出産祝いの金額の相場をチェック!初孫のお祝いとして贈るおすすめプレゼントを紹介

初孫祝い

初孫の誕生に期待と喜びを感じている人は多いことでしょう。
少子化により子供が減っている現在、生まれてきた孫にしっかりとお祝いをしたいという人が増えています。

とはいえ、出産祝いに何をすればよいか悩む人は多くいるはず。

「初孫のお祝いをしたいけれど、何を贈ればよいのだろう?」

大切な初孫へのお祝いだからこそ、しっかりとしたものを選びたいですよね。
ここでは、初孫のお祝いにおすすめのプレゼントを、6種類から紹介します。

併せて、お祝いの費用の相場やマナーも押さえておきましょう。

目次


1. 初孫への出産祝いの相場を確認

孫娘をあやす祖父と祖母

初孫のお祝いの方法として、現金を包んで贈る、プレゼントを購入して贈る2通りがあります。
現金を贈る場合は子供夫婦に使い方をゆだねることが可能です。
何を贈ればよいか迷う人は現金でお祝いするとよいでしょう。

自分たちで選んだプレゼントを贈りたいという人は、一般的な出産祝いの相場の範囲内に収めます。

1−1. 出産祝いの相場は3~10万円

初孫のお祝いにかける費用の相場は、3~10万円です。
初孫を迎えるにあたり、子供夫婦への支援の意味を込めて上記の範囲内で行うとよいでしょう。

プレゼントを贈る場合は、ベビーベッドやベビーカーなど子育てに必須のアイテムを選ぶと、自然と3~10万円の範囲内に収まります。

高額ながらも品質のよいものを贈れば、子供夫婦の育児や生活費の負担減につながります。


2. 出産祝いのマナーを確認

出産祝い、誕生日プレゼントイメージ

初孫の出産祝いをする際にはついつい浮かれてしまいがちなもの。
しかし、お祝いである以上はきちんとマナーを守る必要があります。

親しき仲とはいえ子供夫婦に不快感を与えないよう、初孫のお祝いにおけるマナーを把握しておきましょう。

現金を贈る場合とプレゼントをする場合における、それぞれのマナーを紹介します。

2−1. 渡す際に産前・産後は避ける

初孫のお祝いを渡すタイミングは、種類に関係なく産前・産後を避けましょう。
出産の前後は慌ただしい状況にあり、お祝いを渡す余裕がないためです。

母子共に安定し、健康な状態であることを確認してから渡します。

初孫のお祝いを渡す時期の目安は、産後一週間が過ぎた頃になります。
体調に遠慮しすぎて遅くなりすぎるのもよくないため、一週間程度を目安に初孫のお祝いをしてください。

2−2. 現金で贈る場合

初孫のお祝いを現金で送る場合は、下記のマナーを意識しましょう。

  • 適切なご祝儀袋を選ぶ
  • 紙幣は新札で揃える
  • 縁起のよくない金額を避ける

2−2−1.適切なご祝儀袋を選ぶ

初孫祝い

出展:G.C.PRESS 金封 熨斗付

初孫のお祝いを現金で送る場合は、ご祝儀袋に入れて渡します。
出産祝い用のご祝儀袋を選ぶとよいでしょう。

ご祝儀袋選びのポイントは以下の通りです。

  • 熨斗がついている
  • 水引きが蝶結びになっている
  • 出産祝いらしく明るい印象になっている

水引きが結びきりのものは弔事用なため、避けましょう。

2−2−2. 紙幣は新札で揃える

初孫のお祝いに包む紙幣は新札で揃えましょう。
現金を贈る際のマナーであり、見た目もよくできるためです。
お祝を贈るタイミングに合わせて、事前に新札を用意しておくとよいでしょう。

ご祝儀袋に収める際には、向きを揃えておきます。
中袋が付属している場合はそのまま使用し、ない場合は半紙などで紙幣を包みます。

2−2−3. 縁起のよくない金額を避ける

現金を贈る場合は、縁起がよくないとされる「4」と「9」に関する数字を避けましょう。
4は「死」を、9は「苦しみ」を連想させてしまうためです。

初孫のお祝いの相場である3~10万円の範囲内で、4と9の数字を避けておけば安心です。
マナーを気にしない間柄であっても、よくない印象を与える数字は避けるべきといえます。

2−3. プレゼントを贈る場合

初孫のお祝いでプレゼントを贈りたい場合は、下記の2点を意識しておきましょう。

  • 相場より高価過ぎるものは避ける
  • 贈る相手の好みや事情を考慮する

現金で渡すよりも意識すべきマナーは少ないとはいえ、貰った相手の気持ちを考慮しながらプレゼントを選ぶことが大切です。

2−3−1. 相場より高価過ぎるものは避ける

初孫のお祝の相場である3~10万円を超える、高価な贈り物は避けましょう。
あまりに高額すぎる贈り物だと、子供夫婦が恐縮してしまう場合があります。
また、内祝いの際の費用の負担が増すため、あくまでも相場の範囲内で収めるようにしましょう。

