
シンプルながら頭を使い、じっくりと楽しめるクロスワードパズル。
好きな時に行えて適度に頭を使うため、非常にコスパのよい娯楽といえるでしょう。
以前は紙に鉛筆で書き込んでいましたが、最近はスマホのアプリで楽しむ人が増えています。
クロスワードパズルのアプリは数多くリリースされていますが、その中から実際に選ぶとなると難しいものです。
「どのアプリを選べばよいかわからない」「相性の悪いアプリだと時間を損した気分になる……」
このような悩みを解決できるよう、おすすめのクロスワードパズルのアプリを20種類紹介。
アプリの系統 | クロスワードパズルのアプリ一覧 | アプリの特徴 | 利用がおすすめの人 |
趣向が凝らされたアプリ | ・グラフィックやシステム面で趣向が凝らされている ・豊富な問題数が用意されている | ・文字遊びだけでなく、デザイン性やオリジナルの問題を楽しみたい人。 ・スマホならではの美麗なグラフィックを楽しみたい人 | |
初心者向けの簡単なアプリ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ・常にヒントを確認しながら進められる ・正解を確認しながらプレイできる | ・クロスワードパズルの初心者 ・スマホの操作に慣れていない人 |
懸賞に応募できるアプリ | ![]() ![]() | ・問題を解いて懸賞に応募できる
| ・懸賞への応募でモチベーションを保ちたい人 |
目次
- 1. クロスワードパズルのアプリを選ぶ際のポイント
- 2. おすすめのクロスワードパズルアプリ20選
- 3. クロスワードZERO【サクサクとした操作性が魅力】
- 4. もじクロス【勉強にも活用できる】
- 5. クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズル【画面表示をカスタマイズ可能】
- 6. クロスワード〜ニャンパズのパズルゲーム【3段階の難易度設定が可能】
- 7. CodyCross: クロスワードパズル【カラフルな画面が特長】
- 8. 脳トレ!大人の漢字ナンクロ【文字が大きく操作しやすい】
- 9. 懸賞クロスワード【クリアしながら懸賞に応募できる】
- 10. Word Farm Cross【英語を使ってクロスワードパズルができる】
- 11. クロスワード群英伝【歴史要素を楽しめる】
- 12. 日経脳活クイズ【豊富なジャンルの問題が揃う】
- 13. 漢字ナンクロ2【3種類の内容から選べる】
- 14. いれかえるクロスワード【3000問を収録している】
- 15. Words of Wonders【世界中を旅できる】
- 16. Word Life【外国語のクロスワードパズル を楽しめる】
- 17. 脳トレ!クロスワード !【写真でヒントを得られる】
- 18. クロスワードde懸賞【隙間時間を使って懸賞に応募できる】
- 19. パズパラ漢字ナンクロ【熟語の完成を目指せる】
- 20. クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~【間違いをその場でチェックできる】
- 21. クロスワード くまのがっこう【かわいいキャラとプレイできる】
- 22. スケルトンパズル道【アバターを設定できる】
- 23. シニアは積極的にクロスワードパズルのアプリに取り組もう
- 24. スマホ操作にお悩みのシニアには、らくらくスマートフォンがおすすめ
- まとめ
1. クロスワードパズルのアプリを選ぶ際のポイント
多くのクロスワードパズルアプリの中から、自分に合ったものを選ぶ際のポイントをまとめました。
ストレスなくプレイでき、毎日取り組める工夫がされたものがベストです。
クロスワードパズルアプリごとの特長を踏まえ、求めているものから逆算して選ぶことができます。
下記の表を参考に、自分と相性のよいクロスワードパズルのアプリを見つけましょう。
クロスワードパズルの特長 | 利用がおすすめの人 |
豊富な問題数が用意されているアプリ | ・新しい問題に挑戦したい人 ・同じアプリを長く利用したい人 |
自分に合った難易度設定ができるアプリ | ・クロスワードパズル初心者の人 ・少しずつ慣れながらレベルの高い問題に挑みたい人 |
解答やヒントの確認ができるアプリ | ・クロスワードパズル初心者の人 ・問題が解けないストレスを避けたい人 |
懸賞に応募できるアプリ | ・景品に応募したい人 ・毎日継続するモチベーションを高めたい人 |
基本無料で利用できるアプリ | ・月額料金をかけずに利用したい人 |
1−1. 挑戦好きなら、豊富な問題数が用意されているものがおすすめ
クロスワードパズルのアプリには豊富な問題が用意されています。
アプリによっては1000問以上に及ぶ問題があり、やり応えは十分です。
紙のクロスワードパズルは解き終わるごとに購入する必要がありますが、スマホアプリなら問題が更新されるため常に新しい問題に取り組めます。
【豊富な問題数が用意されているクロスワードパズルのアプリ】
1−2. 初心者なら、難易度設定できるものがおすすめ
クロスワードパズルの難易度が高すぎて、挫折した経験のある人も多いでしょう。
スマホアプリなら問題の難易度設定ができるため、自分のレベルに合わせて楽しめます。
初級の問題から経験を積み複雑な問題へ挑戦できるよう、段階を踏んでレベルを高めていけます。
クロスワードパズル初心者の人は、難易度設定ができるか簡単な内容のアプリを選ぶとよいでしょう。
【自分のレベルに合わせた難易度設定ができるクロスワードパズルのアプリ】
1−3. パズルに慣れるためには、ヒントや回答をチェックできるものがおすすめ
クロスワードパズルの問題が解けなかった時はモヤモヤしてしまうもの。
スマホアプリによっては、問題をクリアできなくても答えを確認できるものがあります。
解答を知ることで傾向を理解し、次の問題を解く際のモチベーションアップにもつながります。
また、アプリによっては解答中にヒントを表示できるため、自分でクリアしたいという人におすすめです。
