
「“おこづかい稼ぎ”したいけど、どんな方法が効率良く稼げるかな?」
「空いた時間に自分のペースで稼ぎたいけど、そんな都合のいい“おこづかい稼ぎ”ってある?」
“おこづかい稼ぎ”の方法には、「ネットを使う方法」と「アルバイト」の二通りがあり、まずそのどちらかを選ばなくてはなりません。
一般に、時間や場所に縛られず自由に“おこづかい稼ぎ”したい人は「ネットを使う方法」、決まった勤務条件の中で安定した副収入を得たい人には「アルバイト」が向いています。
本記事では下表のように、今日からできる“おこづかい稼ぎ”の方法を「ネットを使う方法」と「アルバイト」に分けて18選ご紹介します!
【ネットを使ったおこづかい稼ぎ|難易度別10選】
初心者向け | 中級者向け | 上級者向け |
Webのアンケートモニター | データ入力 | 不動産投資 |
ポイント投資 | 転売(フリマアプリ) | 株式投資 |
アフィリエイト | Webライター | FX |
– | オンライン講師 | – |
【アルバイトでのおこづかい稼ぎ|タイプ別8選】
不定期に稼げるアルバイト | シフト制で稼ぐアルバイト |
単発バイト | 清掃スタッフ |
運転・家事代行 | カフェ・レストランなどの接客業 |
エキストラ | コールセンター |
ペットシッター | コンビニ店員 |
また、ネットの“おこづかい稼ぎ”にも使える、シニアに安心な「らくらくスマートフォン」についても紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事を最後まで読めば、あなたにぴったり合う“おこづかい稼ぎ”の方法が見つかりますので、ご自身の生活や趣味に照らし合わせながら、読み進めて頂けたらと思います。
目次
1.おこづかい稼ぎはまず「ネットを使う方法」か「アルバイト」かを決めよう
冒頭でお伝えしたように、おこづかい稼ぎを始めるには、まず、「ネットを使う方法」か「アルバイト」か、どちらかを選ばなくてはなりません。
どちらにするか決めかねている方のために、2つの違いと、それぞれに向いているのはどんな人なのかを解説します。
1-1.「ネットを使う方法」と「アルバイト」の違いは4つ
おこづかい稼ぎの、「ネットを使う方法」と「アルバイト」との大きな違いは4つあります。
- 働く場所
- 働く時間
- 稼ぐ「おこづかい」の形態
- 勤め先に「おこづかい稼ぎ」がバレる可能性
それぞれ解説していきます。
あなたには、どちらのおこづかい稼ぎが向いているかを考えながら読んでいってくださいね。
1-1-1.違い①|働く場所
「ネットを使う方法」と「アルバイト」では、働く場所が違います。
端的にいうと、ネットの方は移動しなくてもできて、アルバイトは出勤が必要です。
「ネットを使う方法」では、ネット環境さえ整っていればどこでも働けます。
自宅はもちろん、オンライン講師などはスタジオや教室を借りて行うこともできます。アプリでできるものなら、スマホひとつで外出先でも「おこづかい稼ぎ」が可能です。
一方「アルバイト」は、勤務地が決められており、そこに出勤して働くことになります。
1-1-2.違い②|働く時間
「ネットを使う方法」と「アルバイト」では、働く時間が違います。
ネットの方は基本自由に好きな時間に働き、アルバイトは決められた時間に働きます。
「ネットを使う方法」では、空いた時間にいつでもおこづかい稼ぎが可能です。早朝だろうと深夜だろうと、自分がしたいときにできるものがほとんどです。本業や家業で忙しいときは、放置しておくことも可能です。
ただし、期限を設けて引き受ける業務委託の仕事(データ入力やWebライターなど)では、締切に間に合わせるため、時間のやりくりが必要になります。
一方「アルバイト」は、勤務条件として働く日時を契約し、決められた時間に働きます。
1-1-3.違い③|稼げる「おこづかい」の形態
「ネットを使う方法」と「アルバイト」では、稼げる「おこづかい」の形態が違います。
ネットの仕事はほとんどが実績次第、アルバイトは時給や日給で決まった形です。
「ネットを使う方法」で稼げる額は、0円から数千万円と大きな幅があります。
自分の好きな時間に好きなだけ働く形式なので、努力次第で大きく稼ぐことも可能ですが、毎月一定額を得るという計画は立てにくいものが多いです。
一方「アルバイト」は、勤務地や日数、時間と共に、勤務条件として時給や日給といった形態や額が決まっているので、計画的に「おこづかい稼ぎ」ができます。
1-1-4.違い④|勤め先に「おこづかい稼ぎ」がバレる可能性
「ネットを使う方法」と「アルバイト」では、勤め先におこづかい稼ぎの副業がバレる可能性が違います。
端的にいうと、アルバイトの方が勤め先にバレる可能性が高いです。
アルバイトによる副収入は給与所得とみなされてしまうため、確定申告の住民税の源泉徴収で本業にばれてしまう可能性があるのです。
一方、ネットの仕事で得た収入は、個人事業での収入=「事業所得」に該当します。
事業所得であれば、確定申告の際に住民税を自分で納めることができるので、勤め先にばれるリスクがほとんどありません。
平成30年に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成し、本業に支障をきたさない範囲で国からも推奨されている副業ですが、実際には認めていない会社がほとんどです。
勤め先が副業を推奨していない社会人の方は、アルバイトではなく、ネットを使った「おこづかい稼ぎ」を選択しましょう。
1-2.「ネットを使う方法」に向いている人・「アルバイト」に向いている人
ここまで解説してきた内容から、おこづかい稼ぎで「ネットを使う方法」に向いている人・「アルバイト」に向いている人を下表にまとめました。
「ネットを使う方法」が向いている人 | 「アルバイト」が向いている人 |
好きな場所で働きたい人 | 決まった場所に出勤して働きたい人 |