初孫のためにと長く使える高級なものを贈りたい気持ちを抑え、贈る側ともらう側の双方の気持ちを考えながらプレゼントを選ぶことが大切です。

2−3−2. 贈る相手の好みや事情を考慮する

初孫のお祝いをする場合は、子供夫婦に事前に何が欲しいかを聞いておくことがポイントです。
子育てを始めるにあたり、家庭内で本当に必要としているものを贈ると喜ばれるためです。
ベビーベッドといった実用的なものを贈りたい場合も、住宅事情を考慮したうえで適切なサイズを選ぶ必要があります。

反対に、希望にそぐわないものをプレゼントしても、かえって負担をかけてしまう恐れも……。
子供夫婦の好みや事情を把握したうえで、初孫のお祝いをプレゼントするとよいでしょう。


3. 初孫のお祝いのおすすめプレゼント

初孫祝い

初孫のお祝いにプレゼントを贈りたいという人へ。
ここからは、出産祝いとして喜ばれるおすすめのアイテムを、6つのジャンルから紹介します。

プレゼントのジャンル

プレゼント名

プレゼントを贈るのにおすすめの人

タオル:普段使いしやすい

今治フード付きバスタオル&ハンカチ ギフトセット

日本製の品質

ココレカ 身長計バスタオル

子供の身長が測れる

ミッフィーバスタオル

柄がかわいい

今治タオル 5点セット

名入れが可能

エアーかおる ベビマム タオルセット

肌ざわり抜群

おむつ:消耗品はおしゃれに揃える

オーガニックおむつケーキ

くまがかわいい

おむつケーキ ギフトセット

日本製の品質

オムニウッティ オムツケーキ

実用性抜群

おむつケーキ トトロ

人気キャラクターを贈る

おむつケーキ 名入れデニムストッカー

お洒落な質感

ベビーベッド:赤ちゃんに欠かせないアイテム

ベビーベッド アーチ

高さ調節が可能

ホップル ベビーベッド

安全に使える

長時間使えるベビーベッド

角度調節ができる

キホン ミニベビーベッド

高さの調節ができる

お昼寝マット

添い寝ができる

ベビーカー:お出かけ時に便利

コンビ ベビーカー

サンシェードが便利

サイベックス ベビーカー

収納スペースが便利

メリオカーボン ベビーカー

軽量で使いやすい

スゴカル 4キャス エアー エッグショック

安心感のある寝心地

カルーン ベビーカー

スリムに携帯可能

食器:離乳食の開始へ向けて

キッズプレート ベビースプーン フォーク セット

木製で雰囲気抜群

ディモワ グランデ プレート + マット セット

雰囲気を揃えられる

ベビービョルン ベビーディナーセット

便利な5点セット

キッズディッシュギフトボックス

ギフト用に最適

ムシエ ディナープレート

ナチュラルな色合い

カタログギフト:好みの商品を選んでもらえる

出産祝い用 カタログギフト

2種類を選べる

カタログギフト ベビーバスポンチョ

便利な品のセット

えらんで にこにこ ダブルチョイス のセット

すぐに使えるおむつつき

子供夫婦の希望を聞いたうえで、どのようなプレゼントが求められているかを明確にしておくと、プレゼント内容を選びやすくなります。

サプライズとしてプレゼントを選びたい場合は、使い勝手のよさとデザインのかわいらしさを軸に選ぶとよいでしょう。

普段使いのしやすさを考慮すると、下記のジャンルのアイテムがおすすめです。

普段使いに適したプレゼント

  • タオル
  • おむつ
  • 食器

ある程度高額なプレゼントを贈る場合は、下記のアイテムが候補になります。

子供夫婦で揃えるのに高価なプレゼント

  • ベビーベッド
  • ベビーカー

子供夫婦のセンスに任せたい場合は、カタログギフトを贈って好きなものを選んでもらうのもおすすめです。


4. 初孫へのお祝いの品【タオル】

初孫祝い

赤ちゃんの身体を拭いたり優しく包み込んだりと、育児で活躍の場面の多いタオル。
出産祝いの定番アイテムといえます。

普段使いするものだからこそ、数が多くあっても困ることがありません。
赤ちゃんのかわいらしさがより引き立つ、お洒落でカラフルなデザインのタオルを選ぶとよいでしょう。

