古希祝いで迷わない!好みで選ぶおすすめのプレゼント31選

古希

両親や親族が70歳という節目を迎えるとき、長生きと日頃の感謝の気持ちを込めて盛大にお祝いしたいもの。

とはいえ、

「古希のお祝いで何をプレゼントすればよいかわからない」
「70歳の人が貰って喜ぶものって何だろう?」

と、プレゼントに何を選べばよいかわからないという人も多くいるでしょう。

今回は、古希のお祝いで喜ばれるプレゼントについて解説します。
どんなプレゼントを贈れば喜んでもらえるか、8つのジャンルから31のおすすめアイテムをピックアップ。

プレゼントにかける予算や守るべき古希祝いのマナーについても紹介しているので、要チェックです。

目次


1. そもそも古希祝いとは?

古希のお祝いを企画されている人は、どのような由来と意味をもつのかを知っておくことで、より中身の充実した内容にできるでしょう。
70歳の誕生日が持つ意味合いについて解説します。

1−1. 古希は70歳を意味する

古希とは、満70歳の誕生日を意味します。

古希の由来は中国の唐の時代の詩人である杜甫の、漢詩である曲江の一節から。
人生が70年続くことは稀である」という意味の、「人生七十古来稀(じんせいしちじゅうこらいまれ)なり」に由来しています。

現代では医療技術の進歩により、長生きすることは珍しくはありませんが、改めて70歳という節目をお祝いすることに意味があります。

今後も健康に長生きして欲しいという願いを込めて、盛大にお祝いをしましょう。

1−2. 古希のテーマカラーは紫

古希

 古希のテーマカラーは紫です。

紫は昔から高貴な色とされ、位の高い人だけが身に着けることを許されていました。
70歳の長寿を迎えた人への敬意の意味を込めて、紫が古希のテーマカラーとなったのです。

60歳の還暦のお祝いの際には赤いちゃんちゃんこを身につけますが、古希では紫のものを選ぶとよいでしょう。
古希のプレゼント選びの際にも、紫色を取り入れたものを選ぶことで、古希らしさを意識できます。


2. 古希祝いのタイミングは70歳の誕生日がおすすめ

古希のお祝いをするタイミングは、対象となる人が満70歳の誕生日を迎えた日です。

以前は生まれた年を1歳として、新年を迎えるごとに年齢を重ねる数え年で考えていましたが、現代では満年齢で古希のお祝いをします。

70歳の誕生日にお祝いをすることが難しい場合は、お盆やお正月などに合わせても問題ありません。
敬老の日などの祝日も候補にはいります。
親族一同でお祝いをしたい場合は、スケジュールを合わせやすいタイミングで選んでもよいでしょう。


3. 古希祝いで必ず喜ばれるプレゼントの選び方

古希

古希のお祝いでプレゼントを贈る場合、どんなものを選べばよいか迷うところです。
70歳を迎える人に喜ばれるものは何かを考えても、ついつい無難なものを選びがちなもの。

そこで、古希のプレゼントとして必ず喜ばれるプレゼントの選び方の、3つのポイントを押さえておきましょう。

1. 紫色を取り入れたアイテム
2. 贈る相手の趣味趣向に合わせる
3. 贈る相手のライフスタイルを意識する

3−1. 紫色を取り入れたアイテム

ジャンルによらず、古希のテーマカラーである紫を取り入れたものをプレゼントに選ぶのがおすすめです。
高貴な意味合いを持つ紫を取り入れることは、贈る相手に敬意を示すことにもつながります。
紫色を取り入れたお洒落なアイテムを選ぶとよいでしょう。

3−2. 贈る相手の趣味趣向に合わせる

古希を迎える人の趣味や趣向など、好きなものの傾向を把握できれば、それを生かしたプレゼントを選べます。

  • 運動が好きな活発な人には、ファッションアイテムや旅行券などがおすすめです。
  • 映画鑑賞が好きな人には、自宅で手軽に動画が見られるスマホやタブレットなどの製品が喜ばれるでしょう。
  • 食べ物やお酒の好みがわかれば、豪華なグルメやスイーツを選ぶことで味覚を楽しんでもらえます。

古希を華やかな思い出にしてもらえるよう、好みを把握しておくことが大切なのです
よくわからないという人は、事前に本人からさりげなく聞いたり、親族にヒアリングしておくとよいでしょう。

3−3. 贈る相手のライフスタイルを意識する

古希を迎える人が、普段はどのように生活しているかもプレゼント選びのポイントです。
ライフスタイルや家族構成を考慮しながらプレゼントを考えられます。

  • 家族と同居している人なら、みんなで楽しめるグルメなどが喜ばれるでしょう。
  • 一人暮らしをしている人なら、家事をサポートできる家電製品などがおすすめです。
  • 介護施設や病院で生活している人には、刺激を感じられるよう娯楽関連のプレゼントを検討できます。