好きな時間に働きたい人 | 決まった時間に予定して働きたい人 |
実績次第の報酬に魅力を感じる人 | 時給や日給で一定額を稼ぎたい人 |
副業を勤め先に知られたくない人 | 勤め先への副業バレの心配がない人 |
さて、あなたはどちらの稼ぎ方に向いていたでしょうか。
次章より、ネット編、アルバイト編、合わせて18選の「おこづかい稼ぎ」について詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
2.「おこづかい稼ぎ」ネット編|難易度別10選
ネットを使った「おこづかい稼ぎ」を、難易度別に初心者・中級者・上級者に分けて10選ご紹介します。
【ネットを使ったおこづかい稼ぎ難易度別10選】
初心者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」3選 | |
Webの アンケートモニター | 収入は、アンケートをこなす数や単価で変動。ほとんどの場合月収数百円〜数千円程度だが中には数万円稼ぐ人もいる。 |
ポイント投資 | 収入は、定額では測れない。月収数百円〜数千円がほとんどだが中には数万円という人もいる。 |
アフィリエイト | 収入は、定額では測れない。月収数千円という人から月収数百万円という人まで様々。 |
中級者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」4選 | |
データ入力 | 月収は案件の数にもよるが数万円程度がほとんど。(目安としては1文字0.1円〜1円) |
転売(フリマアプリ) | 月収や時給では測れない。差益によって変動する。月0円のこともあれば月数万円〜数十万円の収入になることもある。 |
Webライター | 月収は案件の数にもよるが数万円〜10万円程度。(目安としては1文字0.8円〜3円) |
オンライン講師 | 月収は数万円程度。一般的には時給換算で約1000円〜1,500円。 |
上級者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」3選 | |
不動産投資 | 月収や時給では測れない。家賃収入が安定すれば月額数十万円になる場合もある。 |
株式投資 | 月収や時給では測れない。成功すれば月収で100万円超を得ることもある。 |
FX | 月収や時給では測れない。成功すれば1,000万円以上の収入を得る場合もある。 |
それぞれの特徴や注意点、どんな人に向いているかを解説していきます。
興味のあるところからご覧になってくださいね。
2-1.初心者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」3選
初心者の方におすすめの比較的簡単なネットでの「おこづかい稼ぎ」を3選ご紹介します。
2-1-1.Webのアンケートモニター
Webのアンケートモニターは、サイトに登録してアンケートやモニターに参加すると謝礼を貰えます。
企業がサイトを通じて募集するアンケートやモニターに応募する形で、シフトもノルマもなく自分の都合に合わせて自由参加できます。
回答が統計データになったり、新商品の開発に役立ったりと社会貢献の一端が担えるのも魅力です。
得られる収入は請け負うアンケートの数や各々の単価によって左右されますが、月収は多くても数千円程度です。高額の案件は人気が高く、応募しても選にもれてしまう事が多いので、高額の「おこづかい稼ぎ」を考えている人にはあまり適していません。
難易度(必要な経験や資格) | 簡単 特別な資格は必要なし。スマホの操作さえできれば始められる。 |
収入(月収や時給) | アンケートをこなす数や単価で変動。ほとんどの場合月収数百円〜数千円程度だが中には数万円稼ぐ人もいる。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 数週間〜1ヶ月ほど。謝礼はポイントで付与され、一定額貯まるとポイント使用や換金ができるのが一般的。 |
始めるまでの準備期間 | 準備期間は特になし。会員登録後にアンケート一覧が配信され選択して答えるのが一般的。 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<アンケートモニターの登録サイト>
2-1-2.ポイント投資
ポイント投資は、dポイントや楽天ポイント、クレジットカードなど、各企業が利用者に還元しているポイントで資産運用ができるサービスのことです。
「ポイント投資型」と「ポイント運用型」の2種類の方法があり、「ポイント投資型」は、手持ちのポイントを証券会社を通して現金化し、株や投資信託などを実際に売買して現金を増やしていきます。
「ポイント運用型」はポイントを増やして、現金化せずポイントのまま運用します。
ポイント投資は買い物などで貯まったポイントを使うため、自己資金が減るリスクがほとんどないことが特徴です。
しかも数百円といった少額から始められるため、遊び感覚で投資を学びたい、コツコツ「おこづかい稼ぎ」をしたいという方には向いています。
難易度(必要な経験や資格) | 簡単 スマホの普通の操作さえできれば始められる。 |
収入(月収や時給) | 定額では測れない。月収数百円〜数千円がほとんどだが中には数万円という人もいる。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | ポイントが貯まったら必要に応じて現金化、またはポイントのまま運用できる |
始めるまでの準備期間 | 準備期間は特になし。サイト登録は数分もかからず行える |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<ポイント投資を提供するサイト>
2-1-3.アフィリエイト