4−1. タオルを贈ると喜ばれる相手

初孫のお祝いの品としてのタオルは、どんな人からも喜ばれます。
育児が忙しく洗濯が追い付かない場面でも、タオルが余分にあれば便利です。

あまり高額なアイテムではないため、貰うほうも負担なく受け取れます。
ベビーベッドやベビーカーといった高額なアイテムと合わせて贈るのもよいでしょう。

4−2. タオルを選ぶ際のポイント

赤ちゃん用のタオルを選ぶ際には、洗濯後の乾きやすさを意識しましょう。
頻繁に取り換えることの多いタオルは、洗濯後にすぐ乾かせて使えるものが便利だからです。

また、赤ちゃんの肌に直接触れるものであるため、滑らかな肌触りであればベストです。
敏感な肌を守るために、品質のよいタオルを選ぶとよいでしょう。

4−3. タオルの贈り物のおすすめ5選

初孫のお祝いにおいて、タオルを贈る際におすすめのアイテムを5つ紹介します。
デザインのよさや名入れサービスで選ぶとよいでしょう。

4−3−1. 日本製の品質:今治フード付きバスタオル&ハンカチ ギフトセット

初孫祝い

出展:今治フード付きバスタオル&ハンカチ ギフトセット

お風呂上りに身体を拭くのに便利なバスタオルのセット。
かわいらしいフード付きで、子供の成長に合わせて使い続けられます。
滑らかな肌触りが魅力で、ウサギのワッペン付き。
名入れ刺繍が可能で、初孫のお祝いのプレゼントにおすすめです。

【名入れ無料】シュエット 今治フード付きバスタオル&ハンカチ ギフトセット

参考価格:5,500円 (税込)

商品ページはこちら

4−3−2. 子供の身長が測れる:ココレカ 身長計バスタオル

初孫祝い

出展:ココレカ 身長計バスタオル

赤ちゃんの成長を視覚的に感じられる、お洒落なバスタオルです。
0~120cmまでの目盛りが印刷されており、どれだけ身長が伸びたかを確認できます。
赤ちゃんの話題をする際に、成長の度合いが伝わりやすくなり便利といえます。
性別を問わず使いやすい、紺、赤、水色、ピンクの4色展開です。

ココレカ 身長計バスタオル

参考価格:6,920円 (税込)

商品ページはこちら

4−3−3. 柄がかわいい:ミッフィーバスタオル

初孫祝い

出展:ミッフィーバスタオル

今治タオルならではの高い品質をもち、プレゼント用におすすめの一枚です。
赤ちゃんの肌に触れることを想定し、なめらかな質感に仕上がっています。

ミッフィーのマークと名入れの刺繍ができ、世界に一つだけのプレゼントにできます。
ハンカチとスタイのセット商品です。

ミッフィーバスタオル

参考価格:7,998円 (税込)

商品ページはこちら

4−3−4. 名入れが可能:今治タオル 5点セット

初孫祝い

出展:今治タオル 5点セット

バスタオル、フェイスタオル、ミニタオル2枚、ガーゼケットのセット商品です。
今治タオルのため品質が高く、育児に必要なタオル系アイテムが一度に揃います。
ガーゼケットには目盛りが施されており、赤ちゃんの成長を感じられるでしょう。

刺繍による名入れが可能です。

今治タオル 5点セット

参考価格:9,700円 (税込)

商品ページはこちら

4−3−5. 肌ざわり抜群:エアーかおる ベビマム タオルセット

初孫祝い

出展:エアーかおる ベビマム タオルセット

浅野撚糸株式会社が5年の歳月をかけて開発した素材を用いたエアータオル。
繊維の一本ずつの隙間を広くし、コットンの使用量を一般的なものの半分に抑えています。
軽量ながら吸水性に優れ、洗濯時の脱毛率が少ないため長く使い続けることが可能です。

機能性にこだわったタオルを贈りたい人におすすめできます。

エアーかおる ベビマム タオルセット

参考価格:4,400円 (税込)

商品ページはこちら


5. 初孫へのお祝いの品【おむつ】

初孫祝い

消耗品である紙おむつは、育児において常に欠かせないアイテムです。
初孫のお祝いとして贈る際には、使いやすさに加えて見た目にもおしゃれなものを選ぶとよいでしょう。
形が整えられデコレーションされたおむつケーキであれば、初孫のお祝いのプレゼントとしておすすめです。

5−1. おむつを贈ると喜ばれる相手

紙おむつは消耗品であり、自宅に戻った日からすぐに使い始めるもの。
多く用意しておくことで安心できます。

出産祝いとしてすぐに贈る場合は、産後一週間前後の赤ちゃんを意識して、新生児サイズを選ぶとよいでしょう。

育児に忙しく、おむつを買いに行けないという家庭に贈れば喜ばれます。
また、おむつケーキを部屋に飾ることで、華やかさを演出可能です。

5−2. おむつを選ぶ際のポイント

初孫のお祝いにおむつを贈る場合は、サイズ選びが重要になります。
先述の通り、おむつケーキは見た目がよく、もらってからしばらくは飾っていたいと考える家庭もあるでしょう。
その場合は赤ちゃんの成長を見越したサイズを選ぶことがポイントになります。