また、70歳になると健康面を気にしている人も多いため、運動をサポートできるアイテムもよいでしょう。
古希を迎えた人に、これからも長生きしてほしいという気持ちが伝わるものを選んでみてください。


4. 古希祝いのプレゼントの相場

古希のお祝いで渡すプレゼントは、どれくらいの価格帯のものを選べばよいかは悩みどころです。
奮発して高価なものを贈っても、遠慮されてしまうかもしれません。

そこで、古希を迎える人との関係性ごとに、プレゼントの費用の相場をチェックしておきましょう。

4−1. 費用の相場は5,000~5万円

古希のお祝いのプレゼントにかける費用の相場は、5,000~5万円となります。
金額に振れ幅がありますが、贈る相手が両親かそれ以外かによって変わるためです。

以下に、親族、祖父母、親族へのプレゼントの相場を記載しています。

また、古希のお祝いの際に料理を用意したり、外食や旅行のセッティングをする場合は、トータルにかかる費用で考えましょう。
食事などのおもてなしに費用をかけた分、プレゼント代は少し抑えめにしても問題ありません。

4−1−1. 両親へのプレゼントの相場は1~5万円

最も近しい間柄である両親へのプレゼント代は1~5万円ほどが相場となります。
感謝の気持ちとこれからの長生きの願いを込めて、プレゼントを選びましょう。

4−1−2. 祖父母へのプレゼントの相場は1~3万円

祖父母へのプレゼントの費用の相場は、1~3万円ほどです。
祖父母と同居して暮らしてきた人は、面倒を見てもらった感謝の気持ちを込めた素敵なプレゼントを選びましょう。

4−1−3. 親戚などへのプレゼントの相場は5,000~2万円

親戚などへの古希のプレゼントは、5,000~2万円ほどが相場となります。
両親や祖父母よりも費用は抑えめですが、気持ちの伝わるプレゼントを選んでみてください


5. 古希祝いのプレゼントで知っておくべきマナー

古希

古希のプレゼント選びの際には、費用面だけではなく押さえておきべきマナーがあります。
無意識に選んだプレゼントが、貰った相手に不快感を与えてしまわないように配慮しておかなくてはなりません。

必要以上に年齢を意識させてしまうものや、不吉さを連想させるものは避けましょう。

5−1. 必要以上に年齢を意識させない

70歳を迎えたとはいえ、まだまだ若々しい人は多くいます。
積極的に身体を動かしスマホなどの機器を使いこなしている人に対しては、お年寄りの印象を押しつけられるのは失礼と捉えられる可能性も。

お祝いの気持ちを伝えることが一番ですが、相手に不快に取られてしまっては意味がありません。
下記の3つに関連するプレゼントは、選ばないようにするのが懸命といえます。

  • 相手に老いを感じさせてしまうもの:補聴器や杖など
  • 相手を踏みつけることを連想させるもの:絨毯や履物など
  • 今後も働き続けることを連想させるもの:時計、文房具など

杖などは生活のサポートに役立つし、ハンカチは手軽なものとして定番ですが、古希のプレゼントとしては適していないのです。

また、時計や文房具は定番のプレゼントに思えますが、今後も働き続けることを連想させるため、古希のお祝いにはふさわしくないとされています。

5−2. 不吉なことを連想させるものは避ける

古希のお祝いのプレゼント選びでは、避けたほうがよいものもあります。
特に下記の4つに関連したものは、不吉さを連想させるとして避けるのがマナーとされています。

  • 不吉さを連想させてしまうもの:4や9などの数字が含まれるもの
  • 死を連想させるもの:白や黒だけで構成されたもの
  • 葬式や枯れる際に首が落ちることを連想させるもの:菊の花、椿の花など
  • 手切れを連想させるもの:ハンカチなど

不吉さを連想させるものについては、厳密に避けることは難しいかもしれません。

プレゼント選びの際に頭の片隅に置いておくことで、気づけるようにしておくとよいでしょう。


6. 古希のプレゼントのおすすめ31選

ここからは、古希のプレゼントにおすすめの31のアイテムを、7つのジャンルから紹介します。
3章で紹介したプレゼントの選び方を参考に、下記のおすすめの商品から選定してみてください。