アフィリエイトには、Webサイトやブログに商品やサービスの紹介や広告を掲載し、その商材が購入された場合に報酬を得る「成果報酬型」と、自分のメディアに掲載した広告がクリックされるごとに報酬を得る「クリック課金型」があります。
どちらもパソコンさえあれば、時間や場所に関係なく始められる割の良い「おこづかい稼ぎ」です。
実際、副業として気軽に始めた人が、数百万単位で稼げるようになって、アフィリエイトを本業にシフトしていくということも少なくありません。
ただし、アフィリエイトは、収益化するまでにある程度の期間が必要です。30万円くらいの金額を稼げるようになるには、少なくとも半年~1年くらいかかります。
起ち上げたメディアに多く人を呼び込めれば報酬は期待できますが、安定性がないことと、更新作業などでかなり労力が求められることに注意が必要です。
難易度(必要な経験や資格) | 簡単 一般的なパソコンスキルさえあれば始められる。 |
収入(月収や時給) | 定額では測れない。月収数千円という人から月収数百万円という人まで様々。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 各々だが一般には半年~1年程度 |
始めるまでの準備期間 | ASPと呼ばれる仲介業者に登録すれば始められる。閲覧数が見込めるメディアの起ち上げには企画やアイデアの準備が必須 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<アフィリエイトの登録ができるASP会社サイト>
アフィリエイトを始めるためにはASPと呼ばれる仲介業者に登録する必要があります。
2-2.中級者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」4選
中級者の方におすすめの、難易度が普通〜やや難しい程度の「おこづかい稼ぎ」を4選ご紹介します。
2-2-1.データ入力
タイピングさえできれば誰でも簡単に始められるデータ入力は人気のある「おこづかい稼ぎ」です。仕事の量や時間も自分で配分できるので忙しい方でもトライできます。
いくつか種類があって、主なものは与えられた文章をWordやExcelに入力していく仕事です。
音声データから文字を入力する「テープ起こし」もあります。
文字入力以外でも、コピー&ペーストなどのパソコン操作を使って資料作成を行う仕事もあります。
データ入力の仕事のほとんどは、仕事量に対して支払いが行われる「成果報酬制」が採用されています。たくさんこなせばこなすほど報酬が得られますが、1日にできる業務量には限界があります。
また、高いスキルが求められない仕事なので報酬単価は全体に低めで、大きな収入を得たい方には向いていません。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 経験や資格は必要なし。但し、タイピングスキルは求められる。 |
収入(月収や時給) | 1件または1文字ごとに設定されていることが多い。(目安としては1文字0.1円〜1円) 月収は案件の数にもよるが数万円程度がほとんど。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 多くの場合は月収制 |
始めるまでの準備期間 | 準備期間は特に必要なし。サイトに登録して選んだ案件に応募するのが一般的 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<データ入力の仕事が探せるサイト>
2-2-2.転売(フリマアプリ)
何かを仕入れて、その仕入れ値よりも高く売って差益を得るのが転売です。
たとえば、中古本販売店で仕入れた本をヤフーオークションなどに高値で出品して利益を得るといったことが代表的な例になります。
元々所有していた不要品を出来るだけ高値で売るメルカリなどのフリマアプリも、同種です。
転売は、時間や身体の拘束がないため、社会人でも活発に行える「おこづかい稼ぎ」です。
安定した収入には繋がりませんが、その分、忙しいときは放置しておいても構いませんし、余裕のあるときには仕入れを増やすなど、調整が自由にできます。
売れそうなモノ、大きな利益が得られそうなモノ、を見定める能力さえあれば大きく稼げる可能性もあります。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 経験や資格は必要なし。 |
収入(月収や時給) | 月収や時給では測れない。差益によって変動する。月0円のこともあれば月数万円〜数十万円の収入もあり得る。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 一定の収入が貯まったら現金化できるのが一般的 |
始めるまでの準備期間 | 出品先のサイトに登録をし、商品があれば今日にも始められる |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<転売を始めたい人が登録するサイト>
転売は販売するモノさえあれば今日にも始められますが、出品先としてメルカリやヤフオク!などに登録しておくことが必要です。
2-2-3.Webライター
Webライターは、サイトに載せるコラムや記事、ECサイト掲載のライティングを請け負います。
記事の範囲は、美容系、恋愛系、企業や商品の紹介、健康、IT、教育、不動産、金融、料理…と幅広く、調べながらマニュアルに沿って書けばいい簡単なものも沢山あります。
基本的には1文字0.8円〜3円程度で、簡単なものほど安価になります。
専門分野や得意分野がある人は、分野を絞ったライティングを選ぶことで一般的な単価より高単価が得られます。
専門分野がなくても、経験を積むことでスキルアップして文字単価を上げていくことも可能です。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 特別な資格は必要ないが、経験者や専門分野がある人が優遇される。 |