【ヒントや解答を確認できるクロスワードパズルのアプリ】
1−4. モチベーションあげたいなら、懸賞に応募できるものがおすすめ
クロスワードパズルを解くことで、懸賞に応募できるアプリがあります。
アプリ内だけでなく現実でも使える特典を得ることで、自分へのご褒美を与えられるのです。
趣味のクロスワードパズルを楽しみながら、何かしら役立つ景品がもらえるなら意欲を高められるはず。
クロスワードパズルアプリを継続する目的をつくりたい人におすすめです。
【懸賞に応募できるクロスワードパズルのアプリ】
- 懸賞クロスワード
- クロスワードde懸賞
1−5. 基本的には無料のものがおすすめ
多くのスマホアプリと同様に、クロスワードパズルのアプリも基本無料でプレイできるものがほとんどです。
アプリのダウンロードは無料で、スマホのデータ通信料だけでプレイできるため経済的です。
解き終わるたびに新たに購入する紙のクロスワードパズルとは異なり、費用を抑えて楽しみたい人におすすめできます。
ただし、無料プレイの場合は途中で広告が表示されることがあり、人によってはテンポが崩れるためストレスに感じるでしょう。
その場合は月額料金の支払いも検討してください。
2. おすすめのクロスワードパズルアプリ20選
リリース中のクロスワードパズルのアプリから、おすすめのものを20種類紹介します。
それぞれの特徴を一覧にまとめました。
アプリ名 | 特長 | 月額料金 | 問題数 | 難易度設定 | 答え・ヒントの確認 | 懸賞への応募 |
| サクサクとした操作性が魅力 | 無料 | 200問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | ×(実装予定) |
勉強にも活用できる | 無料(アプリ内課金あり) | 3,000問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
画面表示をカスタマイズ可能 | 無料(アプリ内課金あり) | 680問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
3段階の難易度設定が可能 | 無料(アプリ内課金あり) | 1,800問 | 〇(3段階可能) | 〇 | × | |
カラフルな画面が特長 | 無料(アプリ内課金あり) | 1,000問 | 〇(4段階可能:月額料金が必要) | 〇 | × | |
文字が大きく操作しやすい | 無料(アプリ内課金あり) | 300問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
クリアしながら懸賞に応募できる | 無料 | 370問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | 〇 | |
英語を使ってクロスワードパズルができる | 無料(アプリ内課金あり) | 300問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
歴史要素を楽しめる | 無料(アプリ内課金あり) | 数百 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
豊富なジャンルの問題が揃う | 無料(アプリ内課金あり) | 数百 | 〇 | 〇 | × | |
3種類の内容から選べる | 無料 | 9,000問 | 〇 | 〇 | × | |
3000問を収録している | 無料(アプリ内課金あり) | 3,000問 | 〇 | 有料で正解のマスと入れ替え可能 | × | |
世界中を旅できる | 無料(アプリ内課金あり) | 非公表 | 〇(問題別に設定済み) | × | × | |
外国語のクロスワードパズル を楽しめる | 無料(アプリ内課金あり) | 6,000問 | 〇(問題別に設定済み) | × | × | |
写真でヒントを得られる | 無料 | 未公表 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | 不可 | |
隙間時間を使って懸賞に応募できる | 無料 | 1,000問 | 〇 | 〇 | 〇 | |
熟語の完成を目指せる | 無料 | 300問 | 〇 | 〇 | × | |
間違いをその場でチェックできる | 無料 | 非公表 | × | 〇 | × | |
かわいいキャラとプレイできる | 無料 | 50問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × | |
アバターを設定できる | 無料(アプリ内課金あり) | 約3,640問 | 〇(問題別に設定済み) | 〇 | × |
各アプリの中からそれぞれ、特におすすめできるものは下記の通りです。
アプリの特徴 | 特におすすめのアプリ | おすすめのアプリ |
総合的に楽しめる | 操作性がよくストレスなく楽しめる | 美しいグラフィックが魅力 キャラクターの育成要素がある |
豊富な問題数が用意されている
| 9,000問用意されている | 約3,640問用意されている 3,000問用意されている 1,800問用意されている |
自分に合った難易度設定ができる | 初級・中級・上級レベルから選べる | 3段階の難易度から選べる
|
解答やヒントの確認ができる | 写真を見てヒントを連想できる | 常時ヒントが表示される いつでもヒントを確認できる ・答えをチェックできる |
懸賞に応募できる | 個人情報を登録せずに応募できる | 問題を解くと応募用のポイントがたまる |
これから紹介する各アプリの情報を踏まえて、求める要素を満たしたアプリを見つけてください。
3. クロスワードZERO【サクサクとした操作性が魅力】
出典:クロスワードZERO
「クロスワードZERO」はオリジナルの問題が200問揃っており、長く楽しめるクロスワードパズルのアプリです。
一つの問題を短時間でクリアできるため、隙間時間を使って少しずつチャレンジできます。
問題に時間制限はないため、自分のペースで着手可能です。