プレゼントのジャンル

プレゼント名

こんな人に贈りましょう

ファッションアイテム

お洒落な人への古希のプレゼント

紫色のちゃんちゃんこ

自宅で古希のお祝いをする人

Tシャツ・ポロシャツ

外出の機会の多い活発な人

マフラー・ストール

お洒落に気を使う人

コレクションケース

愛用の品を多く持っている人

テディベアのぬいぐるみ

かわいらしいものが好きな人

お酒

特別な一本にできる古希のプレゼント

名入れ日本酒

日本酒が好きな人

名入れワイン

ワインが好きな人

名入れウイスキー

ウイスキーが好きな人

70年前の新聞付きのお酒

 歴史が好きな人

名入れグラス

お酒をよく飲む人

家電製品

生活を豊かにする古希のプレゼント

ロボット掃除機

掃除の負担を減らしたい人

コーヒーメーカー

コーヒーが好きな人

マッサージ器

肩が凝りがちな人

デジタルフォトフレーム

写真が好きな人

スマートフォン・タブレット

スマホを持っていない人

花・フラワーギフト

定番の古希のプレゼント

胡蝶蘭

美しい花が好きな人

プリザーブドフラワー

花を長持ちさせたい人

紫色のバラ

自宅で古希のお祝いをする人

グルメ・スイーツ

味わいを楽しめる古希のプレゼント

松坂牛

定番のプレゼントを贈りたい人

フルーツ詰め合わせ

定番のプレゼントを贈りたい人

魚介類

健康を意識している人

レストランでの食事

家族で古希のお祝いをしたい人

メッセージケーキ

甘いものが好きな人

似顔絵

ユニークな古希のプレゼント

似顔絵入りの色紙

インパクトのあるものが好きな人

似顔絵入りの時計

感謝の気持ちを伝えたい人

似顔絵入りのウエルカムボード

親族が集まる機会の多い人

名前詩・ネームインポエム

応援の気持ちが伝わる古希のプレゼント

名前詩入りのガラスフレーム

感謝の気持ちを伝えたい人

名前詩入りの写真立て

感謝の気持ちを伝えたい人

旅行券

活発な人への古希のプレゼント

エグゼタイム

旅行が好きな人

たびもの撰華

旅行が好きな人

とっておきの宿

旅行が好きな人


7. お洒落な人への古希のプレゼント:ファッションアイテム

普段から散歩や習い事など、積極的に外に出ている人には、ファッションアイテムを贈るのがおすすめです。

お洒落な服装やアクセサリーを身に着けることで、人と会ったり見られたりすることを楽しく感じてもらえるかもしれません。

若々しく感じられるものを贈っても、意外性から喜ばれるでしょう。
外出への抵抗感が少なくなれば、適度な運動により生活習慣病などの予防が期待できます。

7−1. 家族で祝う際におすすめ:紫色のちゃんちゃんこ

古希

出展:楽天市場

古希のテーマカラーである紫色のちゃんちゃんこは、定番のプレゼントです。
古希のお祝いを家族で行う場合は、主役に紫色のちゃんちゃんこを着てもらうことで、大いに盛り上がることでしょう。

紫色のちゃんちゃんこと帽子を身に着ける機会はそうないため、本人にとってもよい思い出になるはずです。

ちゃんちゃんこを贈る場合は、フリーサイズのものを選べば男女共に使用できます。

KYOETSU キョウエツ ちゃんちゃんこ
参考価格:4,090円 (税込)

楽天市場

7−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

紫のちゃんちゃんこは、古希のお祝いを自宅で行う人にプレゼントするのがおすすめです。
親族に囲まれながら、紫のちゃんちゃんこを着ることで、本人も周囲も盛り上がります。
古希のお祝いというイベントの日に、大活躍するアイテムといえるでしょう。

7−2. 活発な人に:Tシャツ・ポロシャツ

古希

出展:楽天市場

古希のテーマカラーである紫を生かした、少しポップなTシャツです。
ちゃんちゃんこは古希のお祝いの日以外では着る機会はありませんが、Tシャツやポロシャツなどは普段着として活躍の場が多くあります。

HAPPY SMILE Tシャツ 紫色
参考価格:2,980円 (税込)

楽天市場

7−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

普段から散歩などで外出の機会の多い人へのプレゼントにおすすめです。
Tシャツやポロシャツは動きやすく、さまざまなファッションに合わせやすい点もポイントです。
古希を迎えられたことを常に感じられるのは、身に着けられるプレゼントならではの特徴といえます

7−3. お洒落に気を使う人へ:マフラー・ストール

古希

出展:楽天市場

お洒落好きな人には、マフラーのプレゼントがおすすめです。
カシミアのマフラーは肌ざわりがよく、常に身につけたくなるお気に入りのアイテムになるはずです。
寒い季節の外出時に活躍します。

春や秋の場合は、ストールを選ぶとよいでしょう。

カシミヤ シルク マフラー
参考価格:9,900円 (税込)