収入(月収や時給) | 1件または1文字ごとに設定されていることが多い。目安としては1文字0.8円〜3円。月収は案件の数にもよるが数万円〜10万円程度 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 多くの場合は月収制 |
始めるまでの準備期間 | サイト登録して案件に応募する形が一般的だが、テスト記事での審査が必要な場合がある。その際は始めるまでに数週間を要する |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<Webライターの仕事が探せるサイト>
2-2-4.オンライン講師
オンライン講師は、通信環境とスキルさえあれば、好きな時間を選んで行うことができる「おこづかい稼ぎ」です。
Skypeやzoomを利用してレッスンや授業を行う講師は、リモートワークの急増と共に需要が高まっており、ジャンルも多彩で、子どもの個別授業、資格取得、外国語会話、歌やダンスもあります。
Excelやパワーポイントのオンラインレッスンも人気ですし、ヘアアレンジや魚のさばき方といった少し変わったものもあります。
オンライン講師の方法としては2種類あり、自宅を用いて全て自分で取り仕切って行う方法と、プライベートレッスンサイトに講師登録をして会場を借りてレッスンを行う方法があります。
難易度(必要な経験や資格) | やや難しい 決まりはないが、資格や、得意分野であることを証明する受賞歴や経歴などがあった方が生徒は集まりやすい。 |
収入(月収や時給) | 自由に設定できる。一般的には時給換算で約1000円〜1,500円。月収は数万円程度 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | チケット制、1レッスン制、月収制など自分で設定できる |
始めるまでの準備期間 | スキルとネット環境があればすぐに始められる |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<オンライン講師の登録ができるサイト>
2-3.上級者向け|ネットでの「おこづかい稼ぎ」3選
上級者の方におすすめの、簡単ではないけれど成功すれば大きく稼げる「おこづかい稼ぎ」を3選ご紹介します。
2-3-1.不動産投資
不動産投資とは、利益を得ることを目的にアパートやマンション、土地などを購入することです。
その後の値上がりから利益を得たり、部屋単位で購入して家賃収入を得るという方法もあります。
家賃収入を見越して不動産を購入し入居率が安定すれば、毎月一定の副収入が得られます。副次的な利点として、生命保険の代わりになる、相続税対策になるなどのメリットもあります。
良い物件を見極めて投資し、あとは信頼できる管理会社に任せることができれば頻繁に時間をとられる事もありません。
但し、始めるためには最初に不動産を購入する資金が必要になります。
多くの人は金融機関からの借入を利用しますが、借金を抱えてしまった上、金利や地価価値、入居率の変動等によって思った収益が得られないリスクがあることを覚えておきましょう。
難易度(必要な経験や資格) | 難しい 不動産を購入する資金が必要。 |
収入(月収や時給) | 月収や時給では測れない。家賃収入が安定すれば月額数十万円になる場合もある。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 借り手がつけば家賃収入は毎月得られる |
始めるまでの準備期間 | 不動産を購入するのが大前提となる |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<不動産投資の始め方>
不動産投資は、ネット等で投資物件について調べるところから始めましょう。良さそうな物件が見つかったら、その物件を扱う不動産会社に連絡して相談をします。
また、不動産投資のコンサルティング会社でアドバイスを受けることも選択肢のひとつです。
2-3-2.株式投資
株式投資とは、企業が発行する株式を購入(企業に資金を提供)して株主となり、以下の3つのような利益を得ることです。
- 株価値上がりによる利益
- 株主優待による特典
- 配当金の分配による利益
上手く利益を挙げれば時給や月収では考えられないような利益が得られるので、大変魅力的な副業です。
ただ、1回の売買で100万円以上の利益を得ることもある代わりに、株価が急激に下がったり、投資先の企業が倒産したりして株式の値打ちが一気に失われるリスクもはらんでいます。
難易度(必要な経験や資格) | 難しい 経験や資格は必要なし。多少の資金と知識はあった方が良い。 |
収入(月収や時給) | 月収や時給では測れない。成功すれば月収で100万円超を得ることもある。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 期間では測れない |
始めるまでの準備期間 | 資金があって、証券会社に口座を開設すれば始められる |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<株式投資を始めたい人が使える証券会社>
株式投資を始めるには証券会社に口座を開設する必要があります。信頼性や手数料、使いやすさを比較検討して選びましょう。
2-3-3.FX
FXとは、外国為替証拠金取引のこと。簡単にいうと外貨を売買して利益を得ることです。
為替相場の変動を利用し、通貨を売ったり買ったりしたときに発生する差額による利益を狙う取引です。
株式投資では資金が必要ですが、FXでは少ない資金から投資が可能で、利益が得られる幅も大きくなります。