操作性がよく、フリック入力を使ってサクサクと遊べます。
アプリの会員登録は不要で、ダウンロードしてすぐに遊べる手軽さが魅力となっています。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 200問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答えの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワードZEROのダウンロードはこちら
3−1. クロスワードZEROの利用がおすすめの人
クロスワードZEROは、幅広いジャンルのクロスワードパズルに興味のある人におすすめです。
手軽でシンプルなものから歴史の知識が問われるものまで、問題のジャンルや難易度が幅広く揃っています。
ほかのアプリと比べてシンプルな操作性を追求しており、初心者やスマホに不慣れな人も問題なく利用できるでしょう。
適度な難易度設定のため、子供からシニアまで世代を問わず楽しめます。
レベルが上がるほど問題は難しくなりますが、ヒント機能を活用すれば無理なくクリア可能です。
3−2. クロスワードZEROに多い口コミをチェック
クロスワードZEROの利用者に多い口コミを紹介します。
文字を入力しやすく、初心者もしっかりと楽しめるようです。
|
4. もじクロス【勉強にも活用できる】
「もじクロス」はもじ単語を駆使したクロスワードパズルのアプリです。
ひらがな・カタカナの文字をスワイプして、隠された単語を探し当てるという、サクサクと進められる内容となっています。
問題に制限時間はなく、ヒント機能を使って難しい問題でもストレスなく解いていけます。
3,000問以上用意されており、偏差値レベルが高まるにつれて難易度がアップしていきます。
クリアしていく中で単語の知識が増えていき、語彙力を鍛えることも可能です。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 3,000問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
もじクロスのダウンロードはこちら
4−1. もじクロスの利用がおすすめの人
もじクロスは、語彙力を高めつつ頭の体操をしたい人におすすめです。
問題は3文字の簡単なものから8文字以上の一流大学レベルの難問まであり、少しずつ慣れながらクリアを目指せます。
ヒント機能は3種類あり、アプリ内での課金や広告動画の視聴で利用できるようになります。
問題を進めるほどに難易度が高まるアプリが多い中で、最初から選択できる点は便利です。
工夫次第では、月額料金をかけずにヒントを得ることもできます。
4−2. もじクロスに多い口コミをチェック
もじクロスの利用者に多い口コミを紹介します。
単語を覚えたり思い出したりするきっかけにもなりそうです。
|
5. クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズル【画面表示をカスタマイズ可能】
「クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズル」は、200万人がダウンロードした人気のクロスワードパズルのアプリです。
答えが 合っていればすぐに正解のわかる新設設計となっており、ストレスなく遊べます。
空いたマスをタップすればヒントが表示されるため、頭を回転させながらクリアを目指せます。
680問以上の問題があり、すべてパズル作家によるオリジナルとなっています。
さまざまなジャンルの問題を解きながら頭の体操をしましょう。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 680問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズルのダウンロードはこちら
5−1. クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズルの利用がおすすめの人
クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズルは、簡単な操作でプレイしたい人におすすめです。
バスや電車の中でのプレイを想定し、片手で操作できるよう調整されています。
スマホならではのフリック入力に加えてガラケーの入力方式にも対応しており、スマホに不慣れな人にもおすすめできます。
目に優しい色と暗めの画面設定により、長時間遊んでも疲れにくいよう配慮されています。
文字のサイズやフォントも見やすいように変更可能です。
5−2. クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズルに多い口コミをチェック
クロスワード 暇つぶしや脳トレに人気のパズルの利用者に多い口コミをチェックしておきましょう。
操作性がよく、サクサクと問題を解けるようです。
|
6. クロスワード〜ニャンパズのパズルゲーム【3段階の難易度設定が可能】
「クロスワード〜ニャンパズのパズルゲーム」は、かわいい猫のキャラが登場するクロスワードパズルのアプリです。
1,800問あるためじっくりと楽しめ、隙間時間を使いながら自分ペースで解いていけます。
毎日デイリー問題が追加されるため、遊び尽くしたという人も新鮮な気持ちでプレイ可能です。
こねこ級・みけねこ級・らいおん級の3段階の難易度から選べます。
難易度が上がるにつれて盤面のサイズが大きくなり、しっかりと頭を使いながら楽しめます。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 1,800問 |
難易度設定 | 〇(3段階可能) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワード〜ニャンパズのパズルゲームのダウンロードはこちら
6−1. クロスワード〜ニャンパズのパズルゲームの利用がおすすめの人