楽天市場

7−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

マフラーやストールは、普段からお洒落を意識している人に贈るのがおすすめです。
古希のテーマカラーである紫は、女性向けのアイテムとして使い勝手のよいものです。

反対に、普段は家にこもりがちな人にプレゼントしてもよいでしょう。
お洒落をして外に出かける気分になってもらえるかもしれません。

7−4. 愛用の品を管理しやすい:コレクションケース

古希

出展:楽天市場

時計や眼鏡などの小物を多く持っている人には、まとめて整理できるコレクションケースを贈ってみましょう。
複数の仕切りがあるタイプなら、身の回りのコレクションをきちんと整理できて便利です。
複数のコレクションを一度に眺められます。

メンズボックスL コレクションケース
参考価格:11,000円 (税込)

楽天市場

7−4−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

コレクションケースは、普段から眼鏡や腕時計などの小物を持ち歩いている人に喜ばれるプレゼントです。い

時計などは置き場所に困るため、寝室にまとめて保管できるケースがあると重宝します。

7−5. かわいらしさを重視:テディベアのぬいぐるみ

古希

出展:楽天市場

飾って楽しめる古希のプレゼントとして、紫色のちゃんちゃんこを身に着けたテディベアのぬいぐるみがあります。

かわいらしいデザインに、古希のテーマカラーである紫のアイテムが施されており、大変見どころのあるアイテムといえます。

名入れに対応している商品なら、オリジナリティも高まります。

古希祝い ぬいぐるみ ちゃんちゃんこ くま テディベア
参考価格:8,800円 (税込)

楽天市場

7−5−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

テディベアは、自宅にぬいぐるみを飾っている人におすすめできます。
ほかにも、動物が好きな人にも喜ばれるでしょう。

置き場所を考えて、適切なサイズのぬいぐるみを贈りたいですね。


8. 特別な一本にできる古希のプレゼント:お酒

古希のお祝いとして、本人だけの特別なものを探している人には、名入れができるお酒がおすすめです。

お酒好きな人にとっては、味と一緒にデザインを眺めて楽しめるようになります。
好きなお酒の種類を把握しておけば、名入れに対応した商品を見つけやすくなるでしょう。

8−1. 違いの分かる人へ:名入れ日本酒

古希

出展:楽天市場

日本酒が好きな人には、「酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて」というコンセプトで酒造を行う、旭酒造の名酒はいかがでしょうか。
日本酒をあまり飲まない人でも飲みやすい味となっています。

深緑のボトルの正面に名前と日付を入れられるため、味と同時にビジュアル面も楽しめます。

(名入れ 日本酒)獺祭 磨き三割九分
参考価格:8,910円 (税込)

楽天市場

8−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

普段から日本酒を好んで飲んでいる人へのプレゼントにおすすめです。
あまり日本酒を飲まない人には、飲みやすい銘柄を選んで贈るとよいでしょう。

8−2. 上品な印象:名入れワイン

古希

出展:楽天市場

6種類のワイン・スパークリングの中から2種類を選べるワインセット。
1本目を彫刻ボトルにし、2本目は通常のラベルで渡すことができます。

名入れはデザインとフォントを選べるため、贈りたい人のイメージに合わせるとよいでしょう。

名入れ ワイン 2本セット 飲み比べセット
参考価格:8,880円 (税込)

楽天市場

8−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

ワインを好んで飲む人に贈りたいプレゼントです。
ボトルをコレクションしている人には、古希の祝いの品として飾ってもらえるでしょう。

8−3. 飲みやすい:名入れウイスキー

古希

出展:楽天市場

愛知県の知多蒸溜所で生まれた、グレーンウイスキーのみをブレンドしてつくられる、サントリーウイスキー「知多」。
ゴールド、シルバー、ブロンズの3種類のラベルデザインを選べ、いずれもウイスキーの色とマッチして高級感があります。

知名度の高い銘柄なため、貰った人も嬉しいアイテムといえます。
軽やかな味わいと甘い香りが特徴です。

(名入れ ウイスキー)知多
参考価格:10,395円 (税込)

楽天市場

8−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

お酒好きな人はもちろん、嗜む程度に飲む人にもウイスキーを贈ってみましょう。
ジュースなどで割るなど、ウイスキーはさまざまな飲み方があるため、普段あまりお酒を飲まない人にも喜ばれるかもしれません。

8−4. 歴史を感じられる:70年前の新聞付きのお酒

古希

出展:楽天市場

古希のお祝いに最適な、70年前の新聞がセットになったお酒です。
生まれた日の出来事を振り返りながら、お酒を飲んで古希を迎えられたことをお祝いできます。

もちろん名入れも可能で、お酒を霧箱に梱包したものを紫色の風呂敷で包んだ状態で渡せます。

古希祝いに贈る70年前の新聞付き名入れ酒!純米大吟醸酒【紫式部】720ml
参考価格:14,001円 (税込)