  • 新生児サイズ:生後一か月まで
  • Sサイズ:生後一か月以降
  • Mサイズ:生後3か月以降

サイズごとに赤ちゃんが着用できる時期が異なるため、すぐに使ってもらいたい場合はSサイズ、少し飾ることを意識する場合はS、Mサイズを選ぶとよいでしょう。

5−3. おむつの贈り物のおすすめ5選

初孫のお祝いでおむつを贈りたい場合は、下記の5つの商品がおすすめです。
お洒落なデザインは眺めているだけで楽しい気分になり、使うのがためらわれるほどです。

5−3−1. くまがかわいい:おむつケーキ

初孫祝い

出展:オーガニックおむつケーキ

クマのぬいぐるみが施された、おしゃれでかわいらしいおむつケーキです。
オーガニックラトル、ベビーソックス、パンパース(紙おむつ)25枚のセットとなります。

複数のカラーから選べ、赤ちゃんのイメージや子供夫婦の好みに合わせて贈るとよいでしょう。

オーガニックおむつケーキ

参考価格:4,580円 (税込)

商品ページはこちら

5−3−2. 日本製の品質:おむつケーキ ギフトセット

初孫祝い

出展:おむつケーキ ギフトセット

おむつに国産ブランド商品をセットにしたアイテムです。
今治タオルやソックス、よだれかけなど、国産の商品ならではの品質を堪能できます。

産後間もなくの育児を考え、出荷前に徹底して除菌してから梱包されています。
2つの花言葉に合わせた2色から選択可能です。

おむつケーキ ギフトセット

参考価格:7,800円 (税込)

商品ページはこちら

5−3−3. 実用性抜群:オムニウッティ オムツケーキ

初孫祝い

出展:オムニウッティ オムツケーキ

母親視点でつくられており、貰ってうれしいアイテムが満載のおむつケーキです。
カラフルなバケツに収納されており、使用後は部屋のインテリアとして活躍します。
パンパースとおもちゃ、よだれかけ、ハンカチなど、育児の必需品が一度に揃うため便利です。

オムニウッティ オムツケーキ

参考価格:5,000円 (税込)

商品ページはこちら

5−3−4. 人気キャラクターを贈る:おむつケーキ トトロ

初孫祝い

出展:おむつケーキ トトロ

トトロのアイテムが施された、かわいらしいおむつケーキです。
タオル各種とトトロのキャラクターのぬいぐるみが付属します。
ジブリアニメの世界観が好きな人に贈ると喜ばれるでしょう。

贈る季節に応じてラッピングの種類を選べます。

おむつケーキ トトロ

参考価格:5,500円 (税込)

商品ページはこちら

5−3−5. 洒落な質感:おむつケーキ 名入れデニムストッカー

初孫祝い

出展:おむつケーキ 名入れデニムストッカー

厳選した国産素材のデニムストッカー入りのおむつケーキです。

オリジナルの加工、製法により、しっかりと自立させられます。
使い終わった後は普段使いしやすいデザインが魅力です。
名入れと生年月日の刺繍を入れられるため、記念として長く使えるアイテムとなっています。

おむつケーキ 名入れデニムストッカー

参考価格:5,600円 (税込)

商品ページはこちら


6. 初孫へのお祝いの品【ベビーベッド】

初孫祝い

赤ちゃんの寝床として毎日使うベビーベッドは、出産祝いの定番アイテムです。
適度な高さがあるため、床の冷えやたまったほこりを避けて、赤ちゃんが快適に眠るために欠かせません。

比較的高額なアイテムであるため、親が用意するケースが多いようです。

普段使いするものであり、赤ちゃんの安全に関わるため、しっかりとしたつくりのものを選ぶとよいでしょう。

6−1. ベビーベッドを贈ると喜ばれる相手

ベビーベッドは赤ちゃんが快適に過ごせ、安心できる場所として欠かせません。
おむつを替える際に適度な高さを確保できるなど、育児において重要な役割を持ちます。

そのため、自分たちで購入する予定のない家庭であれば、プレゼントすることで喜ばれるでしょう。
部屋の広さやライフスタイルに合わせた、適切なサイズのベビーベッドを贈ってみてください。

6−2. ベビーベッドを選ぶ際のポイント

ベビーベッドをプレゼントしたい場合は、いくつかのポイントを押さえておきましょう。
品質や使い勝手のよいものを選ぶことで、育児の負担の軽減につながります。

  • 丈夫なものを選ぶ
    赤ちゃんが常に使うものであるため、国内の基準を満たしていることは必須です。
    PSCマーク、SGマークがついているものを選びます。
  • 部屋のサイズに適したものを選ぶ
    部屋の面積に合わせたサイズを選びましょう。
    ベッド下の空間を生かせるものは、荷物置きにできます。
  • 移動させられるものを選ぶ
    キャスター付きのベビーベッドなら、常に目に入る位置に移動できます。