クロスワード〜ニャンパズのパズルゲームは、自分のペースでクロスワードパズルをしたい人におすすめできます。
難易度設定を変えれば、時間やその日の気分に合わせて解きやすい問題を選べます。
ヒント機能を活用でき、難しい問題が続いてもストレスが溜まりません。
難易度を選べたりヒント機能を活用できたりと、ほかのアプリと比べて初心者にとっつきやすい仕様といえます。
文字の入力方法はフリックとガラケータイプの両方に対応し、使い慣れたほうを選ぶとよいでしょう。
7. CodyCross: クロスワードパズル【カラフルな画面が特長】
「CodyCross: クロスワードパズル」は、鮮やかな世界観を楽しめるクロスワードパズルのアプリです。
人なつこい宇宙人のCodyCrossが地球に不時着し、一緒に旅をしながら地球の歴史を学ぶという内容です。
1,000問以上のテーマが用意されており、さまざまなジャンルが用意されています。
クリアしながら物語を進めていく感覚は、ほかのクロスワードパズルアプリにはない要素です。
答えに行き詰ったときには、ヒントをもらえる機能があります。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 1,000問 |
難易度設定 | 〇(4段階可能:月額料金が必要) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
CodyCross: クロスワードパズルのダウンロードはこちら
7−1. CodyCross: クロスワードパズルの利用がおすすめの人
CodyCross: クロスワードパズルは、鮮やかな画面のゲームが好きな人におすすめです。
美麗なグラフィックと特徴的なキャラクターによる世界観は、独自性を持っています。
シンプルなアプリが多い中で、グラフィック面の美しさと独自性は随一といえるでしょう。
基本は無料でプレイできますが、月額料金を払うと4段階の難易度レベルの設定が可能です。
一部の機能はインターネットに接続しなくても利用できます。
7−2. CodyCross: クロスワードパズルに多い口コミをチェック
CodyCross: クロスワードパズルの利用者に多い口コミを紹介します。
飽きがこず長く続けられる内容となっています。
|
8. 脳トレ!大人の漢字ナンクロ【文字が大きく操作しやすい】
「脳トレ!大人の漢字ナンクロ」は、漢字を動かして熟語をつくるクロスワードパズルアプリです。
ルールはとても簡単で、下に表示される漢字を正しい位置に動かすだけです。
問題は300問収録しており、簡単なものから難問まで揃っています。
小学生からシニアまで楽しめる内容です。
今日の一問として毎日問題が更新されるため、継続しやすい点も魅力です。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 300問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
脳トレ!大人の漢字ナンクロのダウンロードはこちら
8−1. 脳トレ!大人の漢字ナンクロの利用がおすすめの人
脳トレ!大人の漢字ナンクロは、漢字を使ったクロスワードパズルを楽しみたい人におすすめです。
漢字や四字熟語を知るきっかけになり、頭を使うため脳トレとしても活用できます。
解答で漢字についての知識を深められる点は、このアプリの長所といえます。
クリア後には熟語の一覧が表示され、漢字の意味を後から理解することも可能です。
8−2. 脳トレ!大人の漢字ナンクロに多い口コミをチェック
脳トレ!大人の漢字ナンクロの利用者に多い口コミを紹介します。
漢字の知識を深められるため、勉強にもなっているようです。
|
9. 懸賞クロスワード【クリアしながら懸賞に応募できる】
出典:懸賞クロスワード
「懸賞クロスワード」は会員登録が不要で、すぐに楽しめるクロスワードパズルのアプリです。
370問以上の問題数があり、毎月新しい問題が追加されます。
問題をクリアしながら懸賞に応募でき、続けるモチベーションアップにつながります。
全部のマスを埋めて問題をクリアすると応募券が手に入り、それを使って懸賞に応募できます。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 370問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | 〇 |
懸賞クロスワードのダウンロードはこちら
9−1. 懸賞クロスワードの利用がおすすめの人
懸賞クロスワードは、問題を解きつつ何かしらの特典を得たい人におすすめです。
問題を解くことで懸賞への応募券を獲得でき、当選を目指して継続しやすくなります。
懸賞という現実世界での付加価値がある点は、ほかのアプリにはない要素です。
毎日のログインで貯まるヒントコインを使えば、難しい問題をクリアするのに役立ちます。
応募券を手に入れるため、全問正解を目指しましょう。
9−2. 懸賞クロスワードに多い口コミをチェック
懸賞クロスワードの利用者に多い口コミを紹介します。
普段ゲームをしない人にもとっつきやすい内容のようです。
|
10. Word Farm Cross【英語を使ってクロスワードパズルができる】
「Word Farm Cross」は、英語の単語を使ったクロスワードパズルのアプリです。
言葉のパズルで満たされた農場を舞台にした世界観が特長です。
クロスワードパズルだけでなく、単語検索パズルやアナグラムのミニゲームも充実しています。
文字をスワイプしながらクロスワードを完成させる仕組みで、ヒントを使えば文字をシャッフルして記憶を呼び覚ますことができます。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 300問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
Word Farm Crossのダウンロードはこちら
10−1. Word Farm Crossの利用がおすすめの人