またFXのメリットとして、スワップポイントと呼ばれる金利のようなものが貯まっていく点が挙げられます。外貨を保有している期間にスワップポイントは貯まっていきます。
ただし、手持ちの資金以上のお金を動かすFXでは予想以上の損失を被るリスクがあります。
難易度(必要な経験や資格) | 難しい 資格は必要ないが、ある程度知識を持っていた方が良い。 |
収入(月収や時給) | 月収や時給では測れない。成功すれば本業の給与を上回る収入を得る場合もある。 |
初めてから収入が得られるまでの期間 | 期間では測れない。すぐに収入を得ることもある |
始めるまでの準備期間 | FXを扱う会社に口座開設をすれば始められる |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<FXを始めたい人が使える口座>
FXを始めるためには、FXを扱う会社に口座開設をする必要があります。会社はたくさんありますが、運用実績等を比較検討した上で、一番良いと思った所で口座を開設してください。
3.「おこづかい稼ぎ」アルバイト編|タイプ別8選
アルバイトでの「おこづかい稼ぎ」を、“空いた日時に不定期に稼げるアルバイト”、“日時を決めてシフト制で稼ぐアルバイト”の2つのタイプ別に、8選ご紹介します。
【おこづかい稼ぎのアルバイト|タイプ別8選】
空いた日時に不定期に稼げるアルバイト4選 | |
単発バイト | 収入の目安は、時給1,000円〜1,700円 日給8,000円〜15,000円 ※職種によって差異あり |
運転・家事代行 | 収入の目安は、日給では7,000円〜8,000円程度 時給換算すると1,500円程度 |
エキストラ | 収入の目安は、日給4,000円〜6,000円程度 (案件によって違いがある) |
ペットシッター | 収入の目安は、1時間1.000円〜数千円程度 (動物の種類、案件によって違う) |
日時を決めてシフト制で稼ぐアルバイト4選 | |
清掃スタッフ | 時給1,500円程度 |
カフェ・レストランなどの接客業 | 時給1,100円〜1,300円程度 |
コールセンター | 時給1200円〜1600円ほど |
コンビニ店員 | 時給1,000円〜1,200円程度 |
それぞれの特徴や注意点、どんな人に向いているかを解説していきます。興味のあるところから見ていってください。
3-1.空いた日時に不定期に稼げるアルバイト4選
予定に合わせてピンポイントで「おこづかい稼ぎ」をしたいという方に向けて、空いた日時に不定期に稼げるアルバイトを4選ご紹介します。
3-1-1.単発バイト
単発バイトといいうのは、1日か2日、長くても1週間程度の契約で働く仕事です。
丸1日空いて稼ぎたいとき、年末年始や連休などを選んでポイントで働くことができるので、予定の立てにくい人に適した「おこづかい稼ぎ」です。
下記のように様々な種類があって、自分の興味のあるものを自由に選ぶことができます。
- デリバリースタッフ
- 宅配便お届けスタッフ
- 軽作業スタッフ
- チラシや試供品のポスティング
- 試食案内
- 試験監督
日給は大体8,000円〜15,000円くらいで、その気になれば結構割の良い「おこづかい稼ぎ」ができます。
難易度(必要な経験や資格) | 簡単 経験や資格は必要なし。 |
収入(月収や時給) | 時給1,000円〜1,700円 日給8,000円〜15,000円 ※職種によって差異あり |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<単発バイトが探せる求人サイト>
3-1-2.運転・家事代行
社会人におすすめの副業的な「おこづかい稼ぎ」として、自分の空いた時間に他人の仕事を肩代わりしてあげる代行業があります。代表的なのが運転代行と家事代行です。
運転代行は、ほとんどの場合、自分の車や会社の車に乗って依頼先まで出かけていき、そこから依頼者の車を運転して目的地まで行くのが仕事になります。家事代行は、依頼者の家の掃除や料理などを代行する仕事です。
夜の需要が多い運転代行、土日だけのシフトも選べる家事代行は、本業のある人が空いた時間に稼ぐのに最適な「おこづかい稼ぎ」です。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 特に資格などは必要ないが、運転代行の場合は免許が必須。経験者が優遇される事はある。 |
収入(月収や時給) | 大抵は1件いくらという報酬制度が採用されている。完全歩合制の場合もある。 時給換算すると1,500円程度 日給では7,000円〜8,000円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<運転・家事代行の仕事が探せる求人サイト>
3-1-3.エキストラ
ドラマや映画を観るのが好き、あるいは、俳優みたいに演技をしてみたい!といった嗜好をお持ちの方は、エキストラの仕事で「おこづかい稼ぎ」ができます。
エキストラは映画やドラマ、CMなどでタレントの後ろで一般人やその他の役で出演する人たちです。
ときにはタレントと絡んだり、セリフを与えられることもあります。
ただ、ドラマ好きには嬉しい仕事である反面、見た目ほど楽な仕事ではないことも覚えておかねばなりません。拘束時間が長く、時給にすると数百円に満たないケースもありますし、暑さや寒さに拘わらず指定の衣装で立ったまま長時間待たされるということもあります。
エキストラの仕事は、ドラマや映画が好きで、時間と体力があり、安いギャラが気にならない人に向いています。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 経験や資格は必要ないが、演技経験者がセリフや目立つ役割を振られることはある |
