
「母の還暦祝いってどんな風にしたら良いのだろう」
「喜ばれる還暦祝いって何かな?お母さんに最適なものを贈りたいのだけど…」
大切なお母さんが60歳の節目を迎えたことを祝う「還暦祝い」。
どんなお祝いをして、何を贈れば喜んでもらえるのか、迷ってしまいますよね。
本記事では、お母さんの還暦祝いで失敗しないように「還暦祝いの基礎知識」と、「喜ばれる還暦祝いの選び方」を伝授します。
その上で、お母さんの還暦祝いのプレゼントにおすすめの商品を、次の4つのタイプに分けて24選ご紹介します!
- おしゃれなお母さんに贈る還暦祝い6選
- 美容と健康を気遣うお母さんに贈る還暦祝い6選
- スイーツ&グルメ好きなお母さんに贈る還暦祝い6選
- お家時間を優雅に楽しむお母さんに贈る還暦祝い6選
『相場別』に見やすく分けてご覧いただきますので、きっと贈りたい商品が見つかります。
記事の最後には、還暦祝いのプレゼントにもピッタリな「らくらくスマートフォン」について解説しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。
大好きなお母さんの還暦祝いが心に残る素敵なものになりますように、この記事がお役に立てば幸いです。
目次
1.お母さんの還暦祝い|失敗しないための基礎知識
まず1章では、大切なお母さんの還暦祝いで失敗をしないように、還暦について知っておくべき基礎知識をお伝えします。
- そもそも「還暦」とはどういう意味?
- 還暦祝いは何のお祝い?
- 還暦祝いをする時期はいつ?
- 還暦祝いに贈ってはいけないプレゼントはある?
それぞれ気にされている方の多い疑問かと思いますので、お答えと解説をしていきましょう。
※既に知っていて、先におすすめの商品が見たいという方は3章の「【タイプ&相場別】お母さんへの還暦祝い|おすすめ24選」からご覧になってください。
1-1.そもそも「還暦」とはどういう意味?
還暦とは、60年生きて干支(えと)が生まれた年に戻ることをいいます。
子(ね)、丑(うし)、寅(とら)…で知られる十二支(じゅうにし)ですが、正確にはさらに十干(じっかん)という 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 があり、この十二支と十干を組み合わせて干支(えと)といわれています。
この干支が60年で一回りして、再び生まれた年の干支にかえることから、元の暦に還(かえ)るという意味で『還暦』と呼ばれるようになりました。
1-2.還暦祝いは何のお祝い?
還暦祝いは、長寿を祝う習わしです。
現在の日本は高齢者社会で80才以上まで生きるのは珍しくありませんが、戦前は「人生50年」という時代もありました。
当時、60才を無事に迎えるのは当たり前ではなく、とてもおめでたいことだったので、長寿を祝う「還暦祝い」という風習が広まったのです。
ここもチェック!
【還暦祝いは「赤いちゃんちゃんこ」に決まっている?】
還暦祝いに「赤いちゃんちゃんこ」を贈るという慣習はありますが、現在は自由に好きなものを贈る人の方が多いので、とらわれなくて大丈夫です。
還暦には「暦が一巡して赤ちゃんに戻る」という意味があることから、還暦祝いに赤い頭巾やちゃんちゃんこなどの赤い衣服を贈る習慣ができたようです。
その昔、赤には魔除けの力があると考えられていて、赤ちゃんの産着に使われる色だったのです。
ただ現在では、還暦を迎える人はまだまだ若々しく、また日常で「ちゃんちゃんこ」を着用する機会も減った事から、儀式として扱う以外で赤いちゃんちゃんこを贈ることはほとんどありません。
1-2.還暦祝いをする時期はいつ?