Word Farm Crossは、英語を使ったクロスワードパズルを求める人におすすめできます。
300問以上用意されており、制限時間がないため毎日自分のペースで楽しむことが可能です。
サウンドやグラフィックもつくりこまれており、ゲームとしても楽しめます。
コミカルなキャラクターと一緒に楽しめる点は、このアプリならではの長所です。
10−2. Word Farm Crossに多い口コミをチェック
Word Farm Crossに多い口コミをチェックしておきましょう。
楽しみつつ英単語の勉強をしたい人に向いています。
|
11. クロスワード群英伝【歴史要素を楽しめる】
出典:クロスワード群英伝
「クロスワード群英伝」は、英雄と一緒にクリアを目指すクロスワードパズルのアプリです。
数十万の単語を支配しながら、自分だけの単語国をつくりあげる醍醐味があります。
育成システムがあるため、キャラクターに愛着を持ちながら楽しめる内容です。
操作は指一本で簡単に行えて、30秒で1ステージをクリアできる快適さが魅力です。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 複数 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワード群英伝のダウンロードはこちら
11−1. クロスワード群英伝の利用がおすすめの人
クロスワード群英伝は、キャラクターを育成したい人におすすめです。
問題をクリアするほどにキャラクターが成長し、レアなキャラクターを入手できます。
単語の知識を増やしつつ、キャラクターの成長を楽しみながら続けられるアプリです。
育成系のゲームに慣れ親しんできた人は、楽しみながら続けられるでしょう。
11−2. クロスワード群英伝に多い口コミをチェック
クロスワード群英伝の利用者に多い口コミを紹介します。
勉強をしつつキャラクターの育成ができる点が魅力的なようです。
|
12. 日経脳活クイズ【豊富なジャンルの問題が揃う】
出典:日経脳活クイズ
「日経脳活クイズ」は、紙面で人気だった「超ムズ間違いさがし」や「脳活チャレンジ」をアプリかしたものです。
クロスワードパズルに加えて「間違いさがし」や「ナンバープレース」などがあり、クリアすることで「脳活スコア」を成長させられます。
クロスワードパズルは古今東西の雑学や豆知識が問われる内容で、じっくりと取り組めるでしょう。
新たな知識を学びながら楽しめます。
知識が身につくミニクイズが1日1問出題され、毎日ログインしたくなるアプリです。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 数百 |
難易度設定 | 〇 |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
日経脳活クイズのダウンロードはこちら
12−1. 日経脳活クイズの利用がおすすめの人
日経脳活クイズは、クロスワードパズル以外のクイズと合わせて、総合的な脳トレをしたい人におすすめです。
頭の体操に適した問題が豊富に揃っています。
アプリ版を使えば紙面よりも手軽に問題を解くことが可能です。
基本は無料で利用できますが、月額料金を支払ってサブスクに登録しておけば、解ける問題の制限数がなくなります。
ほかのアプリと比べ、問題のジャンルが多い点が魅力です。
12−2. 日経脳活クイズに多い口コミをチェック
日経脳活クイズの利用者に多い口コミを紹介します。
適度な難易度が頭の体操に効果的なようです。
|
13. 漢字ナンクロ2【3種類の内容から選べる】
出典:漢字ナンクロ2~かわいいネコの漢字のクロスワードパズル!
「漢字ナンクロ2」は、漢字ナンクロ、スケルトン、漢字しりとりの3種類の遊びが楽しめるアプリです。
9,000問もの問題が用意されており、やりこみ要素に優れています。
パズルごとに3段階の難易度から選べ、自身のレベルを上げながら複雑な問題にチャレンジ可能です。
四字熟語も登場するため、語彙力を高めるのにも役立つでしょう。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 9,000問 |
難易度設定 | 〇 |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
漢字ナンクロ2のダウンロードはこちら
13−1. 漢字ナンクロ2の利用がおすすめの人
漢字ナンクロ2は、クロスワードパズルの初心者におすすめです。
難易度を子猫級、三毛猫級、獅子級の3段階から選べ、実力がつくのに合わせて難易度を高めて挑戦できます。
漢字を使ったクロスワードパズルが好きな人だけでなく、漢字が苦手という人もかわいい猫のキャラクターに癒されながらプレイできます。
問題ごとにクリアにかかった時間が記録され、早めていくことでメダルを取得するコレクション要素もあります。
13−2. 漢字ナンクロ2に多い口コミをチェック
漢字ナンクロ2の利用者に多い口コミをチェックしておきましょう。
手軽にクロスワードパズルに取り組める点が魅力のようです。
|
14. いれかえるクロスワード【3000問を収録している】
出典:いれかえるクロスワード
「いれかえるクロスワード」は3,000問のクロスワードパズルを収録したアプリです。
初心者向けの5×5から上級者も納得の9×8まで、難易度別に楽しめる内容となっています。
文字を入れ替えて解いていく簡単なスタイルながら、一度の入れ替えで複数のワードを正解すると高得点が狙えます。
クリアで得られるポイントの合計により、ほかの利用者とランキングで競い合う楽しみがあります。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 3,000問 |
難易度設定 | 〇 |
答え・ヒントの確認 | 〇(有料で正解のマスと入れ替え可能) |
懸賞への応募 | × |
いれかえるクロスワードのダウンロードはこちら
14−1. いれかえるクロスワードの利用がおすすめの人
いれかえるクロスワードは、アプリに操作性のよさを求める人におすすめです。