6−3. ベビーベッドの贈り物のおすすめ5選

初孫のお祝いに喜ばれる、ベビーベッドを5種類紹介します。
住宅事情や子供夫婦の好みに合わせて選ぶとよいでしょう。

6−3−1. 高さ調節が可能:ベビーベッド アーチ

初孫祝い

出展:ベビーベッド アーチ

高さの調節ができ、育児の負担を軽減できるベビーベッドです。
ハイポジションにすることで、かがむことなくおむつの交換ができ、腰への負担を減らせます。

枠の部分はスライド式で、必要に応じて利用でき便利です。
キュアスター付きのため、移動も楽に行えます。

ベビーベッド アーチ

参考価格:24,800円 (税込)

商品ページはこちら

6−3−2. 安全に使える:ホップル ベビーベッド

初孫祝い

出展:ホップル ベビーベッド

赤ちゃんの成長に合わせて使い方を変えられるベビーベッドです。
生後5か月目までは床を高い位置で固定でき、それ以降はサークルベッドとして利用できます。
片面を取り外すと添い寝ベッド、一人用のベッドになるため、長く使い続けることが可能です。

ホップル ベビーベッド

参考価格:64,900円 (税込)

商品ページはこちら

6−3−3. ゆりかご機能が秀逸:長時間使えるベビーベッド

初孫祝い

出展:長時間使えるベビーベッド

ゆりかごのように使えるベビーベッド。
寝室のベッドで横になりながら、隣に置いて赤ちゃんを寝かしつけるのに適した高さになっています。

蚊帳つきで、赤ちゃんをガードできる点がポイントです
コンパクトに折りたたみができ、持ち運びの際に便利です。

長時間使えるベビーベッド

参考価格:10,598円 (税込)

商品ページはこちら

6−3−4. 高さの調節ができる:キホン ミニベビーベッド

初孫祝い

出展:キホン ミニベビーベッド

6段階の高さ調節ができ、育児をサポートするベビーベッドです。
コンパクトなサイズで置きやすく、下にできる空間を荷物置きとして有効活用できます。

キャスターつきのため移動も容易です。

キホン ミニベビーベッド

参考価格:24,200円 (税込)

商品ページはこちら

6−3−5. 添い寝ができる:お昼寝マット

初孫祝い

出展:添い寝ができる:お昼寝マット

場所を取らずにコンパクトに設置できるベビーベッドです。
側面はメッシュ素材になっており、通気性に優れ外から赤ちゃんの状態を確認しやすくなっています。

片面を開ければ大人用のベッドに接続でき、添い寝が可能です。

添い寝ができる:お昼寝マット

参考価格:6,580円 (税込)

商品ページはこちら


7. 初孫へのお祝いの品【ベビーカー】

初孫祝い

赤ちゃんを連れての外出時に便利なベビーカー。
周辺を一緒に散歩ができ、赤ちゃんが景色を見たり空気を肌で感じたりできます。

ベビーカーもそれなりの価格がするアイテムであるため、出産祝いとして喜ばれることでしょう。
ベビーカーの操作性や機能性は快適な散歩に欠かせない要素であり、しっかりとしたものを贈れるようにしたいところです。

7−1. ベビーカーを贈ると喜ばれる相手

ベビーカーは育児の必需品であり、多くの人から喜ばれるプレゼントです。
産後は慌ただしい毎日が続くため、自分で探して購入することが難しい点も、ベビーカーが喜ばれる理由の一つです。

散歩や買い物への同伴など、現代にはなくてはならないアイテムとして、ベビーカーを贈ってみましょう。

7−2. ベビーカーを選ぶ際のポイント

ベビーカーを贈る際には、相手のライフスタイルを考慮したものを選びましょう。

自動車に積んでの移動が多い場合は、コンパクトに折りたためるタイプがおすすめです。
都市部などに住んでいて、ベビーカーでの移動がメインになる場合は、しっかりと押せて機能性に優れたものを選ぶとよいでしょう。

安定性の大き目の車輪、荷物を置けるスペースなど、機能性にこだわったものがおすすめです。

7−3. ベビーカーの贈り物のおすすめ5選

ベビーカーの贈り物としておすすめの、5種類を紹介します。
いずれも軽量ながら丈夫で、普段使いのしやすさが追及されています。

機能性やデザインが決め手となるでしょう。

7−3−1. 着脱容易で洗いやすい:コンビ ベビーカー

初孫祝い

出展:コンビ ベビーカー

軽量の4輪タイプで、段差を楽に移動できるベビーカーです。
シートを取り外して洗えるため、衛生面の問題が気になる人におすすめです。
シートはベースから側面まで一体型になっており、着脱が容易にできて頻繁に洗いやすくなっています。

コンビ ベビーカー

参考価格:29,700円 (税込)