還暦祝いの時期は厳密には決まっていませんが、一般的には、満60歳になる年の誕生日までにすることになっています。
日本古来では、生まれた時を1歳としてお正月が来るたびに1歳加算する「数え年」が使われており、還暦のお祝いも本来は数え年で行われていました。
しかし現在では、お正月が来るたびに1つ歳をとるという考え方は馴染みが薄くなり、還暦のお祝いも、生まれた時を0歳として1年ごとに1歳加算される満年齢で行われています。
還暦祝いのプレゼントをお渡しするのは、満60歳の誕生日の1週間前から当日くらいまでが理想的です。
自宅へ送る場合は、誕生日前日までに届くように設定すると良いでしょう。
1-3.還暦祝いで贈ってはいけないもの
還暦祝いのプレゼントとしてマナー違反になってしまう贈り物がいくつかあります。
一覧にしましたのでご覧ください。
還暦祝いでNGなプレゼント | 理由 |
履き物(靴、スリッパなど) | 履き物は相手を踏みつける、下に見るという意味にとられるため |
老眼鏡、補聴器、杖 | 老いを感じさせるので、まだ若い60歳の方には失礼になるため (これ以外でも年寄り向きの品は還暦祝いには避けた方が良い) |
お茶 | 葬儀の香典返しで使われることが多く、死を連想させるため |
これ以外に、相手の好みがわからなかったり、迷ってしまったとき、現金やギフト券はどうかと思う人がいるかと思いますが、それも基本的にはあまり好ましくありません。
人によっては気にされない方もいますが、日本の文化として目上の方に現金などを渡すのは失礼とされています。
現金(ギフト券)を渡す場合は、それだけにせず、お菓子や花、手紙など、何かクッションになるものを添えて贈るようにしてください。
1-4.お母さんの還暦祝いの相場は?
お母さんの還暦祝いを選ぶときに気になる金額ですが、1万円〜5万円くらいが相場になります。
ただ、これはあくまでも目安で、お母さんへの感謝の気持ちと、「ずっと元気でいて欲しい!」という思いがこもっていれば、金額だけにとらわれることはありません。
ご自身の状況に応じて、良いと思ったものを贈りましょう。
「せっかくのお祝いだから奮発したい」という方は、兄弟やご家族の方とお金を出しあって高額な贈り物をするのも一案です。
ここもチェック!
【お母さん以外の還暦祝いの価格相場は?】
相場は相手との親密さによっても異なりますが、だいたい次のような価格を目安にすると良いでしょう。
父親:1〜5万円
祖父母:1〜3万円
親戚:1〜2万円
上司や知人:5,000円〜1万円
高額になる場合は何人かで一緒にお祝いをしても良いでしょう。お食事会や旅行などとあわせてプレゼントするのも喜ばれます。
2.お母さんの還暦祝い|喜ばれる選び方のポイント
お母さんの還暦祝いで、失敗しない「選び方のポイント」は2つあります。
・年齢を感じさせないものを選ぶ
・心が「ときめく」ものを選ぶ
それぞれ解説します。よく読んでしっかり押さえておきましょう。
2-1.年齢を感じさせないものを選ぶ
お母さんの還暦祝いは、年齢を感じさせないプレゼントを選びましょう。
還暦のお祝いなのに…?と思われるかもしれませんが、女性は「60歳という年齢」=「高齢者の仲間入り」と感じがちで、そのため祝って欲しくないと考える人もいる位なのです。
還暦祝いだからといって年齢を意識させるプレゼントを贈られると、「年寄り扱いされた」と傷ついたり、不満に思ったりしてしまう可能性があります。
60才が長寿だった時代はとうに過ぎ、平均寿命が延びている現代の60才は若々しく、現役で働いていらっしゃる方も多いです。
元気なお母さんへの還暦祝いのプレゼントでは、高価であってもお年寄りしか使用しないもの、60歳という年齢を感じさせるような品物は避けましょう。
2-2.心が「ときめく」ものを選ぶ
お母さんの還暦祝いには、心が「ときめく」ものを選びましょう。
具体的にはどんなものかというと…
- 高級感のあるファッションアイテム(本革、カシミア、ジュエリーなど)
- 自分では買わない電化製品(美顔器、マッサージ機、お掃除ロボットなど)
- 贅沢な食材(牛肉、海鮮、蟹、うなぎなど)
- あるだけで心が華やぐもの(絵、花、置物など)
惹かれるな、あると良いな、と思っても「勿体ない」「特別な日しか使わないから…」となかなか自分では買い求めないものが誰しもあるかと思います。
普段、家族優先のお母さんは特に、そうしたことが多いのではないでしょうか。
自分では買わないちょっと贅沢なもの、実用的じゃないけど惹かれるものをプレゼントでもらうとワクワクします。
還暦祝いは、『お母さんの心をときめかせる』ことをテーマに選ぶと必ず笑顔が引き出せます。
3.【タイプ&相場別】お母さんの心がときめく還暦祝い24選
お母さんの還暦祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。
タイプ別&相場別に全24品のプレゼントを選びました。
いずれも楽天やAmazonでレビュー評価の高い売れ筋商品になります。
あなたのお母さんはどんなタイプでしょうか?