クロスワードのマスをタッチすれば縦と横のカギが表示され、中の文字をスワイプして入れ替えるだけと、指先だけで簡単に操作できます。
カギの中の流れで表示される文字は指で触ると停止でき、スライドさせると好みの速度に設定可能です。
ほかのアプリと比べても、細部までストレスフリーな操作性が追及されています。
14−2. いれかえるクロスワードに多い口コミをチェック
いれかえるクロスワードの利用者に多い口コミを紹介します。
スムーズな操作性により、隙間時間に楽しめる内容となっています。
|
15. Words of Wonders【世界中を旅できる】
「Words of Wonders」は、世界中を旅しながら語彙力を鍛え、七不思議の秘密を解き明かす内容のアプリです。
クロスワードパズルの問題は、簡単に思い浮かぶものから別の単語を推測する必要のあるものまで、豊富な難易度が揃っています。
単語を探すスキル、書くスキル、学習するスキル、組み合わせるスキル、問題解決スキルなどを同時に高められる内容となっています。
パズルを解けば名所をクリアでき、ほかの国へと移動しながら問題を解いていけます。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 非公表 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | 〇 |
Words of Wondersのダウンロードはこちら
15−1. Words of Wondersの利用がおすすめの人
Words of Wondersは、ざまざまなステージを旅しながら趣向を凝らしたステージを楽しみたい人におすすめです。
クイズの背景には世界中の景色が使われており、旅行をしている感覚でプレイ可能です。
グラフィックにこだわったクロスワードパズルのアプリは珍しく、楽しみを見出しやすいポイントといえるでしょう。
クイズを解くには複数のスキルを組み合わせる必要があり、脳への刺激を与えるのにも適しています。
15−2. Words of Wondersに多い口コミをチェック
Words of Wondersの利用者に多い口コミを紹介します。
世界を旅行している気分に浸れそうです。
|
16. Word Life【外国語のクロスワードパズル を楽しめる】
出典:Word Life
「Word Life」は、英語やスペイン語、イタリア語、ドイツ語などの、外国語を使って楽しめるクロスワードパズルアプリです。
語学力のある人だけでなく、外国語の勉強をしたいと考えている人にもおすすめです。
アプリには、トリビアや文法チャレンジ(英語)、日替わりパズル、トーナメントなど、豊富なイベントが用意されています。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 6,000問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | 〇 |
16−1. Word Lifeの利用がおすすめの人
Word Lifeは、外国語の学習や語彙力を高めたい人におすすめです。
クロスワードパズルの難易度はレベルアップと共に上がっていき、さまざまな単語の知識を身につけることが可能です。
漢字の知識を深められるクロスワードパズルのように、英語力を鍛えたい人に向いています。
日本語のクロスワードパズルに飽きてきたという人も、チャレンジしてみるとよいでしょう。
16−2. Word Lifeに多い口コミをチェック
Word Lifeの利用者に多い口コミを紹介します。
知らない単語の知識を身につけられる点が人気のようです。
|
17. 脳トレ!クロスワード !【写真でヒントを得られる】
出典:脳トレ!クロスワード !
「脳トレ!クロスワード !」は、言葉の知識とひらめき力を駆使してプレイできるクロスワードパズルアプリです。
文字が大きく表示されるため、見やすくストレスなくプレイできます。
子供からシニアまで楽しくプレイでき、隙間時間を有効活用して脳トレに励めます。
出題内容は日常用語から歴史上の人物まで豊富にあり、知識を蓄えながら長く楽しめる内容です。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 未公表 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
17−1. 脳トレ!クロスワード !の利用がおすすめの人
脳トレ!クロスワード !は、手軽にクロスワードパズルを楽しみたい人におすすめです。
難しい問題に遭遇した際のユニークなヒント機能があります。
写真や絵をヒントに答えを導き出せるため、ひらめき力を高めるのに向いています。
記憶を呼び覚ませるため、シニアの脳トレ用に最適といえるでしょう。
クリア後には出題された言葉の一覧が表示され、語彙力を高めるのにも役立ちます。
17−2. 脳トレ!クロスワード !に多い口コミをチェック
脳トレ!クロスワード !の利用者に多い口コミを紹介します。
日々の頭の体操に役立てられています。
|
18. クロスワードde懸賞【隙間時間を使って懸賞に応募できる】
出典:クロスワードde懸賞
クロスワードde懸賞は、クロスワードパズルの問題を解きながら、懸賞に応募できるアプリです。
1,000問以上の豊富な問題が揃っており、操作性に優れるためストレスなくプレイできます。
問題に正解すると応募ポイントが手に入り、1ポイント1口として懸賞に応募可能です。
懸賞に当選した場合は専用の応募フォームが表示され、住所の情報を記載する流れです。
会員登録は不要でプレイできるため、まずは毎日続けることを目標に始めてもよいでしょう。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 1,000問 |
難易度設定 | 〇 |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | 〇 |
18−1. クロスワードde懸賞の利用がおすすめの人
