」
あなたは今、おばあちゃんへのプレゼントを何にしようか考えていますね。
誕生日の贈り物は毎年のことだけにアイデアが尽きやすいもの。
気持ちが大切とはいえ、できれば気の利いたモノを贈って、おばあちゃんに笑顔になってほしいですよね。
この記事では、おばあちゃんの興味やニーズ別に、おばあちゃんに喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。市販のモノだけでなく、お孫さんの気持ちが伝わる手作りプレゼントや、プレゼントと一緒に贈りたいメッセージ例もお伝えしますので、ぜひお役立てください。
目次
1. おばあちゃんへのプレゼントの予算は3,000円〜20,000円程度
ベストプレゼント編集部が行ったアンケート(※)によると、おばあちゃんへ誕生日プレゼントを贈る場合の全体的な相場は3,000円~20,000円となっています。その中でも「5,000円程度」と答えた方が全体でもっとも多い51%という結果でした。
贈るお孫さん側の年齢や状況によっても予算は異なり、高校生や大学生など、10代の方は5,000円以下のプレゼントを贈る方が多く、社会人になると5,000円~10,000円のプレゼントを贈る方が増えました。
また、60歳の還暦など節目のお祝い事がある場合には高額なプレゼントをする方や、還暦は別にお祝いする場合には控えめな金額にすることが多いようです。
お孫さんも、小・中学生から社会人までと年代がさまざまで、それにより収入も違ってくるので、無理のない範囲でありつつ少し高額な場合もありということであれば、3,000円〜20,000円程度というのが現実的な予算感と言えるでしょう。
※出典:https://bp-guide.jp/AXxHDqMn
2. おばあちゃんの興味・ニーズ別!孫にもらって喜ぶプレゼント11選
ここからはおばあちゃんの興味やニーズ別に、贈って喜ばれるプレゼントをご紹介していきます。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税込で、2020年7月現在のものです。時期により価格は変動することをご了承ください。
2-1. 毎日の家事をラクにしたいおばあちゃん
料理は毎日のことだけに、まぜる、こねる、きざむといった力を使う作業は億劫なもの。しかし、ハンドブレンダーがあれば、代わりにそれらの作業を行ってくれるので、格段にラクになり、料理するのが楽しくなりそうです。
2-1-1. ハンドブレンダー
ブラウンのハンドブレンダー マルチクイック5 ヴァリオは1台で7役もこなすというという優れモノです。
ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5 ヴァリオ1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる ホワイト MQ5075
価格:13,800円
商品はこちら:ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック5 ヴァリオ1台7役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねる ホワイト
・精確さを追求した21段階スピード調整機能
・セット内容:本体(モーター部分)、ブレンダーシャフト、泡立て器、フードプロセッサー(カッター、刃ツール×3種、こねベラ)、専用計量カップ、専用スパチュラ
・定格時間:ブレンダー・こね/60秒、泡立て・フードプロセッサー/120秒
・回転数:ブレンダー装着時/13,600 +- 300回
・サイズ:約幅70×奥行70×高さ405mm
・本体重量:0.81kg
アタッチメントのワンタッチ交換で、つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ・スライス・せん切り・こねるが可能になる1台7役の上位モデルです。精確さを追求した21段階スピード調整機能を搭載しているため、食材に合わせてスピードを自由に変えられます。
他にも以下のような機能・特長があります。
・調理をスピーディーにこなすパワフルモーターと独自のベル型シャフトで、毎朝のスムージーもおいしく、簡単に作ることができる。