喜ぶ姿を思い描きながら、興味のあるところから見ていただけたらと思います。
3-1.おしゃれなお母さんに贈る還暦祝い6選
おしゃれなお母さんに贈る還暦祝いを6選ご紹介します。
1万円以下で選ぶ |
|
1万円〜3万円で選ぶ |
|
3万円以上で選ぶ |
|
それぞれご紹介していきましょう。
3-1-1.1万円以下で選ぶ
1万円以下で選ぶ、おしゃれなお母さんへの還暦祝いです。
【レザーバッグ】
出典:楽天市場
丸みを帯びたキューブ型シルエットが可愛い牛革のバッグです。
カラーは全20色!おしゃれなお母さんに、ビビットなカラーを贈ってはいかがでしょうか?
商品名 | 牛革 キューブバッグ |
価格 | 8,580円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【ペンダントルーペ】
出典:楽天市場
ロングネックレスと間違われるような、おしゃれなお花のペンダントルーペです。
お買い物中にちょっと値段を確認したいときに…これなら「老眼?」なんて思われずに、いつもさり気なく身につけられます。
商品名 | ペンダント ルーペ(フラワーシルバ−) |
価格 | 9,900円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-1-2.1万円〜3万円で選ぶ
1万円〜3万円で選ぶ、おしゃれなお母さんの還暦祝いです。
【カシミアストール】
出典:楽天市場
見せる色で表情が変わる、エレガントな雰囲気が漂うグラデーションのストールです。
季節とシーンを問わないストールは何枚あっても嬉しいもの。
上質のカシミヤシルクなら、おしゃれなお母さんにも喜んでもらえます。
商品名 | カシミアシルクストール(無料ギフトボックス付き) |
価格 | 14,960円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【腕時計】
出典:楽天市場
時を刻む腕時計は記念品らしく、還暦祝いにふさわしいプレゼントです。
こちらは、ロンドン発のブランド、オリビアバートンの人気商品。
フェミニン、ヴィンテージ感、トレンドの3拍子が揃ったファッション性の高いデザインに、おしゃれな女性は皆、心を奪われます。
商品名 | オリビアバートン 腕時計 |
価格 | 25,300円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-1-3.3万円以上で選ぶ
3万円以上で選ぶ、おしゃれなお母さんの還暦祝いです。
【ネックレス】
出典:楽天市場
還暦だから赤いプレゼントなんて…と引き気味だったお母さんも、ジュエリーの深い赤なら心が震えるはず!
こちらは大きなガーネットが優雅な輝きを魅せる大人の女性にぴったりのネックレスです。
本物の天然石を示す鑑別カード付きで、一生もののプレゼントになります。
商品名 | ガーネットネックレス(鑑別カード付) |
価格 | 41,800円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【ブランド長財布】
出典:楽天市場
毎日使うお財布が素敵なお気に入りなら、気分が上がりますよね。
こちらは、女性の憧れフェラガモのリボンモチーフがあしらわれたラウンドファスナー長財布!
これなら還暦の赤を恥ずかしがるおしゃれなお母さんからも、必ず笑顔が引き出せます。
商品名 | フェラガモ 長財布 |
価格 | 71,093円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-2.美容と健康を気遣うお母さんに贈る還暦祝い6選
おしゃれなお母さんに贈る還暦祝いを6選ご紹介します。
1万円以下で選ぶ |
|
1万円〜3万円で選ぶ |
|
3万円以上で選ぶ |
|
それぞれご紹介していきましょう。
3-2-1.1万円以下で選ぶ
1万円以下で選ぶ、美容と健康を気遣うお母さんへの還暦祝いです。
【ネックウォーマー】
出典:Amazon
肩や首の凝りに悩むお母さんに…家事をしながら、テレビを観ながら気楽に凝りがほぐせます。
こちらの商品は、独自の低周波パルスが首や肩にアプローチ!