クロスワードde懸賞は、楽しくクロスワードパズルを解きながら、商品を手に入れたい人におすすめです。
懸賞への応募という目的が明確なため、モチベーションを高く持って取り組めるでしょう。
問題は5段階の難易度から選べ、少しずつ慣れていくことが可能です。
高難易度の問題を解くほど多くの応募ポイントが付与される仕組みとなっています。
毎日のログインでヒントメダルを獲得でき、答えに詰まったときに役立てられます。
18−2. クロスワードde懸賞に多い口コミをチェック
クロスワードde懸賞の利用者に多い口コミを紹介します。
懸賞に応募すれば、当選発表の瞬間が待ち遠しくなります。
|
19. パズパラ漢字ナンクロ【熟語の完成を目指せる】
出典:パズパラ漢字ナンクロ
「パズパラ漢字ナンクロ」は、公式パズルサイト「懸賞パズルパラダイス(懸賞パズパラ)」のクロスワードパズルを楽しめるアプリです。
漢字のクロスワードパズルとなっており、マスに埋め込まれた漢字をヒントに、縦横の並びで熟語を完成させます。
初級、中級、上級レベルの問題から選べ、300問が用意されています。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 300問 |
難易度設定 | 〇 |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
19−1. パズパラ漢字ナンクロの利用がおすすめの人
パズパラ漢字ナンクロは、漢字を使ったクロスワードパズルがしたい人におすすめです。
熟語を完成させつつ、頭の対応をしながら語彙力を高められます。
3つの難易度に分かれており、慣れてくればよりレベルの高い問題にチャレンジできる仕組みです。
難易度上がると問題ごとにマスの数が増え、じっくりと考えながらプレイできます。
19−2. パズパラ漢字ナンクロに多い口コミをチェック
パズパラ漢字ナンクロの利用者に多い口コミをチェックしておきましょう。
時間を忘れて取り組める内容のようです。
|
20. クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~【間違いをその場でチェックできる】
「クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~」は、サクサクと楽しめるクロスワードパズルのアプリです。
問題を解く際に時間制限がなく、自分のペースでゆっくりと解いていけます。
タップによる簡単操作で、フリック入力とガラケーの入力の2パターンに対応します。
各マスにはヒントが表示されるため、あまり悩むことなく解答可能です。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 非公表 |
難易度設定 | × |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~のダウンロードはこちら
20−1. クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~の利用がおすすめの人
クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~は、初めてクロスワードパズルに挑戦する人におすすめできます。
常に画面上部にヒントが表示され、間違いは赤い文字で表示される新設設計です。
正解を入力すると次のマスへと進め、時間をかけて確実に正解へとたどり着けるようになっています。
クロスワードパズルに不慣れな人も正解する楽しみを得られる点は、ほかのアプリにはないものです。
また、インターネットへの接続が不要な、オフラインの状態でも楽しめます。
20−2. クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~の口コミをチェック
クロスワード ~時間制限なしのパズルゲーム~の利用者の口コミを紹介します。
オフラインの状態でプレイでき、通信環境を気にせずに楽しめる点が便利です。
|
21. クロスワード くまのがっこう【かわいいキャラとプレイできる】
「クロスワード くまのがっこう」は、定番クロスワードとくまのがっこうがコラボしたアプリです。
総合で50問あり、縦横8マスのクロスワードパズルをプレイできます。
マスをタップすれば縦横のカギのヒントをチェックでき、じっくりと考えながらプレイ可能です。
間違えて入力した箇所は赤く表示され、正解すると次のマスへと移動します。
着実に正解しながら先に進めるため、納得感を持ちながら楽しめる内容です。
月額利用料 | 無料 |
問題数 | 50問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
クロスワード くまのがっこうのダウンロードはこちら
21−1. クロスワード くまのがっこうの利用がおすすめな人
クロスワード くまのがっこうは、じっくりと考えながら問題を解きたい人におすすめです。
ヒント機能が充実しており、行き詰った時にはオプション画面でキーワードを確認できます。
難しくてもヒントを手掛かりに自力で解きたい人も、答えをチェックしてサクサクと進めたい人にも満足できる機能です。
問題をクリアするとくまのがっこうのイラストが見られるため、モチベーションアップにつながります。
21−2. クロスワード くまのがっこうに多い口コミをチェック
クロスワード くまのがっこうの利用者に多い口コミを紹介します。
かわいいイラストが人気のようです。
|
22. スケルトンパズル道【アバターを設定できる】
出典:スケルトンパズル道
「スケルトンパズル道」は、スケルトンという指定された単語を指定された枠に当てはめていくゲームのアプリです。
あらかじめ単語が指定されたクロスワードパズルとして、新鮮な気持ちで取り組めます。
日替わり問題やジャンル別の問題があり、約3,640問を楽しめます。
豊富な問題数があり、じっくりと楽しみながら頭の体操に取り組むことが可能です。
月額利用料 | 無料 (アプリ内課金あり) |
問題数 | 約3,640問 |