商品ページはこちら

7−3−2. 収納スペースが便利:サイベックス ベビーカー

初孫祝い

出展:サイベックス ベビーカー

ドイツのベビーブランドである「cybexサイベックス」のベビーカー。
毎日のお散歩が楽しみになる、お洒落なデザインが特長です。

シートの向きや角度を調節すれば、生後6か月~4歳まで使用でき、長く愛用できます。
ハンドルの開閉ボタンを押すだけで、簡単に折りたためる点も便利です。

サイベックス ベビーカー

参考価格:39,600円 (税込)

商品ページはこちら

7−3−3. 軽量で使いやすい:メリオカーボン ベビーカー

初孫祝い

出展:メリオカーボン ベビーカー

高い剛性を持つカーボンフレームを採用しながら、軽量で押しやすいベビーカーです。
ハンドルとフロントホイールを直線で結んでおり、手元の操作をダイレクトに伝えることが可能です。

大き目サイズのサンキャノピー(日よけ)やリクライニング機能つきのメッシュシートなど、赤ちゃんが快適に散歩できるような工夫が随所に施されています。

メリオカーボン ベビーカー

参考価格:55,440円 (税込)

商品ページはこちら

7−3−4. 安心感のある寝心地:スゴカル 4キャス エアー エッグショック

初孫祝い

出展:スゴカル 4キャス エアー エッグショック

約4.5㎏と軽量で、折りたたんで座面の取っ手を持てば楽に持ち運びができます。
汗をかきやすい赤ちゃんのため、通気性に優れたシートを実装。
抱っこしているような感覚で赤ちゃんを包み込み、リラックスした状態で移動可能です。

シートは取り外して洗えるため、常に清潔に保てます。

スゴカル 4キャス エアー エッグショック

参考価格:42,900円 (税込)

商品ページはこちら

7−3−5. スリムに携帯可能:カルーン ベビーカー

初孫祝い

出展:カルーン ベビーカー

かわいらしいデザインのベビーカーで、散歩時に便利な機能が詰まっています。
フード部分には紫外線カットと撥水加工を施しており、日差しや雨から赤ちゃんを守ります。

シート部分も着脱して手軽に洗え、常に清潔な状態に保つことが可能です。
コンパクトに折りたたむと自立でき、収納場所を取りません。

カルーン ベビーカー

参考価格:30,248円 (税込)

商品ページはこちら


8. 初孫へのお祝いの品【食器】

初孫祝い

普段使いができ、お洒落なインテリアにも早変わりするベビー食器。
出産祝いのプレゼントの候補としておすすめできます。

赤ちゃんへの配膳のしやすさ、一人で食べられるようになった時の使いやすさを考慮した食器を贈れば、喜んでもらえることでしょう。

お洒落なデザインの食器をプレゼントしたいところです。

8−1. 食器を贈ると喜ばれる相手

食器のプレゼントは多くの家庭で喜ばれます。
少し先の話ですが、離乳食に移行した際の必需品になるためです。
それまでは部屋に飾っておくことで、インテリアとしても機能します。

素材やデザインにこだわり、「もらってよかった」と思ってもらえるような食器を選んでみましょう。

8−2. 食器を選ぶ際のポイント

初孫のお祝いの食器選びのポイントは、子育て目線を持つことです。
以下の3つのポイントを踏まえて、かわいらしい食器を贈るとよいでしょう。

  • 割れにくい素材を選ぶ
    子供が誤って床に落としても大丈夫なように、割れにくい素材を選びます。
    プラスチック製のものがおすすめです。
  • 電子レンジ対応のものを選ぶ
    食事を盛りつけて温められるものを選びましょう。
    慌ただしい育児をサポートするのに役立ちます。
  • 使いやすい形状を選ぶ
    しっかりと手になじむもの、転倒しない安定性のある形状のものを選びましょう。

8−3. 食器の贈り物のおすすめ5選

初孫のお祝いにふさわしい、おすすめの食器を5種類紹介します。
普段使いしやすく、かわいらしいデザインのものを選んでみてください。

8−3−1. 木製で雰囲気抜群:キッズプレート ベビースプーン フォーク セット

初孫祝い

出展:キッズプレート ベビースプーン フォーク セット

木のぬくもりが感じられる、かわいらしい木製キッズプレートです。
5種類の動物から選べます。

ベビースプーンとフォークがセットになっており、すぐに使用可能です。
プレートの背面とスプーン、フォークには名入れができ、世界に一つだけのプレゼントにできます。

キッズプレート ベビースプーン フォーク セット

参考価格:3,800円 (税込)

商品ページはこちら

8−3−2. 雰囲気を揃えられる:ディモワ グランデ プレート + マット セット

初孫祝い

出展:ディモワ グランデ プレート + マット セット

お洒落な食器とマットのセット商品です。
持ち手がついており安定感があります。

食器類は竹を原料にしたバイオマスプラスチックを採用し、最近の抑制効果が期待できます。
プレート

マットはシリコン製で、汚れてもすぐに拭き掃除ができ便利です。

ディモワ グランデ プレート + マット セット

参考価格:8,800円 (税込)