温熱テクノロジー搭載で、至極のリラクゼーションが叶います。
商品名 | 【柔道整復師監修】RELX ネックウォーマー |
価格 | 6,980円(Amazon価格・送料別905円)※送料は会員登録の有無等で変わります |
ご購入はコチラ |
【アイウォーマー】
出典:Amazon
じんわり目元を温めて疲れを癒してくれるアイウォーマー。
こちらの商品は、更なる安らぎを追求し、業界初の、528Hzソルフェジオ周波数を搭載!厳選したヒーリング音楽で、まるで自然に包まれているかのような体験が叶います。
商品名 | La Luna エア アイウォーマー |
価格 | 9,180円(Amazon価格・送料別1,137円)※送料は会員登録の有無等で変わります |
ご購入はコチラ |
3-2-2.1万円〜3万円で選ぶ
1万円〜3万円で選ぶ、美容と健康を気遣うお母さんへの還暦祝いです。
【リリースガン】
出典:楽天市場
ボディにフェイスに、パワフル振動の心地良い刺激でリラックス!
緊張をほぐし、もたつきを解消するリリースガンは、美容と健康を気遣うお母さんにピッタリのお祝いです。
こちらは楽天ランキング三冠達成の人気商品。携帯とほぼ同じ軽さで女性やシニアに喜ばれます。
商品名 | FASCIALAX MINI 2S ファシアラックス ツーエス マッサージガン |
価格 | 13,750円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【美顔器】
出典:Amazon
いつまでも美しくいて欲しいお母さんに、美顔器の贈り物はいかがでしょう。
こちらのイオンエフェクターを使用すると、いつもの化粧水が肌に浸透しやすくなります。
肌の奥深く角質層まで、みずみずしいうるおいとハリを実感!乾燥小じわも目立たない肌へ導きます。
商品名 | パナソニック イオンエフェクター (クールモード付き) |
価格 | 27,414円(Amazon価格・送料別1,060円)※送料は会員登録の有無等で変わります |
ご購入はコチラ |
3-2-3.3万円以上で選ぶ
3万円以上で選ぶ、美容と健康を気遣うお母さんへの還暦祝いです。
【マッサージシート座椅子】
出典:楽天市場
お家で、リラックスした姿勢でマッサージを受けたい!そんなお母さんの願いを叶えるのがマッサージシート座椅子。
こちらは楽天ランキングの簡易マッサージグッズで1位になった商品。コンパクトな大きさと、手もみのような心地よさが魅力です。
商品名 | 3Dマッサージシート座椅子 |
価格 | 43,800円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【スチーマー美顔器】
出典:Amazon
お家でエステなみのケアができる憧れのスチーマー美顔器!
これなら、美意識の高いお母さんを喜ばせること間違いなしです。
こちらの商品はナノケア初の化粧水ミスト搭載です。
商品名 | パナソニック スチーマーナノケア W温冷エステタイプ(EH-SA0B-N) |
価格 | 53,460円(Amazon価格・送料別2,443円)※送料は会員登録の有無等で変わります |
ご購入はコチラ |
3-3.スイーツ&グルメ好きなお母さんに贈る還暦6選
スイーツ&グルメ好きなお母さんに贈る還暦祝いを6選ご紹介します。
1万円以下で選ぶ |
|
1万円〜3万円で選ぶ |
|
3万円以上で選ぶ |
|
それぞれご紹介していきましょう。
3-3-1.1万円以下で選ぶ
1万円以下で選ぶ、スイーツ&グルメ好きなお母さんへの還暦祝いです。
【花屋さんが作ったケーキ】
出典:楽天市場
還暦のお祝いはスイーツ!でも普通のスイーツじゃつまらない…という方に、蓋を開けた時に思いもよらないサプライズで感動をプレゼントできるフラワーケーキはいかがでしょう?