楽天市場

8−4−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

誕生日の新聞を読みながら、昔の思い出に浸れるアイテムです。
家族で集まって古希のお祝いをする際などにおすすめできます。
記事を読みながら、「生まれた日にはこんなことがあったのか」と話題を提供できます。

8−5. 普段使いができる:名入れグラス

古希

出展:楽天市場

フランスで王族に使われていた「バカラ」のグラス。
お酒と一緒にプレゼントすることで、よりおいしく飲んでもらえるでしょう。

グラスの底の部分に名入れの彫刻ができ、お酒を飲みながら眺めることができてお洒落です。
お酒に限らず、さまざまな飲み物を優雅に楽しめる逸品です。

Baccarat ヴィータ タンブラー
参考価格:14,080円 (税込)

楽天市場

8−5−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

種類に関係なく、普段からお酒を飲む機会の多い人におすすめです。
特別感のあるグラスで飲むお酒は格別に感じてもらえます。


9. 生活を豊かにする古希のプレゼント:家電製品

家事のサポートやおいしい食事の追求、娯楽など、さまざまな面で役に立つ家電製品。
目的に合わせて適切な機種をプレゼントすれば、生活を豊かにする手伝いになります。

プレゼントする家電製品は、なるべく操作しやすいものを選びましょう。
デジタル機器に不慣れな人には、初期設定を済ませてから渡すことで、スムーズに使ってもらえます。

9−1. 掃除の負担を減らせる:ロボット掃除機

古希

出展:楽天市場

ロボット掃除機といえばルンバですね。
障害物を避けながら動けるため、室内をくまなく清掃できます。

充電式なため電源コードにしばられず、広範囲を掃除できるため、広い家に住んでいる人にもおすすめです。

ルンバe5
参考価格:39,800円 (税込)

楽天市場

9−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

広い家に一人暮らししている人などは、掃除の負担が大きいもの。
掃除の際に腰を痛める危険性もあります。
ロボット掃除機をプレゼントして、家事の負担を減らせるように働きかけてみましょう。

9−2. 自宅で本格的な味を再現:コーヒーメーカー

古希

出展:楽天市場

お洒落なデザインでインテリアにもなじむ、コーヒーメーカー。
挽きたてのコーヒー豆から全自動でコーヒーを入れられます。

わずか3ステップでコーヒーができるため、高齢の人もすぐに使い方を覚えられるでしょう。

siroca シロカ crossline 全自動コーヒーメーカー
参考価格:8,980円 (税込)

楽天市場

9−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

インスタントではなく、豆からつくりたいコーヒー好きの人へのプレゼントがおすすめです。
味や香りなど、喫茶店のような雰囲気を味わえます。

9−3. 身体をいたわれる:マッサージ器

古希

出展:楽天市場

本格的なもみ心地を体感できるマッサージシートは、身体をいたわれるアイテムです。
本体はコンパクトで、家庭の椅子に設置することでマッサージ器として使えます。

リモコンで操作が可能で細かな調節ができ、高齢の方でも手軽に扱えるようになっています。
全身、肩、腰など、その日の調子に応じてマッサージが可能です。

ドクターエア 3Dマッサージシート プレミアム MS-002
参考価格:38,500円 (税込)

楽天市場

9−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

普段から肩こりなどに悩んでいる人にプレゼントすると喜ばれるでしょう。
小型軽量なマッサージ機なら、持ち運びも苦になりません。

9−4. 思い出のシーンを飾れる:デジタルフォトフレーム

古希

出展:楽天市場

思い出の写真を卓上に飾れるフォトフレーム。
近年はスマホで写真を撮る機会が多く、データを表示できるデジタルフォトフレームが便利です。

古希のお祝いの際に撮った写真をその場で設定すれば、集まった人たちとの思い出を共有できます。

名入れ デジタルフォトフレームとナチュラルウッドフォトフレームのセット
参考価格:11,000円 (税込)

楽天市場

9−4−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

スマホを活用して日頃から写真を撮っている人には、デジタルフォトフレームは喜ばれるはずです。
写真データの移動方法をレクチャーしておけば、後は自由にカスタマイズしてくれるでしょう。

9−5. 使いこなせると便利:スマートフォン・タブレット

らくスマ

出展:らくらくスマートフォンF-42

自宅で過ごす時間が求められる現代では、テレビや新聞に加えて、自発的に情報収集ができることが大切になっています。

スマホやタブレットがあればインターネットを使ってさまざまな情報を集めることができ、生活に潤いを持たせられるようになります。

スマホを使ったことがないという人には、FCNT株式会社が開発した「らくらくスマートフォン F-42A
」を使ってもらうとよいでしょう。

らくらくスマホのシリーズは、初めてスマホを使う高齢者が操作しやすいように設計された機種です。

現代の生活様式に合わせたつくりとなっているのが特徴で、防水設計により本体を丸ごと水洗いできます。
帰宅後にスマホを洗うことで清潔に保ち、感染症の予防に役立ちます。