・1.5Lの大容量と置き型フードプロセッサーに匹敵するパワーでたくさんの食材の下ごしらえがスピーディーにでき、自家製ひき肉のハンバーグや餃子作りも手軽に楽しめる。
・ポタージュやパスタソースなどを作る際も、鍋やボウルの中で直接調理できる。
・本体(モーター部分)、フードプロセッサー接続部、泡立て器接続部以外は食器洗い機で洗えるなどお手入れが簡単。
・ブレンダーの回転刃カバーには飛び散りを防止する独自の設計を採用。
・独自の人間工学に基づいたスリム&フィット形状のグリップはすっと手になじむだけでなく、しっかり持てて滑りにくいので、ハイパワーでの使用時でも手軽に扱える。
2-1-2. ロボット掃除機
年を重ねてくると、足や腰に故障を抱えがちになります。おばあちゃんにとって掃除はかなりの重労働。ロボット掃除機が代わりにお掃除してくれるとなれば、本当に大助かりです。
Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)
価格:17,800円
商品はこちら:Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)
・サイズ:約 325x325x72mm
・消費電力:25W
・掃除時間:最大100分(標準の吸引力モード使用時9
・充電時間:約300〜360分
最大1300Paの吸引力で、部屋に合わせてさまざまな掃除モードを選択することができ、床やカーペットに付着したあらゆるゴミやホコリを吸引することができます。高さがわずか7.2cmなので、家具の下など人の手の届きにくい場所でもきちんと掃除します。また、パワフルな吸引力にもかかわらず稼働時は静かで、ドアを閉めて入れば音は気になりません。さらには0.6Lの大容量ダスト容器により、たくさんのゴミやホコリをまとめて捨てることが可能です。
2-2. おいしい飲み物でホッとしたいおばあちゃん
リラックスしたい時やリフレッシュしたい時、おいしい飲み物は欠かせません。おばあちゃんの好みに合わせておいしい飲み物を作ってくれるグッズを贈りましょう。
2-2-1. お茶プレッソ
茶道の「挽く・沸かす・点てる」を人間のかわりにやってくれるお茶プレッソマシーンで、気軽に本格的なお茶を楽しめます。
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) お茶プレッソ ブラック TE-GS10A-B
価格:8,720円
商品はこちら:シャープ ヘルシオ(HEALSIO) お茶プレッソ
・サイズ:22×20.7×27.7cm
・本体重量:約2.6kg
・電源:AC 100V 50Hz-60Hz共用
・定格消費電力:930W
日本の伝統文化である茶道で使われる道具をお手本に「挽く・沸かす・点てる」をこの一台に凝縮。茶葉の栄養成分がまるごと詰まった、香り・のどごしの良いお茶が楽しめます。
栄養成分の点でも、急須でいれたお茶と比べて、抗酸化作用があるといわれるカテキンが約1.9倍も含まれていたり、おなかの調子を整えるのに良いといわれる食物繊維がまるごとお茶になるため、おいしく飲んで体の中からきれいを目指せます。そのうえ、消臭効果を期待できるクロロフィルがまるごとお茶になるので、食後の一杯で口の中もさっぱりします。
2-2-2. コーヒーメーカー
「リラックスしたいときはコーヒーだ!」というコーヒー等のおばあちゃんにはコーヒーメーカーをプレゼントして香り高くおいしいコーヒーを飲んでもらいましょう。
パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ デカフェ豆コース搭載 ブラック NC-A57-K
価格:22,481円
商品はこちら:パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ デカフェ豆コース搭載 ブラック NC-A57-K
サイズ:22.0×24.5×34.5cm
本体重量:3.0kg
消費電力:800W
豆を挽くところからドリップまで全自動。手軽に香り高いコーヒーを楽しめます。2種類のフィルターで豆を「粗挽き」と「中細挽き」で挽き分けでき、マイルド/リッチの「淹れ分け」と「挽き分け」の組み合わせで好みに応じた4種類のコーヒーを淹れることができます(下表参照)。