別料金になりますが、セットで焼き菓子や和菓子が選べます。
商品名 | フラワーケーキ(Sサイズ) |
価格 | 3,980円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【ヘルシースイーツ】
出典:楽天市場
スイーツが大好きだけど、ちょっぴり体重も気になるというお母さんに…体を守る乳酸菌やスーパーフード使用の体にやさしいスイーツはいかがでしょうか。
箱を開けたら感動の美しさ!見た目だけでなく、楽天総合ランキング1位の商品なのでお味の方もお墨付きです。
商品名 | ヘルシースイーツアソート(8個入り) |
価格 | 3,980円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-3-2.1万円〜3万円で選ぶ
1万円〜3万円で選ぶ、スイーツ&グルメ好きなお母さんへの還暦祝いです。
【海鮮カタログギフト】
出典:Amazon
海鮮好きのお母さんなら、海鮮カタログギフトがおすすめです。
こちらのカタログでは、マグロ専門店吉井が選び抜いた本マグロをはじめ、うにやいくらなどの人気海鮮も同梱し、上質な他では味わえない極上のとろける旨味をお母さんに選んで頂けます。
商品名 | 海鮮 カタログギフト「紫紺」 |
価格 | 16,500円(Amazon価格)※お届けの地域等によって配送料がかかる場合があります |
ご購入はコチラ |
【飛騨牛ロース】
出典:楽天市場
お祝いの御膳に高級牛の「しゃぶしゃぶ」や「すき焼き」はいかがでしょう?
お肉好きのお母さんが、思わず笑顔になる飛騨牛のプレゼント。
とろけるお肉がのし付き、風呂敷に包まれて届きます。
商品名 | 飛騨牛ロース1㎏ |
価格 | 20,000円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-3-3.3万円以上で選ぶ
3万円以上で選ぶ、スイーツ&グルメ好きなお母さんへの還暦祝いです。
【タラバガニ】
出典:楽天市場
子どもでも食べやすい身のぎっしり詰まったタラバガニです。
蟹の旨みがギュッと濃縮された贅沢な味わいを、特別な日に皆さんでお楽しみください。
商品名 | ボイル冷凍タラバガニ 2㎏ |
価格 | 30,000円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【最高級うなぎ】
出典:楽天市場
うなぎ好きな方にはたまらない!日本最高峰、鹿児島県産の特大蒲焼きうなぎです。
タレや山椒もセットになって通常のどんぶり2杯分の大きさが10尾!
家族みんなで、お腹いっぱい美味しいうなぎが食べられます。
商品名 | 最高級うなぎ 特大(10尾) |
価格 | 32,000円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-4.お家時間を優雅に楽しむお母さんに贈る還暦祝い6選
お家時間を優雅に楽しむお母さんに贈る還暦祝いを6選ご紹介します。
1万円以下で選ぶ |
|
1万円〜3万円で選ぶ |
|
3万円以上で選ぶ |
|
それぞれご紹介していきましょう。
3-4-1.1万円以下で選ぶ
1万円以下で選ぶ、お家時間を楽しむお母さんへの還暦祝いです。
【マグカップ】
出典:楽天市場
お家時間を大切にしているお母さんに、特別感のあるマグカップはいかがですか?
こちらは九谷焼のマグカップ。高級感溢れる金色と繊細に描かれた花の絵付けは手に持って回してみると、万華鏡のようにキラキラと表情を変えて輝きます。専用の桐箱で届けられるのも嬉しいですね。
商品名 | 九谷焼 マグカップ |
価格 | 5,192円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【プリザーブドフラワー】
出典:楽天市場
「日本家屋にも似合うプリザがほしい」「私の母は、紫のバラが好きなんです」「個性的な、高さのある和風アレンジを贈りたい」…といった声から生まれた和テイストのプリザーブドフラワー。
専用ケースもセットになっていて、和の部屋にも、洋の部屋にも素敵なアクセントとして喜ばれます。
商品名 | プリザーブドフラワー 花鳥風月 |
価格 | 9,495円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-4-2.1万円〜3万円で選ぶ