らくらくスマートフォン F-42A
商品ページはこちら

9−5−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

ガラケーからスマホに乗り換えたいと思っている人におすすめです。
タッチパネルなどスマホ独自の要素に最初は抵抗を感じるものですが、画面が大きくボタンを押し込むような感触を得られるらくらくスマホであれば、スムーズに移行できるでしょう。


10. 定番の古希のプレゼント:花・フラワーギフト

お祝いのプレゼントの定番といえる花。
美しい花はもらって嬉しいものです
男性にも喜ばれますが、特に女性へのプレゼントに適しています。

枯れることがないプリザーブドフラワーを選べば、美しい状態のまま鑑賞することが可能です。

10−1. 美しさが際立つ:胡蝶蘭

古希

出展:楽天市場

古希のお祝いで用いられることの多い胡蝶蘭。
幸福が飛んでくるという花言葉により、節目のプレゼントに適しています。

見た目も非常に優雅で、部屋に飾ることで上質な空間へと変えてくれるでしょう。

胡蝶蘭 3本立
参考価格:11,000円 (税込)

楽天市場

10−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

花が好きで普段から飾っている人におすすめのプレゼントです。
大きめの花のサイズですが、普段から植物と接している人ならきちんと管理してもらえるでしょう。

10−2. いつまでも鑑賞できる:プリザーブドフラワー

古希

出展:楽天市場

枯れることなく色味や風合いを長く楽しめるプリザーブドフラワーは、古希のお祝いのプレゼントにおすすめです。

水やりなどが不要なため手軽に楽しめます。

イエローやピンクなど華やかな色から選べますが、古希のテーマカラーに合わせて紫色のものを選ぶとよいでしょう。

プリザーブドフラワー 紫
参考価格:11,000円 (税込)

楽天市場

10−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

何かと忙しく、あまり花の水やりなどができない人におすすめです。
枯れる心配がないため、長い間美し花の様子を楽しめます。

10−3. 古希のテーマカラー:紫色のバラ

古希

出展:楽天市場

古希のお祝いにふさわしい、紫色のバラです。
70歳に合わせて70本のバラがセットになっています。

つぼみの状態で産地から直送されるため、古希のお祝いの日に美しい状態で鑑賞できます。

古希祝い 70本紫色のバラの花束
参考価格:25,000円 (税込)

楽天市場

10−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

花が好きな人に心から喜んでもらえるプレゼントといえるでしょう。
多くのバラが重なり、エレガントな雰囲気を醸し出しています。
部屋に飾るだけで元気になれるアイテムです。


11. 味わいを楽しめる古希のプレゼント:グルメ・スイーツ

古希のお祝いに、普段はなかなか食べられないようなおいしいものをプレゼントしてみましょう。
定番の肉類や健康志向の魚など、贈る人に合わせてチョイスしたいもの。
甘いスイーツであればどんな人にも喜ばれます。

11−1. 定番のグルメ:松坂牛

古希

出展:楽天市場

すき焼きとしゃぶしゃぶに対応できる松坂牛のセット。
保冷剤を入れた専用の化粧箱に入れて届くため、高級感があります。

写真入りのメッセージカードを同梱できるので、日頃は会えない遠方に住む人に贈りたい場合にもおすすめです。

特上 松阪牛
参考価格:10,600円 (税込)

楽天市場

11−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

普段から肉類が好きな人におすすめのプレゼントです。
すき焼きやしゃぶしゃぶなど、いくつかの料理に使える肉であれば、異なる味わいを楽しんでもらえるでしょう。

11−2. 誰からも喜ばれる:フルーツ詰め合わせ

古希

出展:楽天市場

季節ごとの旬のフルーツを詰め合わせたセット。
大阪中央卸売市場にてプロの目利きが厳選した、古希のタイミングで一番おいしいフルーツの味を楽しめます。

紫外線レーザー加工により果実の表面に日付と名入れが可能で、プレゼント用におすすめです。

ネーム入りフルーツセット(M)
参考価格:9,006円 (税込)

楽天市場

11−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

フルーツの詰め合わせは誰でも貰ってうれしいプレゼントです。
特に好みを把握できていない場合は、フルーツを送っておけば間違いは少ないかもしれません。
事前にフルーツの食物アレルギーなどがないかは確認しておきましょう。

11−3. 健康志向:魚介類

古希

出展:楽天市場

国産のトラフグのみを使用し、お刺身、ちり、皮刺し、ヒレのコース料理セット。
これひとつで多様な料理を味わえるためおすすめです。
フグの安全な部位のみが入っているため、家庭でも安心して食べられます。