収入(月収や時給) | 案件によって違うが、目安として日給4,000円〜6,000円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<エキストラの仕事を受けられる事務所>
エキストラの仕事はアルバイトサイトで見つかることもありますが、確実に仕事を請け負うにはエキストラ事務所への登録がおすすめです。(登録には登録料や手数料が掛かる場合があります)
3-1-4.ペットシッター
動物好きの方におすすめの仕事がペットシッターで、好きな動物と関わりながら「おこづかい稼ぎ」ができます。
飼い主の留守や、都合で世話ができない際にペットの面倒をみてあげる仕事で、主な内容は、お散歩代行、餌やり、遊び相手、トイレの始末などです。
勤務時間は、1現場1〜3時間程度と短時間で完了することがほとんどなので、隙間時間に働きたい人に最適な仕事です。
ただし、注意点として、命を預かる責任重大な仕事であることも覚えておきましょう。
動物を可愛がるだけでなく、体調不良などの異変が起きたときの適切な判断や知識も求められます。
飼い主とペットから信頼されるペットシッターになるためには、知識としっかりとした技術、そしてコミュニケーション能力が必要になります。
難易度(必要な経験や資格) | やや難しい 特別な経験や資格は必要ないが飼育経験者、有資格者(動物看護士など)は優遇される |
収入(月収や時給) | 動物の種類、案件によって違う 目安としては1時間1.000円〜数千円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<ペットシッターの仕事を探す>
ペットシッターの仕事をするにはシッターを派遣する仲介業者に登録する必要があります。
3-2.日時を決めてシフト制で稼ぐアルバイト4選
月々一定の「おこづかい稼ぎ」ができる、シフト制のアルバイトを4選ご紹介します。計画的に、おこづかいを稼ぎたい方は、ぜひ参考にしてください。
3-2-1.清掃スタッフ
清掃スタッフの業務は、その名の通り、施設やビルなどの清掃を請け負う仕事です。日中だけでなく施設が就業してから行う深夜枠などがあり、大抵はシフト制で時間を決めて働きます。
業務内容は誰にでもできる簡単なものですが、人が汚した床やトイレを掃除するわけですから、そういった作業を好まない人はやめた方がいいでしょう。
あまり人と接せずに1人で黙々と仕事がしたい人、清掃作業が苦にならない人に向いています。
難易度(必要な経験や資格) | 簡単 経験や資格は必要なし |
収入(月収や時給) | 時給1,500円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<清掃スタッフの仕事が探せる求人サイト>
3-2-2.カフェ・レストランなどの接客業
カフェやレストランなどの接客のアルバイトは、ほとんどシフト制になっています。学生時代に経験のある人も多いのではないでしょうか。
厨房で調理するのでもない限り特別な技術は必要なく、誰でもすぐ始められる仕事です。日頃デスクワークをしているという人なら、気分転換にもなります。
ただし、接客では笑顔で心地良く人を迎え入れることが鉄則ですので、人と接するのが嫌いな人には向きません。
また就業中は立ちっぱなしになることが多く、結構体力のいる仕事であることも覚えておきましょう。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 経験や資格は必要なし |
収入(月収や時給) | 時給1,100円〜1,300円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<接客の仕事が探せる求人サイト>
3-2-3.コールセンター
コールセンター業務は電話を利用した営業や接客の仕事です。故障対応、クレーム対応など受信の仕事と、営業などの発信の仕事があります。
業種によっては24時間休まず稼働しており、夜だけの勤務、平日の夜と土日など、シフト選択の自由度も高いのが特徴です。
男女ともに需要があり、勤務する人の年齢も幅広いです。
電話で人と話す仕事なので、コミュニケーション能力や、その場で臨機応変に対応できる理解力、行動力が求められます。
とはいえ、ほとんどのコールセンターではマニュアルが用意され、研修もありますので、未経験の人でも電話応対に抵抗さえなければ始められます。
難易度(必要な経験や資格) | 普通 経験や資格は必要なし。 |
収入(月収や時給) | 時給1200円〜1600円ほど |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<コールセンターの仕事が探せる求人サイト>
3-3-4.コンビニ店員
コンビニはほとんどが24時間営業で夜だけ朝だけのシフトもあるので、本業を持つ人でも掛け持ちが可能なアルバイトです。
あちこちの場所にあるので、家に近い所に勤務できれば、Wワークの負担も軽くなります。
但し、普通にイメージするより仕事は楽とはいえません。レジでの会計だけでなく、暇な時間帯には品出しや発注作業があります。コーヒーマシンや揚げ物の準備もアルバイトの仕事ですし、その間に店内の整頓やトイレの掃除もしなくてはなりません。
また、昨今では各種チケットの受注やメルカリの発送も請け負います。
仕事が多岐に渡り、休みなく働かなければいけないという観点から難易度も「やや難しい」にしました。
一定の収入は得られますが、気楽な「おこづかい稼ぎ」というには覚えることが多く、楽とはいえないアルバイトです。
難易度(必要な経験や資格) | やや難しい 経験や資格は必要なし |
収入(月収や時給) | 時給1,000円〜1,200円程度 |
注意点 |
|
向いている人 |
|
<コンビニの仕事が探せる求人サイト>
4.「おこづかい稼ぎ」をするときの注意点
最後に、「おこづかい稼ぎ」をする際に覚えておくべき4つの注意点をお伝えします。