1万円〜3万円で選ぶ、お家時間を楽しむお母さんへの還暦祝いです。
【世界に1つだけの「切り絵」】
出典:楽天市場
季節の花とお名前を使ったポエムが1枚の切り絵で繋がった世界で1つだけのプレゼントはいかがでしょう。
切れることの無い繋がった絵は「結び絵」と呼ばれ、「ずっと繋がっているよ」というメッセージを込めた贈り物です。
商品名 | お名前を使った切り絵と12か月の誕生花 「結び絵」 |
価格 | 18,480円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【リクライニングチェア】
出典:楽天市場
お母さんのお家時間のパートナーに、届いてすぐ寛げるリクライニングチェアがおすすめです。
座面の高さ調節はもちろん、7段階リクライニングでベストな角度が選べ、ゆったり至福の時が過ごせます。
商品名 | リクライニングチェア(完成品) |
価格 | 23,990円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
3-4-3.3万円以上で選ぶ
3万円以上で選ぶ、お家時間を楽しむお母さんへの還暦祝いです。
【バラの花束】
出典:楽天市場
還暦祝いにふさわしい豪華で優雅なプレゼントとして、60本の深紅のバラはいかがでしょうか。
3度目の成人式を、バラの香りに包まれて過ごすお母さんの部屋は一気に華やかになるでしょう。
商品名 | 赤バラ 60本 |
価格 | 33,000円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
【カタログギフト】
出典:楽天市場
お客様の「欲しい」を追求した高級カタログギフトなら、お母さんの好きなものを選んでもらえます。
お家を素敵に整えたいお母さんに、家具やインテリア、テーブルウェアやキッチン用品、また温泉やクルーズなどの娯楽や憩いの体験も提供しています。
商品名 | カタログギフト「erabocca 」アクアマリン |
価格 | 55,880円(税込・送料無料) |
ご購入はコチラ |
4.お母さんの還暦祝いにおすすめ!らくらくスマートフォン
お母さんの還暦のお祝いに喜ばれるプレゼントをご紹介してきましたが、もうひとつ、ぜひおすすめしたいプレゼントがあります。
それはスマートフォンです!
今や年齢を問わずスマートフォンを使うのが当たり前の時代。NTT ドコモが2019年に調査したデータによると、60代のスマホ保有率は70%、70代でも43%となっており、今後もスマホの普及率は年々上昇していくとされています。【参照:モバイル社会研究所】
この機会に、還暦のお祝いとして「らくらくスマートフォン」のプレゼントはいかがでしょうか。
「らくらくスマートフォン」はシニア向けに特化して、機械が苦手な人でも使いこなせるように画面設計されたスマートフォンで、高齢者や、高齢の家族をお持ちの方に嬉しい魅力がいっぱいです。
この章では、らくらくスマートフォンの魅力を、1番新しい機種F-42Aを例にとってご紹介していきます。
4-1.らくらくスマートフォンの特長
らくらくスマートフォンには次のような特長があります。
- 文字が大きくて見やすい(拡大機能でさらに大きくできる)
- アルコールやウェットティッシュでの拭き取りもOK
- 押し込みでガイドを固定表示できるから誤作動の心配がない(普通のフリック入力も選べる)
- 操作に困ったときのサポートが充実(※)
- 迷惑電話対策機能などあんしん機能が搭載されている
- 泡タイプのハンドソープや食器用洗剤で洗える
らくらくスマートフォンはこんな方におすすめです。
- シニアにわかりやすく親切なスマホを使いたい
- 機械が苦手なので簡単に操作できるスマホが欲しい
- ガラケーと使い方が変わらないようなスマホを求めている
- 操作で困ったときすぐに教えてもらえる安心感を求める人
- 特殊詐欺などを防ぐ機能のついたスマホが欲しい人
かんたん操作ガイドが同梱、さらに、専用ボタンを押すだけで、「らくらくホンセンター」につながり、専門のアドバイザーに無料で操作方法を優しく教えてもらえます。
4-2.「らくらくスマートフォン」をおすすめしたい理由
「らくらくスマートフォン」をおすすめしたい理由は3つあります。
- 周りと連絡がとりやすくなる
- 写真や動画の共有ができる
- 詐欺対策機能がある
それぞれ具体的に説明していきましょう!