肉料理が重めに感じている人にも、ヘルシーな魚は喜ばれるでしょう。

とらふぐ フルコース
参考価格:25,000円 (税込)

楽天市場

11−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

普段からあまり肉を食べず、ヘルシーな食事を心がけている人におすすめです。
また、お酒にもよく合うため、日本酒などと合わせてプレゼントしてもよいでしょう。

11−4. 甘さに感謝の気持ちをプラス:メッセージケーキ

古希

出展:楽天市場

古希をお祝いするスイーツとして、メッセージ入りのケーキがおすすめです。
表彰状に見立てたデザインで、名前とメッセージ、顔写真を入れることができます。
古希を迎えたお祝いの言葉を甘いケーキで伝えてみてください。

親族で集まる際には、大きめのサイズがあるとよいでしょう。

ケーキで表彰状 名入れ+写真+オリジナル文 7号
参考価格:8,964円 (税込)

楽天市場

11−4−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

甘いものに抵抗の少ない人に喜ばれるでしょう。
量が多いため一人では食べきれない可能性があります。
古希のお祝いで人数が集まる際に贈るのがおすすめです。


12. ユニークな古希のプレゼント:似顔絵

インパクト重視のプレゼントを考えている場合は、似顔絵を贈ってみましょう。
参考になる顔写真があれば、特徴をとらえたコミカルな似顔絵を作成してもらえます。

プレゼントする本人だけでなく、夫婦や家族も一緒に収まる似顔絵にするとにぎやかです。

12−1. インパクト抜群:似顔絵入りの色紙

古希

出展:楽天市場

写真をもとに、特徴をつかんだ似顔絵を作成してもらえます。
A4や色紙などサイズを選択可能です。
似顔絵に含まれる人数によって価格が変動します。

人気のサービスなため、古希の日よりも早めに依頼するのがよさそうです。

「元気」を届けるかわいい似顔絵
参考価格:8,800円 (税込)

楽天市場

12−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

自宅に絵画や写真などを飾っている人に贈るのがおすすめです。
普段から写真を撮られることに抵抗のない人のほうがよさそうです。

12−2. 実用性が高い:似顔絵入りの時計

古希

出展:楽天市場

似顔絵を実用的なアイテムである時計とセットにしたアイテムです。
写真をもとに作成した似顔絵を確認後、時計フレームにセットした状態で発送されます。

時計は卓上に飾るのに丁度よいサイズです。
時間を確認する際に、古希の思い出を振り返られるでしょう。

似顔絵時計小サイズN-1
参考価格:15,730円(税込)

楽天市場

12−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

基本的には誰にでも喜ばれるプレゼントといえるでしょう。
コンパクトなため、寝室や台所など場所を選ばず置ける便利なアイテムです。

12−3. 賑やかに飾れる:似顔絵入りのウエルカムボード

古希

出展:楽天市場

親族全員の似顔絵を入れられる、ウエルカムボード。

色紙・A4サイズは8名、A3サイズは18名まで似顔絵を入れることが可能です。
色や服装など、細かい指定ができるため、こだわったつくりにできます。

玄関などに飾れば、お盆や正月に親族が集まる際に古希の思い出を共有できるでしょう。

ウェルカムボード
参考価格:9,680円 (税込)

楽天市場

12−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

子供や孫など、親族が多くいる人に贈りたいプレゼントです。
就職や結婚などで集まれる機会が少なくなることもあるため、親族が描かれたイラストは貴重なものになるでしょう。


13. 応援の気持ちが伝わる古希のプレゼント:名前詩・ネームインポエム

名前をもとにすてきな詩をプレゼントできる名前詩やネームインポエム。
古希の節目として、これまでの人生への感謝と、これからも長生きしてほしいという気持ちを込められるプレゼントです。

名前をベースにするため、世界に一つだけのプレゼントにできます。

13−1. 飾って楽しめる:名前詩入りのガラスフレーム

古希

出展:楽天市場

筆文字作家によりすべて手書きでつくられた名前詩を、ガラスフレームに入れてプレゼントできます。
ガラスフレームにより、和紙に描かれた名前詩を汚すことなく保存することが可能です。

フレームは2種類から選べ、有料オプションでハーバリウムやプリザーブドフラワーのセットを選べます。

ガラス細工のきれいで華やかなフレーム
参考価格:9,174円 (税込)

楽天市場

13−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

名前詩はプレゼントする人の名前を用いるため、名前にコンプレックスをもっていない人に贈るとよいでしょう。
きちんと意味の通る名前詩になっているかをチェックしたうえで、プレゼントしてください。

13−2. 思い出の場面に言葉を添える:名前詩入りの写真立て

古希

出展: 楽天市場

名前詩と写真をセットにしたガラスフレームの写真立て。
縁起のよいモチーフである富士山が描かれています。
とっておきの一枚と一緒に、すてきな名前詩をプレゼントしましょう。