商品ページはこちら

8−3−3. 便利な5点セット:ベビービョルン ベビーディナーセット

初孫祝い

出展:ベビービョルン ベビーディナーセット

ベビービョルンの人気の食事セットです。
ソフトスタイ、プレート、スプーン、フォーク、カップの5点が揃っています。

いずれも自動食器洗浄機に対応し、常に清潔に保てます。
お洒落なギフトボックス入りで、プレゼント用におすすめです。

ベビービョルン ベビーディナーセット

参考価格:4,400円 (税込)

商品ページはこちら

8−3−4. ギフト用に最適:キッズディッシュギフトボックス

初孫祝い

出展:キッズディッシュギフトボックス

キッズディッシュとカトラリーがセットになったギフトボックスです。
山中漆器の職人技と先端技術が融合した、スタイリッシュなデザインが特長。

割れにくいプラスチック素材にウレタン塗装を施し、滑らかな肌ざわりを実現しています。
ベアー型のデザインがお洒落です。

キッズディッシュギフトボックス

参考価格:5,940円 (税込)

商品ページはこちら

8−3−5. ナチュラルな色合い:ムシエ ディナープレート

初孫祝い

出展:ムシエ ディナープレート

プレートとボウル、コップ、フォーク&スプーン、食事用エプロンのセット商品です。
落ち着きのあるくすんだカラーのため、食卓をお洒落に彩ってくれます。

日本国内とEUでの厳しい検査基準をクリアしており、赤ちゃんが安心して使えるようになっています。
食器洗浄機や電子レンジに対応し、普段使いのしやすさも抜群です。

ムシエ ディナープレート

参考価格:7,900円 (税込)

商品ページはこちら


9. 初孫へのお祝いの品【カタログギフト】

贈り物のイメージ

「初孫のお祝いのプレゼントを選びかねている」「本人たちの好みを尊重したい」という人は、カタログギフトをプレゼントしてみましょう。

出産祝い用のカタログギフトであれば、赤ちゃんの身の回りで使える便利なアイテムから選ぶことができます。

9−1. カタログギフトを贈ると喜ばれる相手

カタログギフトは多くの人から喜ばれるプレゼントです。
カタログの中から必要なものを選んで取り寄せられ、贈る側と受け取る側とのミスマッチが起こりにくくなっています。

「せっかく貰ったけどサイズが合わない」「色やデザインが使いにくい」といったトラブルを避けられ、子供夫婦のライフスタイルに合ったプレゼントを贈れる点がメリットです。

9−2. カタログギフトを選ぶ際のポイント

初孫のお祝いにカタログギフトを贈る場合は、選べる商品点数を重視しましょう。
選択肢は多いほうがよく、細かなニーズにまで対応できるカタログギフトであれば、満足してもらいやすくなります。

カタログを眺めているだけでも楽しく、育児の段階に合わせてどんなアイテムが必要になるかを知れるため、読み物としてもおすすめです。

9−3. カタログギフトの贈り物のおすすめ5選

初孫のお祝いとして贈るカタログギフトのおすすめを紹介します。
掲載商品数や読み物としての情報量に加え、タオルやおむつなどの付属品があるとお祝いの気持ちを伝えやすくなるでしょう。

9−3−1. 2種類を選べる:出産祝い用 カタログギフト

初孫祝い

出展:出産祝い用 カタログギフト

約190点という豊富な商品数を誇るカタログギフト。
月齢別に選べ、初めて子育てをする家庭でも必要なものがわかりやすくなっています。

カタログ内から2つのアイテムを選べるため、食器や衣類、おもちゃなど異なるジャンルを一度に揃えられ便利です。

出産祝い用 カタログギフト

参考価格:23,760円 (税込)

商品ページはこちら

9−3−2. 便利な品のセット:カタログギフト ベビーバスポンチョ

初孫祝い

出展:カタログギフト ベビーバスポンチョ

ベビーバスポンチョとベビー用品のギフトカタログのセット商品です。
届いてすぐに使えるベビーバスポンチョには、刺繍による名入れができます。

カタログの商品は選んでから手元に届くまでのタイムラグがありますが、最初から実用性のあるアイテムを渡せる点が優れています。

WEBサイトを利用でき、育児の合間を縫ってスマホから商品を選ぶことが可能です。

カタログギフト ベビーバスポンチョ

参考価格:29,800円 (税込)

商品ページはこちら

9−3−3. すぐに使えるおむつつき:えらんで にこにこ ダブルチョイス のセット

初孫祝い

出展:えらんで にこにこ ダブルチョイス のセット

カタログギフトとおむつケーキのセット商品です。
おむつケーキは今治タオルのため、滑らかな肌触りを持ちます。

カタログギフトだけでは味気ないと感じる人は、実用的なアイテムとセットになった本アイテムを贈るとよいでしょう。

えらんで にこにこ ダブルチョイス のセット

参考価格:27,200円 (税込)