4-2-1.周りと連絡がとりやすくなる
固定電話やガラケーに比べて、スマートフォンではメールやLINEなどのチャットツールを使ってこまめに連絡をとりやすくなります。
「わざわざ電話するほどのことでも…」とこれまでなら連絡しないようなことも、チャットツールでなら『朝晩涼しくなってきたね』とか『庭の花が咲いたよ』と、気軽にお話することができます。
電話は億劫というときもメールなら負担にならないし、返信も好きなときにできるという利点があります。
4-2-2.写真や動画が共有できる
スマートフォンは写真や動画を送り合えるので思い出を共有できます。
なかなか会えない子供や孫の映像を鮮明に見ることができるのは、何よりの喜びですよね。
帰省したときにまとめて見せてもらうのもいいですが、スマートフォンならリアルタイムで簡単に共有することができるので、間近に感じることができます。
家族以外にも、親しい友人と共通の思い出画像を送り合って楽しんだり、子供や孫を自慢したりと盛り上がれます。
4-2-3.詐欺対策機能がある
らくらくスマートフォンには、犯罪から高齢者を守るため、①「還付金詐欺対策」機能、②「迷惑電話対策」機能、③「らくらく迷惑メール判定」機能という3つの機能が搭載されています。
① 発信時に有効な「還付金詐欺対策」機能
「還付金詐欺対策」機能を設定すると、電話帳に登録していない相手に発信した通話の内容に還付金詐欺と思われる会話を検出すると、通話している双方に還付金詐欺の警告を行います。
具体的には、会話の中に『振込』『ATM』といった還付金詐欺が疑われるキーワードを検出したとき、発信者、通話相手双方に「この通話は迷惑電話防止のために録音されます」という音声での警告が流れます。
さらに、発信者のスマホ画面に『還付金詐欺に関するキーワードを検出しました。録音している旨を相手へお知らせしている間、一時無音になりますが、その後通話できます。』という文章が表示されます。
② 着信時に有効な「迷惑電話防止」機能
「迷惑電話防止」機能を設定すると、電話帳に登録していない番号から電話がかかってきた時、相手に会話を録音する「この通話は迷惑電話防止のために録音されます」という音声メッセージが流れます。
一方、スマホ側は専用の着信音が鳴って「迷惑電話にお気をつけください」と注意喚起があり、電話に出ると通話の録音が開始されます。
こうした注意喚起があることで、詐欺電話に無防備に出ることが防げます。
仮に詐欺電話に出てしまったとしても、会話が録音されていることから、家族や警察に相談しやすくなり、詐欺被害の抑止になります。
③ あんしんを強化する「らくらく迷惑メール判定」機能
「らくらく迷惑メール判定」機能は、見ず知らずの相手から口座への振り込みなどを依頼するメール及びメッセージを受信した際に、容易く信じてしまわないよう注意喚起を呼びかける機能です。
たとえば、買った覚えもない商品に対して「期日までに支払わないと法的手段に訴えます。」という内容のメールが来ることがあります。あるいは、使った覚えがないのに高額なインターネット料金請求のメッセージを受信するケースも考えられます。
こういった場合、メールに慣れている人であれば無視して済ませられますが、不慣れな高齢者の場合、慌てて確認の電話や返信をしてしまうことが往々にしてあります。
らくらくスマートフォンで「迷惑メール判定」を設定しておくと、現金を騙し取る目的の迷惑メールである可能性が高いと判定された場合は注意メッセージが表示されるので、冷静な判断ができます。
いかがでしょう。
らくらくスマートフォンには、他にも「脳の健康ケア」機能や「dヘルスケア」など健康づくりへアプローチできる機能、また「花ノート」などシニアライフを楽しんでいただける機能が充実しています。
5.まとめ
お母さんの還暦祝いで、喜ばれる贈り物選びのポイントは2つです。
- 年齢を感じさせないものを選ぶ
- 心が「ときめく」ものを選ぶ
最後に還暦祝いの基礎知識をおさらいしておきましょう。
<還暦祝いをする時期はいつ?>
厳密には決まっていませんが、一般的には満60歳になる年の誕生日までにすることになっています。
<贈ってはいけないプレゼントは?>
履き物、老眼鏡や杖など老いを感じさせるもの、お茶は回避した方が無難です。
<お母さんの還暦祝いの相場は?>
相場は1万円〜5万円くらいです。
ただし、お母さんへの感謝の気持ちと、「ずっと元気でいて欲しい!」という思いがこもっていれば、金額だけにとらわれることはありません。
ご紹介した24選を参考にして、気持ちのこもった還暦祝いを選んでくださいね。
コメント