長寿祝い 富士山と桜
参考価格:4,980円 (税込)

楽天市場

13−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

名前詩に抵抗のない人であれば、特に問題なく喜ばれるアイテムといえます。
写真の選定がポイントといえそうです。


14. 活発な人への古希のプレゼント:旅行カタログギフト

旅行が趣味という活発な人には、旅行カタログをプレゼントしてみましょう。
カタログの中から好きな行先を選べるため、個人の趣味や体調を考慮して選べるようになっています。

旅行の最中にグルメや温泉など、多くの思い出をつくってもらいましょう。

カタログギフトは豊富な価格帯が用意されており、予算に合わせて選べます。
コロナ禍においては自由に旅行することが難しいですが、日常を取り戻したときにはあちこち行こうね!と先の楽しみを共有することもできます。

14−1. 目的や予算で選べる:エグゼタイム

古希

出展:楽天市場

体験型カタログギフトとして人気を集めるエグゼタイム。
雑誌やガイドブックのような丁寧な紹介記事により、旅行先のイメージを掴みやすくなっています。

「一度は利用したい名湯・名宿」から厳選された温泉旅行を収録。
有効期限は180日と長く、旅行の予定を組みやすくなっています。

カタログギフト エグゼタイム Part4
参考価格:33,660円 (税込)

楽天市場

14−1−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

旅行へでかけることに抵抗のない人におすすめできます。
贈る人の体調面などを考慮して、旅を楽しんでもらいましょう。

14−2. 8コースから選べる:たびもの撰華

古希

出展:楽天市場

大手旅行代理店であるJTBの公式カタログギフトです。
厳選された旅行プランから選べます。
カタログギフトの発送時には、のしやメッセージカードを付属できます。

複数の価格帯から選んでプレゼントしましょう。

JTB たびもの撰華 柊
参考価格:33,660円 (税込)

楽天市場

14−2−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

カタログギフトにのしや包装を施すことができるため、きちんとしたものを贈りたいという人におすすめです。

相手との関係性を考えて、カタログの価格帯を選ぶとよいでしょう。

14−3. 体験を想像しやすい:とっておきの宿

古希

出展:楽天市場

「本当に上質な体験」をプレゼントできるカタログギフトです。
北海道から沖縄まで、幅広い範囲の宿泊施設が紹介されています。

旅行に行けないという人には、ご当地グルメを取り寄せられるため、家庭でおいしい料理を味わえます。

カタログギフトと一緒に贈る、のしやラッピングは無料で利用可能です。

選べる宿泊ギフト
参考価格:33,880円 (税込)

楽天市場

14−3−1. こんな人へのプレゼントおすすめ

旅行だけでなく、グルメを楽しみたい人へのプレゼントにおすすめです。
持病などで旅に出られない人にも、料理を取り寄せて自宅でグルメを楽しんでもらえます。


まとめ

70歳の誕生日をお祝いする古希のプレゼント選びは、今回紹介したおすすめジャンルから厳選してみましょう。

  • 古希らしい紫色を取り入れたもの。
  • 利便性の高いもの。
  • 名前入りで世界にひとつだけのもの。

いずれも、古希のプレゼントとして祝福の気持ちが伝わるものになっています。

相手との関係性を踏まえて、プレゼント予算を決めるとよいでしょう。
食事会などを開く場合は、場の雰囲気を盛り上げられるプレゼントがおすすめです。

古希のお祝いにふさわしくないプレゼントを避けながら、70年の節目をお祝いしてください。

【シニア向けSNSサービス】
らくらくコミュニティを使ってみませんか?

SNSという言葉は聞いたことがあるし興味もある・・・!

だけど以下の様な思いから億劫になっているのではないでしょうか?
  • 「そもそも何をやって良いか分からない」
  • 「SNSは若者がやるもの。なんとなくハードルが高いなあ・・」

そんな方にオススメなのが
シニア向けSNS
らくらくコミュニティです!

【シニア向けSNS】
らくらくコミュニティつの特徴

  • 専門スタッフが24時間投稿チェック!詐欺や勧誘などを未然に防ぎ安心です
  • 多数の趣味や身の周りのテーマを用意!投稿すると反応がもらえて楽しい!
  • 操作が分かりやすい画面でシニアでも簡単・使いやすい!

こんな中高年の方々に使われています!

  • スマホの使い方や暮らしの知恵などを教え合いたい人
  • 共通の趣味や話題で盛り上がれる気の合う仲間や友達が欲しい人
  • 旅先で撮った写真や作った料理などを誰かと共有したい・共感したい人

らくらくコミュニティをはじめてみよう

コメント

様々なテーマでたくさんの人と語り合えるSNS
「らくらくコミュニティ」はこちら