商品ページはこちら


10. 初孫のお祝いはインターネット通販で探そう

初孫のお祝いを探す際には、インターネット通販の利用がおすすめです。

インターネット通販なら自宅で手軽に商品を選べるため、外出が難しい情勢でも選択肢を増やせます。

また、商品の発送先を指定すれば、宅配業者が子供夫婦の家庭まで届けてくれます。
遠距離に住んでいる人や大き目のプレゼントを検討している人にとって、大きなメリットといえるでしょう。

インターネット環境が整っていないという人は、これを機にスマホデビューを検討してみてください。

らくスマ

出展:らくらくスマートフォン F-52B

NTTドコモのシニア向けスマホ、「らくらくスマートフォン F-52B」であれば、初めての人もスムーズに使いこなせます。

らくらくスマートフォン F-52Bの詳細はこちら

10−1. 画面が大きく商品写真を見やすい

初孫祝い

出展:らくらくスマートフォン F-52B 製品特長(基本の機能)
スマホの画面サイズは使いやすさに直結する要素。

らくらくスマートフォン F-52Bは大きく見やすい画面となっており、初孫のお祝いを探す際にも商品の細部まで確認可能です。

じっくりと精査してからプレゼントを選べる点は、大型の画面を持つスマホのメリットといえます。

10−2. 文字を2タッチで入力できる

らくスマ

出展:らくらくスマートフォン F-52B 製品特長(基本の機能)
ガラケーの場合は一文字入力するのに何度もボタンを押す必要がありました。
スマホであればフリック入力により、指先を2回動かすだけで任意の文字を入力できます。

らくらくスマートフォン F-52Bのらくらくフリック入力は、選択したキーを押すことで、十字のナビが現れ次の動作を指示してくれます。

フリック入力に不慣れな人も、少しずつ慣れて文字を打つ速度を速められるでしょう。

10−3. 本体ごと洗って清潔に保てる

らくスマ

出展:らくらくスマートフォン F-52B 製品特長(あんしん)
らくらくスマートフォン F-52Bは、スマホ本体ごと丸洗いできる点が特長です。
常に持ち歩くスマホを清潔に保つことは、感染症対策が重視される世の中において重要といえます。

泡タイプのハンドソープでの丸洗いや、アルコール除菌のスプレーをかけることができ、きれいな状態に保てます。


まとめ

初孫のお祝いの内容で悩んでいる人は、今回紹介したジャンル別のアイテムを参考に選んでみてください。
プレゼント選びのポイントをまとめました。

  • タオル:普段使いしやすく肌ざわりのよいものを選ぶ
  • おむつ:消耗品のため多くプレゼントできる
  • ベビーベッド:部屋のサイズに合ったものを選ぶ
  • ベビーカー:日常的に使いやすいものを選ぶ
  • 食器:お洒落で洗いやすいものを選ぶ
  • カタログギフト:商品数の多いものを選ぶ

普段使いしやすいものは、タオル、おむつ、食器です。
高価なため貰うと嬉しいものは、ベビーベッドとベビーカーになります。

何を送ってよいかわからないという人は、掲載商品数の多いカタログギフトをプレゼントしましょう。
もしくは、事前に何が欲しいか子供夫婦に聞くこともオススメです。

初孫のお祝いはあくまでも、貰った子供夫婦の育児をサポートするために贈るもの。
どのように使ってもらえるかを想定して選ぶことを心がけましょう。

【シニア向けSNSサービス】
らくらくコミュニティを使ってみませんか?

SNSという言葉は聞いたことがあるし興味もある・・・!

だけど以下の様な思いから億劫になっているのではないでしょうか?
  • 「そもそも何をやって良いか分からない」
  • 「SNSは若者がやるもの。なんとなくハードルが高いなあ・・」

そんな方にオススメなのが
シニア向けSNS
らくらくコミュニティです!

【シニア向けSNS】
らくらくコミュニティつの特徴

  • 専門スタッフが24時間投稿チェック!詐欺や勧誘などを未然に防ぎ安心です
  • 多数の趣味や身の周りのテーマを用意!投稿すると反応がもらえて楽しい!
  • 操作が分かりやすい画面でシニアでも簡単・使いやすい!

こんな中高年の方々に使われています!

  • スマホの使い方や暮らしの知恵などを教え合いたい人
  • 共通の趣味や話題で盛り上がれる気の合う仲間や友達が欲しい人
  • 旅先で撮った写真や作った料理などを誰かと共有したい・共感したい人

らくらくコミュニティをはじめてみよう

コメント

様々なテーマでたくさんの人と語り合えるSNS
「らくらくコミュニティ」はこちら