| マイルド | リッチ |
粗挽き
| 渋み少なくマイルドに ・まろやかなストレート ・アメリカンコーヒー | 渋みをおさえ後味良く ・スペシャルティコーヒー ・ブレンドコーヒー |
中細挽き
| コクと苦味のバランス ・コクのあるストレート ・ブレンドコーヒー | コク、苦味をしっかりと ・アイスコーヒー ・カフェオレ |
さらには「デカフェ豆」コースでは、物足りなさを感じがちなデカフェ豆も「蒸らし」と「抽出」のプログラムをデカフェ豆に最適化することで、コクのあるコーヒーに抽出。おやすみ前のリラックスタイムに、カフェインを控えながら味わい深い一杯を味わえます。
2-3. スイーツに目がないおばあちゃん
毎日の生活の中で、ちょっと一息つきたいときにあると嬉しいスイーツ。お茶の時間やリフレッシュの時間を豊かにしてくれるおいしい甘味を贈り、おばあちゃんに喜んでもらいましょう。
2-3-1. フルーツゼリー盛り合わせ
ゼリーは日持ちするうえにお年寄りにも食べやすく、誰にでも喜んでもらえるスイーツです。
銀座千疋屋 銀座ゼリーB(9個入)
価格:3,240円
商品はこちら:銀座ゼリーB(9個入)
・内容:ブルーベリー、マンゴー、キウイ 各2個、ラ・フランス、さくらんぼ、グレープフルーツ(計9個/各75g)
・賞味期限:製造日より9ヶ月
・保存方法:常温保存
銀座千疋屋が厳選したフルーツの果汁と果肉をたっぷり使用した、のど越しの良い上品な甘さのゼリーです。
2-3-2. 栗きんとん
ここでいう栗きんとんとは、お正月のおせちに入っているものではなく、岐阜県名産のお菓子のことです。炊いた栗の実に砂糖を加え、茶巾で絞って栗の形に仕上げたもので、栗の実そのものを食べているかのようにホロッと崩れる柔らかさと、栗本来の味がわかる控えめな甘さという特徴があります。
くり屋南陽軒 岐阜中津川 栗きんとん5個 栗柿5個入り
価格:3,730円
商品はこちら:岐阜中津川 栗きんとん5個 栗柿5個入り
梱包サイズ:30 x 13 x 4 cm
産地:岐阜県
賞味期限:商品発送日より要冷蔵で14日
くり屋南陽軒の「栗きんとん」は岐阜中津川の栗を100%使用した本物の栗きんとん。岐阜中津川市周辺の栗農家の栗を農協で選果した新鮮な栗のみを使用し、全て手作業で栗の皮をむき、不純物を取り除き、栗と砂糖のみで炊き上げました。
「栗柿」は、最高級の干し柿である信州・飯田の市田柿の中に栗きんとんを詰め込んだお菓子です。
創業百余年の老舗による完全手作りです。商品サイズは、栗きんとんが約4㎝×3.5㎝×2㎝(1個)、 栗柿が約4.5㎝×3.5㎝×2.5㎝(1個)です(ただし、柿は自然のものなので、多少の大きさの違いが生じます)。
2-4. 疲れを癒したいおばあちゃん
体の不調を感じやすいおばあちゃんには、疲れやコリを癒すようなグッズをプレゼントして、少しでも元気になってもらいましょう。
2-4-1. 低周波治療器
体に電流を流すことで筋肉を動かし、痛みの緩和や疲労回復、血行の促進などを図る低周波治療器。肩こりや腰の痛みに悩むおばあちゃんには嬉しいプレゼントです。
オムロン 低周波治療器 ホワイト HV-F022-W
価格:5,363円
商品はこちら:オムロン 低周波治療器 ホワイト HV-F022-W
サイズ:11.2×5.2×2.5cm
電源:DC3V(単4形アルカリ乾電池2個)
本体重量:0.1kg
定格消費電力:0.1W
特定管理医療機器 医療機器認証(承認)番号:225AABZX00193000
治療箇所は、肩・腰・腕・関節(ひじ・ひざ)・ふくらはぎ・足裏の6種類。「部位選択モード」で、選んだ治療箇所に最適なプログラムを選べます。さらに「たたく」「もむ」「おす」の3種類の「もみ方モード」も搭載。計9種類のプログラムからベストの治療を選べます。
低周波の刺激は、15段階で調節可能。やさしい刺激から強めの刺激まで、お好みの強さを選んで治療できます。治療開始後15分経過すると自動的に電源が切れる「オートパワーオフ機能」も搭載しているので、電源の切り忘れを防ぎます。
操作性にも配慮し、スイッチは電源とモード選択、強さ選択の3種類だけ。選択した治療内容は、大型の液晶画面に表示されるので、初めての方でも安心して簡単に使うことができます。