- 怪しい業者には登録しない
- 情報商材は安易に購入しない
- 本業に支障をきたさないようにする
- 確定申告が必要になる場合がある
それぞれ解説しますので、よく読んでしっかり把握しておきましょう。
4-1.怪しい業者には登録しない
ネットを使った「おこづかい稼ぎ」をする際、怪しい業者には登録しないように注意が必要です。
悪徳な詐欺まがいの業者に登録すると、金銭的に損をしてしまったり、仕事にならないで個人情報だけ盗まれてしまう可能性があります。
悪徳業者を見分ける方法は一概にはいえませんが、次のような項目に該当する業者は怪しいと疑った方がいいでしょう。
- 会員登録にお金がかかる
- 退会のやり方が明確ではない
- 有料登録のサイトばかりが紹介されている
- 会社の情報が不明確
- 実績の期間が短い
また、「すぐに〇万円稼げる!」「誰でも〇十万円獲得!」のように、簡易性をやたらとアピールしている業者も悪徳業者の可能性が高いです。
ネットの「おこづかい稼ぎ」では、登録前に相手先の情報をしっかり確認し、少しでも怪しいと思った業者は避けるようにしましょう。
4-2.情報商材は安易に購入しない
ネットでの「おこづかい稼ぎ」の情報を得るための情報商材は、安易に購入しないようにして下さい。ノウハウやお得な情報を謳った情報商材の中には、詐欺まがいの悪質なものが多く出回っています。
たとえば、「数ヶ月で〇〇万円稼げる!」「確実に1000万稼げるFX投資」など、甘い誘い文句が書かれている情報商材は購入前によく吟味し、少しでも疑問を感じたら購入しない方が無難です。
情報商材は、購入した人の口コミや販売元の会社情報を確認するなど、信頼性を確認してから購入するようにしましょう。
4-3.本業に支障をきたさないようにする
「おこづかい稼ぎ」では、本業に支障をきたさないように注意しましょう。
本業に加える収入欲しさに「おこづかい稼ぎ」を始めたのに、それに時間や身体がとられすぎて本業がおろそかになってしまったら本末転倒です。
稼げる!となっても本業に差し障りがあるほど「おこづかい稼ぎ」に没頭し過ぎないこと!
四六時中気になって、仕事でミスをおかすなど、本業に支障をきたすような「おこづかい稼ぎ」もやめておきましょう。
あくまでも本業あっての副業なので、「おこづかい稼ぎ」を選ぶときには、無理のない形で仕事と両立していけるか?を充分に検討するようにしてください。
4-4.確定申告が必要になる場合がある
会社員で年末調整を行っている場合、「おこづかい稼ぎ」での収入が年間20万円以上だと確定申告が必要になることを覚えておきましょう。
20万円以下でも、医療費控除や住宅ローン控除を受ける場合や、源泉徴収された税金の還付を受けたい場合は、確定申告が必要になります。
会社員の給与は原則として支払時に源泉徴収されており、年末調整を受けていれば確定申告の必要がありません。勤務先が収入から税金を天引きし、年末調整で過不足の清算までしてくれているからです。
しかし「おこづかい稼ぎ(副業)」では、自分個人での確定申告が必要になる場合があります。
20万円以上と前述しましたが、正確には以下の2つのパターンに当てはまる人は、納税のための確定申告が必要です。
②アルバイト以外の副業をしていて、その所得が年間20万円を超えている人
給与所得をもらっているのが本業の一か所のみで、かつ、副業の所得が20万円以下の場合には、所得税の確定申告は不要になります。
ただしその場合も、住民税の申告は必要です。申告は市区町村役所の窓口で行えます。申告書を役所から自宅に送ってもらい、それを返送する形で申告することもできます。
※確定申告の要否は個人の状況によって異なります。最終的な判断については、所轄税務署又は税理士等にご相談ください。
5.おこづかい稼ぎにも使える!簡単あんしん「らくらくスマートフォン」
あなたに合う、おこづかい稼ぎの方法が見つかりましたでしょうか?
ご紹介した中には、スマホで始められる「おこづかい稼ぎ」も数多くありましたが、機械が苦手なシニアの中には、スマホの操作が上手くいかないことがストレスになるという方もいらっしゃるかと思います。
そんな方にぜひおすすめしたいのが「らくらくスマートフォン」です!
「らくらくスマートフォン」はシニア向けに特化して、機械が苦手な人でも使いこなせるように画面設計されたスマートフォンです。
らくらくスマートフォン F-42Aを例にとって、「特長」と「おすすめする理由」を解説していきます。
5-1.らくらくスマートフォンの特長
らくらくスマートフォンには次のような特長があります。
- 文字が大きくて見やすい(拡大機能でさらに大きくできる)
- 泡タイプのハンドソープや食器用洗剤で洗える・アルコールやウェットティッシュでの拭き取りもOK
- 押し込みでガイドを固定表示できるから誤作動の心配がない(普通のフリック入力も選べる)
- 操作に困ったときのサポートが充実(※)
- 迷惑電話対策機能などあんしん機能が搭載されている
らくらくスマートフォンはこんな方におすすめです。
- シニアにわかりやすく親切なスマホを使いたい
- 機械が苦手なので簡単に操作できるスマホが欲しい
- ガラケーと使い方が変わらないようなスマホを求めている
- 操作で困ったときすぐに教えてもらえる安心感を求める人
- 特殊詐欺などを防ぐ機能のついたスマホが欲しい人
(※)らくらくスマートフォンではサポートが大変充実しています。 かんたん操作ガイドが同梱、さらに、専用ボタンを押すだけで、「らくらくホンセンター」につながり、専門のアドバイザーに無料で操作方法を優しく教えてもらえます。 |
5-2.「らくらくスマートフォン」をおすすめしたい理由
「らくらくスマートフォン」をおすすめしたい理由は3つあります。
- 周りと連絡がとりやすくなる
- 写真や動画の共有ができる
- 詐欺対策機能がある
それぞれ具体的に説明していきましょう!