難易度設定 | 〇(問題別に設定済み) |
答え・ヒントの確認 | 〇 |
懸賞への応募 | × |
スケルトンパズル道のダウンロードはこちら
22−1. スケルトンパズル道の利用がおすすめの人
スケルトンパズル道は、ほかのアプリ利用者と競い合いたい人におすすめです。
個人で楽しむ要素の強いクロスワードパズルにおいて、競争の要素は珍しいといえます。
問題を解いていくとアバターが解放され、アプリ内で公開できます。
自分だけのアバターをつくる楽しみもあり、毎日継続するモチベーションにつながるでしょう。
22−2. スケルトンパズル道に多い口コミをチェック
スケルトンパズル道の利用者に多い口コミを紹介します。
ポイントを貯めるために継続している人が多いようです。
|
23. シニアは積極的にクロスワードパズルのアプリに取り組もう
クロスワードパズルは頭を使い、記憶力やひらめきを活用することから脳トレに効果的です。
世代を問わず楽しめるクロスワードパズルだからこそ、シニアが楽しみながら続けられる脳トレに役立ちます。
時間や場所を選ばずに楽しめるスマホアプリなら、定期的に脳への刺激を受けられます。
「最近、物忘れしやすくなった」という人は、頭の体操としてクロスワードパズルのアプリを取り入れるとよいでしょう。
ここでは、シニアがクロスワードパズルのアプリに取り組むことで得られる、認知症予防の効果とスマホの操作に慣れるという、2つのメリットを紹介します。
23−1. 認知症予防の効果が期待できる
最近物忘れが増えたと感じている人は、認知症予防のためにクロスワードパズルを活用できます。
初期段階の認知症である軽度認知障害の予防には、脳トレが効果的です。
問題を読み解きながら頭を使い、積極的に指先を動かすクロスワードパズルは脳への刺激を多く受けられます。
厚生労働省の発表によると、2025年には国内の65歳以上の約5人に1人が認知症になるとされています。
毎日少しずつクロスワードパズルのアプリに取り組むことで、生活習慣の改善と合わせて認知症の予防が期待できます。
23−2. スマホの操作に慣れるきっかけになる
クロスワードパズルの基本操作を覚えれば、メールの文章作成や各種アプリの操作など、日常的なスマホ操作のスキル向上に役立ちます。
クロスワードパズルでは、文字の入力や次に進むためにボタンを押すことが多く、自然と下記のスマホ特有の操作を身につけやすいといえるでしょう。
【クロスワードパズルのアプリで身につくスマホ操作の例】
- フリック入力:スマホ独自の入力方法に慣れるきっかけになる
- トグル入力:従来の携帯電話と同じ文字の入力方法を生かせる
- タップ:画面上を指先で軽く押す
- ダブルタップ:画面上を指先で素早く2回押す
- ロングタップ:画面上を指先で長めに押す
参考記事:「使いこなせない」を脱却!スマホ初心者でもすぐわかる基本操作方法
熱心に問題を解きながら自然と指先が動かせるようになれば、日常的なスマホの操作もスムーズにできるようになります。
24. スマホ操作にお悩みのシニアには、らくらくスマートフォンがおすすめ
クロスワードパズルのアプリに興味があるけれど、スマホをうまく操作できないと悩んでいる人もいるでしょう。
ボタンがついていたガラケーの操作に慣れ親しんだ人、操作性に難のあるスマホの機種を使っている人は、操作がうまくいかずにクロスワードパズルをじっくりと楽しめないかもしれません。
クロスワードパズルのアプリを快適に楽しむには、「らくらくスマートフォン F-52B」という機種のスマホの利用がおすすめです。
24−1. 画面が大きく手のひらに収まるサイズ
出典:らくらくスマートフォンF-52B 製品特長(基本の機能)
らくらくスマートフォン F-52Bは手のひらに丁度収まる大きさながら、大き目の画面を持っています。
クロスワードパズルの文字を見る際に、はっきりと視認できる画面の大きさは重要な要素です。
複雑な問題にチャレンジする際には、画面が大きく表示されたほうがストレスなく取り組めます。
24−2. 操作がわからない時は専用電話で教えてもらえる
出典:らくらくスマートフォンF-52B 製品特長(あんしん)
初めて手にするスマホの操作に悩むことはあるでしょう。
らくらくスマートフォン F-52Bは、あんしんサポートが充実しています。
不明点は使い方ガイドアプリを使って自己解決できます。
スマホのボタンを押すことでつながる専用電話「らくらくホンセンター」を使えば、通話料無料でスマホの操作で困った点を専門のオペレーターのサポートを受けることが可能です。
スマホ操作の不安を解消しつつ、アプリに集中して取り組めるでしょう。
24−3. 健康維持に関わるアプリを収録
出典:らくらくスマートフォンF-52B 製品特長(健康・楽しい)
らくらくスマートフォン F-52Bには健康に関するアプリが最初から入っています。
クロスワードパズルを使って脳トレを考えている人は、らくらくスマートフォンを使ってさまざまなジャンルから健康的な生活をアプローチするとよいでしょう。
【健康アプリの例】
- のうKNOW®:定期的に脳の健康度チェックが可能
- 東海道五十三次:歩行距離に応じて東海道五十三次の地図を制覇できる
- みんなで脳力ストレッチング:川島隆太教授監修のクイズが揃う
上記のアプリと併用しながら、クロスワードパズルで脳トレを実践できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スマホがあればどこでも手軽にクロスワードパズルが楽しめる、専用のアプリ。
多くのアプリがリリースされていますが、自分に合ったものを選んで楽しむには下記のポイントを意識しましょう。
<アプリを選ぶ際のポイント5つ>
1. 豊富な問題数が用意されている
2. 自分のレベルに合わせた難易度設定ができる
3. 回答やヒントの確認ができる
4. 懸賞に応募できる
5. 無料で利用できる
上記のポイントをしっかりおさえてアプリ選ぶことで、クロスワードパズルを楽しく継続して解けるようになり、脳トレを習慣化していけるはずです。
あなたがこの記事を役立てて頂けるよう願っています。
コメント