2-4-2. 体重体組成計
筋肉や脂肪、骨など私たちの体を構成する組織である「体組成」を推定して表示するのが、体重体組成計です。肥満の予防・改善をはじめ健康管理を行ったり、筋肉を増やして体脂肪を落とす健康的なダイエットができているかどうかなどを確認することができます。
タニタ 体組成計 BC-210-RD
価格:8,200円
商品はこちら:タニタ 体組成計 BC-210-RD(レッド) 乗るピタ機能で簡単測定
サイズ:W305×D296×H43mm
本体重量:約1.3kg(電池含む)
原産国:日本
このモデルで主に測定できることは以下の通りです。
①体重最小表示 100g
ダイエット計画は1日50g〜100g減が理想。できるだけ自然にゆっくりと体重を減らすことでリバウンドを抑えるのが成功のコツ。わずかな体重の変化にも十分な意味があるので、毎日チェックすることでダイエットの励みにつながります。
②体脂肪率 0.1%単位
本当の肥満は体重だけでなく体脂肪率で判断しないと意味がありません。体脂肪率が高すぎると高脂血症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の原因になります。本機では0.1%という細かい単位で体脂肪率が測定できます。
③内臓脂肪レベル
メタボリックシンドロームに代表されるように、内臓脂肪(腹筋の内側や内臓の周りについた脂肪)の過剰な蓄積は循環器系疾患などの生活習慣病の発症と密接な関係があるとされています。本機では内臓脂肪の状態を「内臓脂肪レベル」として表示します。
④筋肉量
筋肉量が減るとエネルギー消費も減るため脂肪が蓄積しやすくなり、さまざまな病気の原因になります。
本機では筋肉量と、身長に対してどのくらいの筋肉があるかがわかる「筋肉量スコア」を表示します。
⑤基礎代謝量
基礎代謝とは、生きていくために最低限必要なエネルギーのこと。基礎代謝量が多い人は脂肪が燃えやすい体で肥満になりにくく、少ない人は脂肪が燃えにくい体で太りやすいと言われます。本機では基礎代謝量を、少ない・標準・多いの3段階で表示。
⑥推定骨量
骨全体に含まれるミネラル(カルシウムなど)の量を「骨量」といいます。骨量は20才頃に最大となり、その後加齢とともに徐々に減少していきます。タニタでは、除脂肪量(脂肪以外の組織)との相関関係をもとに統計的に推定した「推定骨量」を表示します。
2-5. 孫とコミュニケーションを取りたいおばあちゃん
おばあちゃんにとって何よりも楽しみなのは、お孫さんが成長する姿を見守れること。離れて暮らしている場合はなおのこと、お孫さんと話したりメッセージをやりとりする時間は貴重です。
2-5-1. スマートフォン
おばあちゃんにとって使いやすいスマートフォンがあれば、お孫さんとコミュニケーションをとりながら成長する姿をつぶさに見せてあげられますね。
富士通コネクテッドテクノロジーズ らくらくスマートフォンme F-01L
価格:41,184 円
スマホ初心者にも使いやすいと好評の富士通コネクテッドテクノロジーズの「らくらくスマートフォンme F-01L」は、Google PlayTMが提供するアプリ・映画・音楽などの配信サービスであるGoogle Playに対応しており、人気のゲーム、話題の映画・音楽・書籍などを自由に楽しむことができます。
注目したいのは、コミュニケーションツールとして大人気のLINEが、ホーム画面から直接使えるように設計されていること。無料通話やメッセージのやりとりが簡単にできるLINEを活用すれば、おばあちゃんとのコミュニケーションが格段に増え、お孫さんとの心の距離もグッと近づきます。
※以下はLINEの画面です(らくらくスマートフォンme F-01Lの画面ではありません)。
LINEの詳しい説明はこちら
https://line.me/ja/
また、同じく富士通コネクテッドテクノロジーズが提供するサービス「らくらくコミュニティ」は、インターネット上のコミュニケーションの場で、いろいろな人と共通の趣味や話題を通じて交流することができます。
らくらくコミュニティについては、以下の記事に詳しく紹介しています!
ユーザー数200万人!オンリーワンの平和なSNS「らくらくコミュニティ」とは?