5-2-1.周りと連絡がとりやすくなる
固定電話やガラケーに比べて、スマートフォンではメールやLINEなどのチャットツールを使ってこまめに連絡をとりやすくなります。
「わざわざ電話するほどのことでも…」とこれまでなら連絡しないようなことも、チャットツールでなら『朝晩涼しくなってきたね』とか『庭の花が咲いたよ』と、気軽にお話することができます。
電話は億劫というときもメールなら負担にならないし、返信も好きなときにできるという利点があります。
5-2-2.写真や動画が共有できる
スマートフォンは写真や動画を送り合えるので思い出を共有できます。
なかなか会えない子供や孫の映像を鮮明に見ることができるのは、何よりの喜びですよね。
帰省したときにまとめて見せてもらうのもいいですが、スマートフォンならリアルタイムで簡単に共有することができるので、間近に感じることができます。
家族以外にも、親しい友人と共通の思い出画像を送り合って楽しんだり、子供や孫を自慢したりと盛り上がれます。
5-2-3.詐欺対策機能がある
らくらくスマートフォンには、犯罪から高齢者を守るため、①「還付金詐欺対策」機能、②「迷惑電話対策」機能、③「らくらく迷惑メール判定」機能という3つの機能が搭載されています。
① 発信時に有効な「還付金詐欺対策」機能
「還付金詐欺対策」機能を設定すると、電話帳に登録していない相手に発信した通話の内容に還付金詐欺と思われる会話を検出すると、通話している双方に還付金詐欺の警告を行います。
具体的には、会話の中に『振込』『ATM』といった還付金詐欺が疑われるキーワードを検出したとき、発信者、通話相手双方に「この通話は迷惑電話防止のために録音されます」という音声での警告が流れます。
さらに、発信者のスマホ画面に『還付金詐欺に関するキーワードを検出しました。録音している旨を相手へお知らせしている間、一時無音になりますが、その後通話できます。』という文章が表示されます。
② 着信時に有効な「迷惑電話防止」機能
「迷惑電話防止」機能を設定すると、電話帳に登録していない番号から電話がかかってきた時、相手に会話を録音する「この通話は迷惑電話防止のために録音されます」という音声メッセージが流れます。
一方、スマホ側は専用の着信音が鳴って「迷惑電話にお気をつけください」と注意喚起があり、電話に出ると通話の録音が開始されます。
こうした注意喚起があることで、詐欺電話に無防備に出ることが防げます。
仮に詐欺電話に出てしまったとしても、会話が録音されていることから、家族や警察に相談しやすくなり、詐欺被害の抑止になります。
③ あんしんを強化する「らくらく迷惑メール判定」機能
「らくらく迷惑メール判定」機能は、見ず知らずの相手から口座への振り込みなどを依頼するメール及びメッセージを受信した際に、容易く信じてしまわないよう注意喚起を呼びかける機能です。
たとえば、買った覚えもない商品に対して「期日までに支払わないと法的手段に訴えます。」という内容のメールが来ることがあります。あるいは、使った覚えがないのに高額なインターネット料金請求のメッセージを受信するケースも考えられます。
こういった場合、メールに慣れている人であれば無視して済ませられますが、不慣れな高齢者の場合、慌てて確認の電話や返信をしてしまうことが往々にしてあります。
らくらくスマートフォンで「迷惑メール判定」を設定しておくと、現金を騙し取る目的の迷惑メールである可能性が高いと判定された場合は注意メッセージが表示されるので、冷静な判断ができます。
いかがでしょう。
らくらくスマートフォンには、他にも「脳の健康ケア」機能や「dヘルスケア」など健康づくりへアプローチできる機能、また「花ノート」などシニアライフを楽しんでいただける機能が充実しています。
らくらくスマートフォン「F-42A」について詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください
6.まとめ
「おこづかい稼ぎ」を始めるには、まず、「ネットを使った方法」と「アルバイト」のどちらかを選びましょう。
どちらに向いているかは、下表を参考に決めてください。
「ネットを使う方法」が向いている人 | 「アルバイト」が向いている人 |
好きな場所で働きたい人 | 決まった場所に出勤して働きたい人 |
好きな時間に働きたい人 | 決まった時間に予定して働きたい人 |
実績次第の報酬に魅力を感じる人 | 時給や日給で一定額を稼ぎたい人 |
副業を勤め先に知られたくない人 | 勤め先への副業バレの心配がない人 |
「おこづかい稼ぎ」をする際に覚えておくべき注意点は4つあります。
- 怪しい業者には登録しない
- 情報商材は安易に購入しない
- ・本業に支障をきたさないようにする
- 確定申告が必要になる場合がある
記事を参考に、生活や嗜好に合った“あなたらしい”「おこづかい稼ぎ」の方法を見つけて頂けたらと思います。
コメント