2-6. 外出好きなおばあちゃん
お散歩やショッピングにしょっちゅう出かけるという外出好きなおばあちゃんも、紫外線を気にされる方は多いものです。おばあちゃんを紫外線から守るために、おしゃれな日傘をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
2-6-1. UVカット日傘
おばあちゃんをエレガントに見せてくれるシノワズリーモダンの、その名も「女優日傘」。UVカット加工の上品な刺繍入り日傘は外出をより楽しい時間にしてくれます。
日傘 女優日傘 ショート日傘 折りたたみ 完全遮光 遮熱 UVカット
かわず張り 涼しい 晴雨兼用傘 特殊2重張り 蓮花 刺繍
価格:7,920円
商品はこちら:日傘 女優日傘 ショート日傘 折りたたみ 完全遮光 遮熱 UVカット かわず張り 涼しい 晴雨兼用傘 特殊2重張り 蓮花 刺繍
・素材構成: ポリエステル100%
・サイズ:(全長)約39~64cm、(親骨の長さ)約53cm・8本骨、(開いた時の直径)約90cm
・重量:約350g
・色:ホワイト、ブラック、ベージュ
シノワズリーモダン日傘の代名詞ともいえる「女優日傘」シリーズ。その中で超定番の蓮花全面刺繍の大判ショート折りたたみ日傘です。特殊2重張り製法の「かわず張り」(下図参照)により、全面刺繍を取り入れながらも完全遮光・遮熱機能=涼しさ抜群を実現しました。使う人を強い日差しから守るとともに、女優のように優雅なライフスタイルも守ります。
こちらのタイプは直径90cmでありながら、閉じれば全長39cmとコンパクトに。折りたたむ際も長日傘のようにスムーズな開閉で扱いがラクです。
2-7. 花が好きなおばあちゃん
女性は何歳になっても花をもらうと嬉しいもの。おばあちゃんの毎日を華やかに演出してくれるお花を贈って、おばあちゃんへの感謝の気持ちを伝えましょう。
2-7-1. プリザーブドフラワー
生花の一番美しい時期に色素を抜き取り、特殊な加工を施したプリザーブドフラワーは、枯れることがなく水やりの必要もないことが大きな特徴です。環境さえ気を配ってあげれば、長い場合は5年とかなりの長期間もたせることができます。
花 プリザーブドフラワー 和風 お祝い
価格:6,688円
商品はこちら:花 プリザーブドフラワー 和風 お祝い
・商品花材:ガーベラ、バラ、アジサイ、ラスカス、白樺・小枝・房付組紐など
・サイズ:縦8×横18×高さ18cm
・器:陶器
白磁の陶器に和風にアレンジした華やかなプリザーブドフラワーです。
カラーは「桃」「珊瑚」「優美」の3種類。贈りたい方のイメージに合わせてお選びいただけます。
お花の内容は以下の通りです。
桃:やさしい桃色のガーベラにピンクと紫のバラ。優しいおばあちゃんや和風好きのおばあちゃんにおすすめの色合いです(上写真参照)。
珊瑚:落ち着いた大人ピンクのガーベラに淡いピンクローズ。明るく元気なおばあちゃんに贈りたいカラーです。
優美:紫を基調に落ち着いたアレンジ。誕生日祝いや敬老の日などに人気の色です。
クリアケースに入れた状態で届くので、そのまま飾ることができます。また、メッセージカードを無料でつけられます。
3. 心のこもった手作りプレゼントでおばあちゃんを笑顔に
市販のプレゼントをもらうのも嬉しいものですが、お孫さんがおばあちゃんを思いながら手作りしてくれたプレゼントも、また嬉しいもの。こちらでは手作りして喜ばれること請け合いのプレゼントをご紹介します。
3-1. 手作りフォトフレーム
フォトフレームは、100円ショップなどで材料を簡単に調達できてお金もかからないうえ、小さなお子さんでも簡単に作れるので、チャンレンジしやすい手作りプレゼントと言えます。
出典:https://hoiclue.jp/800001289.html
材料
・フォトフレーム(100円ショップなどで購入)
・ボンド
・両面テープ
・マスキングテープ、レース、リボン、シール、貝殻、造花、ビーズなど
作り方
①フォトフレームにシールやマスキングテープなどを貼ります。
②ボンドを使用して、造花、リボン、ビーズなどを付けて乾かします。
出来上がったオリジナルのフレームにおばあちゃんとお孫さんが一緒に写っている写真を飾ったりメッセージを書き込んだりすれば、おばあちゃんも思わず笑顔になることでしょう。
3-2. 手作りキューブクッキー
こちらは小さなお子さんでも気軽に挑戦でき、なおかつ失敗しづらいキューブクッキーの作り方です。
材料(1cm角が25個分)
薄力粉:80g
砂糖:20g
サラダ油:20g
塩:ひとつまみ
バニラエッセンス:適量
作り方
①薄力粉はふるわず、そのままボウルに全ての材料を入れてゴムベラである程度混ぜ、その後、手で1つの生地にまとめます。
②めん棒などを使って①の生地を1cmくらいの厚さの四角形にしたら、好みのサイズにカットしてキューブ状にし、天板にしいたクッキングシートの上に並べます。
③②のキューブ1つ1つに竹串を使って穴を開けます。
④③を170度に予熱したオーブンで15分ほど焼けば完成です。
クッキーは自宅で焼いてもいいのですが、おばあちゃんの家でキッチンを借りて作ってあげるのも楽しいですし、できたてアツアツのクッキーを二人で食べればおいしさも倍増。おばあちゃんにとっても記憶に残る誕生日・記念日になりますね!
(出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/19525)
4. プレゼントにはおばあちゃんへのメッセージカードをつけましょう
プレゼントを贈る時は、おばあちゃんへのメッセージカードをつけるようにしましょう。カードは市販のものでもいいですし、手作りしてもいいでしょう。おばあちゃんへの健康を気遣う言葉や、いつも遊んでくれてありがとうという感謝の気持ちを表すことで、プレゼントを受け取ったおばあちゃんの喜びも大きいものになります。
4-1. おばあちゃんに贈る誕生日メッセージの注意点
誕生日に贈るメッセージで注意したいことは以下の3点です。
・無事に年を重ねられた喜びとともに年長者を敬う気持ちを表す
・これからも元気で過ごしてほしいことを素直に伝える
・女性の場合、あまり年齢についてふれられたくない人もいるので注意
以上に加え、自分の近況も知らせてあげると、普段からお孫さんのことを気にかけているおばちゃんは嬉しく感じるでしょう。
4-2. おばあちゃんへの誕生日プレゼントにつけるメッセージ例文集
以下にメッセージ例をご紹介します。
4-2-1. メッセージ例1
「おばあちゃん、お誕生日おめでとう!趣味にうちこんで、いつも楽しそうにしているところが大好きだよ。なかなか会いに行けないけれど、できるだけ電話するからいっぱい話そうね。いつまでも元気なおばあちゃんでいてね!」
4-2-2. メッセージ例2
「おばあちゃん、お誕生日おめでとう!前に会った時、腰が痛いと言っていたけれど、その後具合はどうですか?いつもつらそうにしているから心配しているよ。私で手伝えることがあったら、いつでも言ってね!寒いから風邪をひかないようにあたたかくして過ごしてね」
4-2-3. メッセージ例3
「いつもやさしくしてくれる大好きなおばあちゃん、お誕生日おめでとう!ぼくが大きくなって野球選手になるまで元気でいてね。夢をかなえたら必ず招待するよ。がんばるからずっと応援していてね!」
4-2-4. メッセージ例4
「おばあちゃん、ハッピー・バースデイ!いつ行ってもあたたかく迎えてくれてありがとう。これはおしゃれなおばあちゃんを思いながら選んだお誕生日のプレゼントです。気に入ってもらえたらうれしいな♪わたしは部活動のバレーボールを毎日がんばっているよ。なかなか会えないのでさみしいけれど、夏休みにはぜったい遊びにいくから、待っててね。それでは体に気をつけて。いつもおばあちゃんの健康を祈っています」
メッセージを書くときは、おばあちゃんの顔を思い浮かべながら書くようにしましょう。おばあちゃんが笑顔になれるよう、ちょっと気恥ずかしくても、素直な気持ちでおばあちゃんへの思いを表現してくださいね。
5. まとめ
以上、おばあちゃんの誕生日や記念日に贈りたいプレゼントについてご紹介してきました。
最後に、ご紹介した市販されているプレゼント候補11点について振り返っておきましょう。
・ハンドブレンダー
・ロボット掃除機
・お茶プレッソ
・コーヒーメーカー
・フルーツゼリー盛り合わせ
・栗きんとん
・低周波治療器
・体重体組成計
・スマートフォン
・UVカット日傘
・プリザーブドフラワー
離れ離れに暮らしていると、なかなかおばあちゃんの好みや関心がわからず、プレゼント選びが滞ることもあるかと思います。単刀直入に何がほしいかを尋ねるのもよいと思いますが、サプライズにしたいときは、ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。
あなたのおばあちゃんの誕生日や記念日が笑顔にあふれたハッピーな日になることを願っています!
コメント